同姓同名同盟条約(どうせいどうめいどうめいじょうやく)/Treaty on Uniform Nomenclature》

通常罠
自分フィールド上にトークン以外の同名モンスターが
表側表示で2体以上存在する場合に発動する事ができる。
その同名モンスターの数によって以下の効果を適用する。
●2体:相手フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する。
●3体:相手フィールド上に存在する魔法・罠カードを全て破壊する。

 GENERATION FORCEで登場した通常罠
 自分フィールド同名モンスターが2体または3体存在する場合、相手魔法・罠カード破壊する効果を持つ。

 同名モンスターが2体の時には《サイクロン》、3体存在すると《ハーピィの羽根帚》効果を得られる。
 似た発動条件を持つ《スリーカード》と比較すると、モンスター破壊できないが、同名カード2体の場合でも発動可能なので腐る場面が少なく、また4枚以上破壊できる状況が存在するのがメリット

 しかし、同名カードが3体存在する場合の効果適用する場合、《スリーカード》より優先されるのは、「相手フィールド魔法・罠カードを含めてカードが2枚以下」か「魔法・罠カードが4枚以上」のみという非常に狭い状況に限られる。
 前者ならば大がかりな準備をして魔法・罠カード2枚以下の破壊では割に合わない。
 また、4枚以上も魔法・罠カードがあるならば《スターライト・ロード》等の全体破壊に対する対策や、大量展開妨害があることが十分考えられる。
 モンスターを展開する前に除去しておきたいが、このカードの場合は展開した後に発動する必要があるため、魔法・罠カードが多い状況では除去効果を活かしにくい。
 同名カード2体の場合の効果も、対象をとらない効果という違いこそあれど《サイクロン》下位互換に近い上、コンボモンスターを3体並べる場合で2体のみの状況になってしまうことは少ない。

 発動条件の面倒さにその見返りが見合っているとは言い難く、中途半端なカードである。
 一応、トークン2体から《リンク・スパイダー》2体を出した場合など、2体の時の効果も使用できるデッキなら発動できない状況が減る。
 また、《深海のディーヴァ》などで同名カード特殊召喚すれば効果を有効に使えないものの、腐る事はない。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:同名カードが2枚存在する時に、魔法・罠カードを1枚破壊する効果対象をとりますか?
A:いいえ、対象をとりません。(11/04/16)

Q:4枚、5枚の同名カードがある時、発動できますか?
A:いいえ、できません。(12/03/04)

Q:発動時と効果処理時同名カードの数が変わった場合の処理はどうなりますか?
A:効果処理時に存在する同名モンスターの数により、効果適用されます。
  したがって、発動した時点で同名モンスターが3体存在し、効果処理時同名モンスターが2体になっていた場合、『●2体:』の効果適用されます。(12/03/04)

Q:同名モンスターが3体存在し、相手フィールド魔法・罠カードが2枚以上存在している状況です。
  この時に発動したこのカードチェーンして、《スターライト・ロード》《大革命返し》発動する事はできますか?
A:はい、できます。(12/03/04)

Q:自分フィールドに「A」という名前のモンスターが2体、「B」という名前のモンスターが3体存在する場合、処理はどうなりますか?
A:同名モンスターが3体存在するとして『●3体:』の効果適用されます。(11/05/20)


Tag: 《同姓同名同盟条約》 通常罠

広告