魔砲戦機(まほうせんき)ダルマ・カルマ/Destructive Daruma Karma Cannon》

通常罠
(1):フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
その後、フィールドに表側表示でモンスターが存在する場合、
そのコントローラーは自身のフィールドの表側表示モンスターを全て墓地へ送らなければならない。

 WORLD PREMIERE PACK 2023で登場した通常罠
 全てのモンスター裏側守備表示にし、その後表側表示モンスターを全て墓地へ送ることをお互いプレイヤーに強制する効果を持つ。

 全てのモンスター裏側守備表示にし、裏側守備表示にできないモンスタープレイヤーに強制する形で墓地へ送る
 効果を受けない耐性を持つモンスターリンクモンスターモンスタートークン除去され、それ以外は裏側守備表示になる形となる。

 類似効果を持つ《皆既日蝕の書》と同様に、相手フィールドを根こそぎ裏側表示にしてしまう目的で起用できる。
 さらに裏側表示にできないものも除去が可能であり、特に耐性を無視できる効果という点は相手次第では決定的に刺さる
 また、この用途だと自分フィールドも巻き込む欠点は同様だが、あちらのドローのような深刻なデメリットはないので、効果自体の使い勝手はこちらの方が良い。
 しかし、罠カードであるために後攻ターン目での反撃などには使えない。
 一長一短あるため、仮想敵や自分デッキモンスターに合わせた相互互換の関係と言えるだろう。

 【リンク召喚】に対してはリンク素材用のモンスター裏側守備表示にする(モンスタートークンは消滅する)ことで素材利用を封じ、リンクモンスターは全て墓地へ送ることになるため、強烈なメタになる。
 同様に【シンクロ召喚】【エクシーズ召喚】に対しても素材に使えずメタとなるが、融合素材の場合は基本的に裏側表示も使えるほか、リリースは一切制限できない。
 もっとも、メタ外のデッキに対しても展開後などを狙えば全体裏側表示による妨害もしくは強制除去自体は可能なので十分有効ではある。
 総じて、効果を受けない耐性の突破手段やリンクモンスターメタを見据えつつ汎用性も有したカードと言える。

 ただし、後述の通り裏側守備表示にできるモンスターが最低でも1体は存在しないと発動そのものが行えない。
 温存しすぎて、リンクモンスターモンスタートークン効果を受けないモンスター・既に裏側守備表示モンスターのみの状況になると発動機会を逃してしまう点には注意。
 自分モンスターを巻き込めば発動できるようにはなるが、その場合は自分も展開のテンポを失いやすくなる。

 リバースモンスターを活用するデッキならばコンボにも利用できる。
 特に【ゴーストリック】は苦手とするリンクモンスターへのメタになる点でも相性が良い。

  • カード効果《大砲だるま》に因んで「だるまさんがころんだ」がモチーフか。
    このカード効果裏側守備表示にならなかったモンスターを「鬼が振り返った時に動いた者」に見立てていると考えられる。
    名前もサンスクリット語で「きまり」「保つ」の意味を持つ「ダルマ」と、「行為」「因果応報」の意味を持つ「カルマ」が掛け合わされておりこちらも「だるまさんがころんだ」を意識したものとなっている。
  • 英語名は前半部は頭文字が「D」の単語、後半部は語頭の発音が「K」の単語となっており、中間部は「Daruma」・「Karma」と語感の近い単語となっている。
    「Daruma」のサンスクリット語に近い表記の「Dharma」であれば語頭以外の音が一致する。
  • 日本語名でも「ダルマ」・「カルマ」と、韻を踏む表記となっている。
    「魔砲戦機」の部分は同じ発音の「魔法」や「戦記」をもじって繋いだ造語か。

関連カード

イラストカード名関連

収録パック等

FAQ

Q:フィールドモンスター《RR−アルティメット・ファルコン》のみの状態で《魔砲戦機ダルマ・カルマ》を発動し、「モンスター裏側守備表示にする」処理自体は適用しましたが結果として裏側守備表示になったモンスターは存在しませんでした。
  その後の処理はどうなりますか?
A:「その後」以降の効果は適用されず、処理を完了します。(23/09/27)

Q:《魔砲戦機ダルマ・カルマ》の効果相手フィールドモンスター墓地へ送られた場合、《ウェルカム・ラビュリンス》の(2)の効果発動可能ですか?
  (《魔砲戦機ダルマ・カルマ》の様な「効果墓地へ送られた扱いにならない」処理は「効果フィールド離れた」にも該当しないのか否か)
A:ご質問の場合、《ウェルカム・ラビュリンス》の(2)の効果発動することはできません。(23/10/07)


Tag: 《魔砲戦機ダルマ・カルマ》 通常罠

広告