白銀の城の魔神像(ラビュリンス・デーモン)/Labrynth Archfiend》

効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):罠カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
攻撃宣言時にのみカードの発動ができる通常罠カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。
(3):このカードの攻撃力は自分の墓地の通常罠カードの種類×400アップし、
相手は「白銀の城の魔神像」以外の悪魔族モンスターを攻撃対象に選択できない。

 デッキビルドパック タクティカル・マスターズで登場した闇属性悪魔族最上級モンスター
 罠カード発動した場合に手札から特殊召喚できる誘発効果特殊召喚に成功した場合に攻撃反応型の通常罠デッキからセットする誘発効果墓地通常罠の種類に応じて自己強化相手攻撃対象を制限する永続効果を持つ。

 (1)は罠カードカードの発動トリガーに自己特殊召喚する効果
 《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》と同じ自己特殊召喚効果であり、あちら同様同カテゴリ罠カード《無限泡影》など手札から発動できる罠カードトリガーとして扱いやすい。
 この効果が使えない場合でも《ヘルウェイ・パトロール》特殊召喚可能。

 (2)は攻撃宣言時に発動できる通常罠セットできる効果
 相手攻撃に備えられるが、セットしたカード相手に筒抜けであるため、発動されることを分かっている相手攻撃してくることは基本的に無い。
 相手攻撃宣言時にしか発動できないカードを持ってくると、単に除去されるまでの攻撃抑制のカードとなることが殆ど。
 あえて攻撃してくる場合は相手が何らかの対抗策を持っている状況なので、いずれにしてもまともには発動させてもらえないと考えて良い。
 能動的に使うためには《フェアーウェルカム・ラビュリンス》セットするのが基本であり、できれば《白銀の城の狂時計》と併用してすぐさま発動したいところ。
 その他、自分攻撃宣言トリガーとなるカードで比較的実用的なものには《心太砲式》《氷結界》がある。
 発動を狙わず《白銀の城の召使い アリアーヌ》コストにするのも手。
 墓地効果を持つ通常罠セットして墓地効果のみを目当てに使うことも可能であり、《方界降世》なら《方界胤ヴィジャム》に繋がる。

 (3)は自己強化同名カード以外の悪魔族攻撃対象にできない効果
 自己強化の倍率は高く、3枚で3000を超えるため、通常罠が多めのデッキであれば十分アタッカーとして運用できる。
 他の悪魔族攻撃から守る効果は(2)での攻撃抑制と相性は良いが、除去への耐性は無いのでおまけ程度に考えておいた方が良いだろう。
 ステータスは高くないが拘束力のあるモンスターと組み合わせれば有効に機能させることは可能であり、《深淵の結界像》《No.41 泥睡魔獣バグースカ》戦闘破壊から守るのに適する。

  • RPGでは擬態して襲ってくるタイプの敵がボス並みに強く設定されていることも多く、存在自体がプレイヤーにとってのとして扱われることがあり、それをモチーフとしたものか。
    あるいは、ボスの前座として登場する所謂「中ボス」に相当するモンスターの可能性もある。
    しかし、墓地の状況次第では攻撃力を超えることもあり得る。

関連カード

―《白銀の城の魔神像》の姿が見られるカード

(2)の効果セットできる通常罠(注釈のないものは相手モンスター攻撃宣言時のみ)

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《白銀の城の魔神像》 モンスター 効果モンスター 星7 闇属性 悪魔族 攻2000 守2800 ラビュリンス デーモン

広告