埋葬(まいそう)されし()(にえ)/Tribute Burial》

通常魔法
(1):このターン、自分がモンスター2体のリリースを必要とする
アドバンス召喚をする場合に1度だけ、
モンスター2体をリリースせずに自分・相手の墓地から
モンスターを1体ずつ除外してアドバンス召喚できる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。

 デュエリストパック−王の記憶編−で登場した通常魔法
 アドバンス召喚リリース墓地モンスターで肩代わりする効果を持つ。

 最上級モンスターリリース無しで召喚できるが、自分相手墓地モンスターがいなければならない。
 相手墓地利用を封じられるのはメリットと言える。
 墓地を利用しないペンデュラム召喚主体のデッキでも手札誘発を採用していることは少なくないので、相手墓地モンスターがないという状況も起こりにくい。
 しかし、特殊召喚できなくなるデメリットもあるため、基本的にサーチ可能な《死皇帝の陵墓》を優先した方が良い。

 このカードの利点としては、自分フィールドが空の状態でもアドバンス召喚できる点が挙げられる。
 魔法・罠カードが存在しない状況でのアドバンス召喚を求められる《The despair URANUS》や、自分魔法・罠カード除外してしまう《天照大神》を出す手段として考えられる。
 ただし、この両者は共に光属性のため、序盤でも使いやすい《フォトン・サンクチュアリ》の方が扱いやすくはある。
 とは言え、上述の様に相手墓地利用を封じられる点や、特殊召喚を行わないために一部のメタカードをすり抜けられる点など、こちらならではの利点もある。

 また、他の利点として、自分ターンであればカードの効果によるアドバンス召喚にも対応している点がある。
 そのため【妖仙獣】では《妖仙獣 鎌壱太刀》等の効果による《魔妖仙獣 大刃禍是》《魔妖仙獣 独眼群主》召喚に利用でき、特殊召喚が封じられるデメリットについてもさほどの痛手にはならない。
 《妖仙獣 大幽谷響》を使えば相打ちによりこのカード墓地コストを確保しつつ、それらの最上級モンスターサーチすることができる。

 《聖戦士カオス・ソルジャー》と組み合わせるのも良い。
 アドバンス召喚扱いなので《冥帝従騎エイドス》とも併用しつつ、同時に墓地に戻すことで再利用も図れる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:《埋葬されし生け贄》を1ターンに2枚発動できますか?
A:《埋葬されし生け贄》の発動後、(1)の効果適用して、アドバンス召喚を行っていないのであれば、そのターンに2枚目となる《埋葬されし生け贄》を発動する事はできません。
  (1)の効果適用して、アドバンス召喚を行っているのであれば、そのターンに2枚目となる《埋葬されし生け贄》を発動する事ができます。(17/03/24)


Tag: 《埋葬されし生け贄》 魔法 通常魔法

広告