魔導皇士(まどうこうし) アンプール/Emperor of Prophecy》

効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2300/守2000
このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する
魔法使い族モンスター1体と、
自分の墓地の「魔導書」と名のついたカード1枚をゲームから除外して発動できる。
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。
「魔導皇士 アンプール」の効果は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

 ABYSS RISINGで登場した闇属性魔法使い族上級モンスター
 フィールド魔法使い族墓地魔導書コストコントロール奪取する起動効果を持つ。

 闇属性上級魔法使い族のため、魔導の各種効果で呼び出しやすい。
 また、《トランスターン》闇属性魔法使い族レベル4から出してもいい。
 上級モンスターとしてはやや攻撃力が低いため、基本的に効果を見込んで使うことになる。

 効果コストにはフィールドの他の魔法使い族墓地魔導書を必要とする。
 墓地魔導書は準備が容易だが、上級モンスターを出し、さらにもう一体モンスターを出す必要があるため手間がかかる。
 《召喚僧サモンプリースト》から魔法使い族リクルート《トランスターン》を使うなどの手はあるが、相応に消耗する。
 コントロール奪取してもエンドフェイズには相手に戻ってしまうため、モンスターを処理する手段も必要となる。
 そのターンで決着がつけば問題ないのだが、このカード自身の攻撃は封じられるため、それも少々難しい。
 総合的に見て、扱いにくいカードと言える。

 最大の狙い目は相手モンスターを奪ってのリンク召喚だろう。
 レベルモンスターを奪ってのエクシーズ召喚も狙えない事は無いが、現環境においてレベル5のモンスターが出され、それが維持されている状況は少ない。
 チューナーを用意して奪ったモンスターシンクロ召喚するにしてもレベルが合わない可能性が出てくる。
 《ネクロの魔導書》などのレベルの変更が可能な魔法使い族関連カードを用いれば、エクシーズ召喚シンクロ召喚のチャンスは生まれる。
 あるいは、単純にリリースカードコストにしてしまうのもいいか。

  • 名前の由来は、タロットカードの大アルカナの一つ「The Emperor(皇帝)」のフランス語での呼び名「L'Empereur」だろう。
    カード番号は4、正位置では「支配、成就、権威、行動力」、逆位置では「未熟、横暴、傲慢、無責任」などを意味するカードである。
  • タロットカードでは、玉座に腰かけて杓杖を携え、身体の左の足元に盾のようなものを置いた男性の姿が描かれている。
    OCGのこのカードイラストでもそれらのモチーフが描かれ、人物の向いている方向なども共通している。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
A:起動効果になります。(12/08/08)

Q:効果処理時対象に選択したモンスター裏側表示になった場合、効果適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(12/07/28)


Tag: 《魔導皇士 アンプール》 効果モンスター モンスター 星5 闇属性 魔法使い族 攻2300 守2000

広告