無孔砲塔(むこうほうとう)−ディセイブラスター》

ペンデュラム・効果モンスター
星5/光属性/機械族/攻 500/守2000
【Pスケール:青5/赤5】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、
このカードと同じ縦列で発動した魔法・罠・モンスターの効果は無効化される。
【モンスター効果】
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):カードが存在しない縦列がある場合、このカードはその縦列の自分フィールドに手札から特殊召喚できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカードと同じ縦列で発動した魔法・罠・モンスターの効果は無効化される。
(3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

 INFINITE FORBIDDENで登場した光属性機械族上級ペンデュラムモンスター
 自身と同じ縦列で発動したカードの効果無効化されるペンデュラム効果と(2)の永続効果カードが存在しない縦列に手札から特殊召喚できる分類されない効果モンスターゾーン破壊された場合にペンデュラムゾーン置ける誘発効果を持つ。

 ペンデュラム効果と(2)のモンスター効果は同じであり、自身と同じ縦列で発動したカードの効果を強制的に無効化するもの。
 自身をリリースして発動する等の効果処理時フィールド離れる効果であっても、発動時に同じ縦列に存在していれば無効にできる。
 どちらにも言える事だが、自分カードの効果無効化されるため、運用の際にはこの点を注意する必要がある。
 手軽にフィールドに出せるため、自分デメリット効果無効化する運用も可能だが、相手カードの効果無効化する制圧目的で使用することの方が多いだろう。
 ペンデュラム効果の場合、必然的に両端に限られるため、相手の動き次第で躱されやすい。
 モンスター効果の方が柔軟に使用でき、特にエクストラモンスターゾーンのある縦列に置くことで、【リンク召喚】系統に対しては刺さりやすい。
 【ペンデュラム召喚】に対しては、どちらの効果でも両端であるペンデュラムゾーンを容易に封じ、モンスター効果リンク先を増やすためのリンクモンスターに対して刺さる、有効なメタとして期待できるだろう。

 (1)のモンスター効果《急き兎馬》と同じ自己特殊召喚効果
 注意点などはあちらを参照。
 このカードはあちらと異なり自壊しないので素材としての使いやすさでは上回る。
 先攻ターン目に手札から自力で特殊召喚できる貴重なペンデュラムモンスターであり、【ペンデュラム召喚】ではペンデュラム召喚前に《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》を出す際の素材として重宝する。
 その他、《セイクリッド・プレアデス》《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》縛りもクリアできる。

 また、(2)のモンスター効果適用箇所を自分である程度選択することができる。
 逆に既に相手カードがある位置には特殊召喚できないため、巻き返しの手段としては有効ではない。

 (3)によりモンスターゾーン破壊されてもペンデュラムゾーンに移動できる。
 破壊の手段は問われないので、自分から能動的に破壊し、ペンデュラム効果で両端の相手カードの効果無効化するコンボも行える。
 任意効果であるため、ペンデュラム効果や中途半端なペンデュラムスケールが邪魔に感じる場合は発動しない選択肢も取れる。

 攻撃力500のため《機械複製術》《地獄の暴走召喚》に対応し、ランク5のエクシーズ召喚等に繋げやすい他、維持できれば(2)で3つの縦列のカード無効にできる。

 【メタビート】では《天岩戸》の維持ができ、《虚無魔人》《威光魔人》リリース要員としても優秀。

  • カード名の「無孔砲塔」は、穴がないという意味の「無孔」と効果の「無効」を掛けている。
    「ディセイブラスター」は、無効にするという意味の英単語「disable」と「ブラスター」を掛けている。
    • TCGにおいて無効に相当する単語は「negate」だが、disableは「機能させなくする」、negateは「消す」というニュアンスの違いがある。
    • イラストモンスターは銃身のような細長い部位を持つが、先端は青いレンズ状のパーツで、名前通りの「無孔」である。
      レーザー光線などで攻撃を行うのだろう。

関連カード

収録パック等


Tag: 《無孔砲塔−ディセイブラスター》 モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星5 光属性 機械族 攻500 守2000 スケール5

広告