融合再生機構(ゆうごうさいせいきこう)/Fusion Recycling Plant》

フィールド魔法
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を選んで手札に加える。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、このターン融合召喚に使用した
自分の墓地の融合素材モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 EXTRA PACK 2017で登場したフィールド魔法
 《融合》サーチサルベージできる効果エンドフェイズにこのターン中に融合素材に使われたモンスター1体をサルベージできる効果を持つ。

 (1)は手札コスト1枚で《融合》サーチサルベージする効果
 サーチのみならずサルベージもできるため1枚の《融合》を使いまわすことも可能。
 これにより、《融合》を複数枚採用するデッキではもちろんのこと、意図的に2枚以下に抑えたいデッキでも無理なく回すことが可能になる。
 ただし、このカード自身と手札コストの2枚を手札から消費して《融合》サーチしているので、すぐに除去されてしまうとディスアドバンテージになる。
 単に融合召喚のみを狙い、融合素材の再利用を考えないのなら手札コストが不要な《フュージョン・ゲート》という手もあるので、(2)のサルベージ効果の利用を前提に使用したい。
 上手く維持できれば、2ターン目以降は(2)の効果と併せてハンド・アドバンテージが稼げるようになる。
 また、《おジャマジック》コストにすればおジャマ融合モンスター融合素材も同時にサーチして、そのまま融合召喚することもできる。

 (2)の効果融合素材1体をエンドフェイズサルベージする効果
 回収するタイミングはやや遅いが、こちらはコストも必要ないので手札融合フィールド融合の消耗を補うことができる。
 この効果《融合》以外の方法で融合召喚を行った場合でも問題なく回収でき、融合モンスターがすでにフィールドを離れていても問題なく発動・回収できる。
 特に《ブリリアント・フュージョン》などのデッキ融合と組み合わせれば、時間差こそあるが、任意の融合素材デッキからサーチするに等しい。
 ただし、墓地融合とは噛み合わせが悪いため、併用する場合は何を墓地に残すか明確に意識したい。

 また、こちらは相手ターンにも条件さえ満たせば発動できるという点も少なくないメリットとなる。
 上述の通りこちらはコストもなく回収効率が良いため、上手く相手ターンにも活用できれば着実にアドバンテージを稼ぐことができる。
 融合召喚でさえあれば《融合》を介入させる必要はないので、いっそ(1)の効果を完全に切り捨てて《パラサイト・フュージョナー》誘発効果《超融合》等による融合召喚を扱うデッキに採用してみても面白いだろう。
 特に、元々そうしたフリーチェーン融合召喚手段は、コストデメリットや限定された条件等で運用効率に難もあったため、その軽減も期待できる。
 とはいえ、そうした往復のアドバンテージ確保はこのカードが維持できてこそのため、コンボ要素が強く扱いづらく過信は禁物である。

 融合フュージョンに属し、フィールド魔法のため、サーチも容易である。
 とはいえ、類似する立場に《暴走魔法陣》《召喚師アレイスター》《召喚魔術》のセット等も存在し、あちらは融合召喚をより安全に行える。
 デッキから《融合》サーチするだけが目的ならば、《沼地の魔神王》《月光黒羊》カード・アドバンテージが±0で済む。
 このカードを活かすならば、やはり融合素材サルベージする点を利用したい。

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《融合再生機構》 魔法 フィールド魔法 融合

広告