八汰烏(ヤタガラス)(むくろ)/Legacy of Yata-Garasu》

通常罠
次の効果から1つを選択して発動する。
●自分のデッキからカードを1枚ドローする。
●相手フィールド上にスピリットモンスターが表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
自分のデッキからカードを2枚ドローする。

 PREMIUM PACK 6で登場した通常罠
 条件によって枚数の変化するドロー効果を持つ。

 相手フィールドスピリットが存在しない場合の性能については、同じ効果を持つ《強欲な瓶》を参照。
 結論のみを言えば、「このカードセットし次のターン発動する」までの間、自分の使えるカードが1枚減ってしまうので、性能は微妙。
 単なるドロー加速カードとしての採用は避けるべきであり、ディスアドバンテージを抑えつつチェーン数を稼ぐ必要がある【チェーンバーン】等の特殊な事情のあるデッキ《強欲な瓶》と併用される事が多い。

 相手フィールドスピリットモンスターが存在すれば2枚のドローが可能だが、スピリットの使用率は決して高くないためこちらの効果を使う機会は少ない。
 《強制転移》等のコントロール交換カードスピリットを送りつければ、能動的に使用することができる。
 元々スピリット《強制転移》相手モンスターを一方的に奪えるコンボになるので相性が良く、後はこのカードの枠さえ捻出できれば成立する。
 また、《河伯》効果相手モンスタースピリットモンスターにする事でも条件を満たせる。

 もっとも、ドロー加速であれば《強欲で貪欲な壺》などの選択肢もあり、【スピリット】でもこのコンボの採用率は高いとはいえない。
 その《強欲で貪欲な壺》のために、【チェーンバーン】での採用率も《強欲な瓶》共々低下気味である。

  • 《八汰烏》については当該ページ参照。
    骸とは「骸骨」や「死骸」の字にもあるように、死体を意味する言葉である。
    《八汰烏》が死したことで、妨害されていた分のドローカードが帰ってきた、という意味だろうか。
  • 「死骸」を直訳するのはいくらモンスターと言えどもまずかったのか、英語名では「遺産」を意味する「legacy」が使われている。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《八汰烏の骸》 通常罠

広告