鉄球魔神(てっきゅうまじん)ゴロゴーン/Thunder Ball》

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 450/守 400
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスターが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札及び自分フィールドにセットされたカードの中から、罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て破壊する。
(3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
サイコロを1回振る。
6が出た場合、対象のカードを手札に加える。

 ANIMATION CHRONICLE 2022で登場した闇属性悪魔族下級モンスター
 モンスター戦闘を行ったダメージステップ終了時手札から自己特殊召喚できる誘発効果手札及びフィールドセットされている罠カードコストに同じ縦列の他のモンスター破壊する起動効果戦闘効果破壊された場合にサイコロを振り6が出れば墓地カードサルベージする誘発効果を持つ。

 (1)は自己特殊召喚効果
 トリガーはどちらかが戦闘を行えばよいため、容易に満たせる。
 ただこのカード自身はステータスが低くバトルフェイズ特殊召喚しても戦闘要員にはならない。
 自分ターン特殊召喚した場合、メインフェイズ2に素材利用や(2)に繋ぐことになるだろう。
 一応自爆特攻して(3)という事もできなくはないが、攻撃力の低さから戦闘ダメージが痛くなりがち。
 相手ターンならとして特殊召喚し(3)を狙うことになるだろう。

 (2)は同じ縦列のモンスター破壊
 コストとして罠カードを要求されるため、ある程度罠カードを多めに採用しておく必要がある。
 墓地効果を発揮する罠カード墓地から再セットできる効果を持つ罠カードであればコストには使いやすい。
 ただ表側表示で存在する罠カードコストにできない。
 最大で2体のモンスター除去できるが、それが行えるかは相手依存になってしまう。
 基本的に召喚特殊召喚位置を調整して狙った1体を除去できれば十分と考えるべきだろう。

 (3)はサイコロの目次第でサルベージできる効果
 戦闘効果破壊の両方に対応し、自分効果破壊しても良いとトリガー自体は満たしやすい上にカードに制限もない。
 ただしサルベージするためには、サイコロで6を出す必要があり、単体での成功率は約16.7%と非常に低い。
 《出たら目》と併用することで約66.7%まで確率が上がるものの、結局確実なサルベージはできない。

 運用上で難しいのは手札から容易かつフリーチェーンの自己特殊召喚効果コストなしで魔法・罠カード含む縦列除去効果を持つ《鉄騎龍ティアマトン》の存在だろう。
 (3)の効果は差別化点になるものの、上述の通りコンボしてなお不確定であり強みになりにくい。
 効果面ではかなり分が悪いため、レベル種族で差別化する必要があるだろう。
 レベル3・闇属性悪魔族かつ通常罠を軸とする悪魔嬢を主体としたデッキでは活躍が見込めるか。

  • 原作・アニメにおいて―
    元々は原作で遊戯と御伽が対決したゲームDDD(ドラゴン・ダイス&ダンジョンズ)において遊戯が使用したモンスター
    罠のクレスト・コストを支払うことで反対側のマスまで真っすぐに転がり、その間のモンスターを全て破壊する特殊能力を持っていた。
    「時間差ディメンション」(下記参照)により御伽のモンスターが一列に並んだ瞬間に起動させ、相手モンスターを一網打尽にする活躍を見せた。
    その後は特に活躍はなく《ゴッドオーガス》に撃破された。
    特殊能力名は「ローリング・クラッシュ」。
  • アニメのDDM(ダンジョン・ダイス・モンスターズ)においても闇遊戯が使用しているが、特殊能力が微妙に異なり「魔法クレストを3つ支払うことで一直線に転がり、モンスターかアイテムを破壊したらそこで止まる」というものだった。
    そのため、原作と違って2回連続で特殊能力を使用し、原作と同様の《爆弾蜥蜴》と《リザードラゴン》を破壊している。
    ちなみに上記の「時間差ディメンション」は行っていない。

関連カード

収録パック等


Tag: 《鉄球魔神ゴロゴーン》 モンスター 効果モンスター 星3 闇属性 悪魔族 攻450 守400

広告