【エンディミオン】

デッキの概要

 ストラクチャーデッキR−ロード・オブ・マジシャン−カテゴリ化されたエンディミオンを中心とした【魔法使い族】デッキ
 【魔力カウンター】【ペンデュラム召喚】といった要素を取り入れ、豊富な展開手段で高い安定感を誇る。

《創聖魔導王 エンディミオン/Endymion, the Mighty Master of Magic》
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2800/守1700
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの魔力カウンターを6つ取り除いて発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカードの数まで、
フィールドのカードを選んで破壊し、破壊した数だけこのカードに魔力カウンターを置く。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。
自分フィールドの魔力カウンターが置かれているカード1枚を選んで持ち主の手札に戻し、
その発動を無効にし破壊する。
その後、手札に戻したそのカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く事ができる。
(2):魔力カウンターが置かれているこのカードは
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(3):魔力カウンターが置かれたこのカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
デッキから通常魔法カード1枚を手札に加える。
《サーヴァント・オブ・エンディミオン/Servant of Endymion》
ペンデュラム・効果モンスター
星3/風属性/魔法使い族/攻 900/守1500
【Pスケール:青2/赤2】
(1):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
デッキの魔力カウンターを置く事ができる攻撃力1000以上のモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、
その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。
【モンスター効果】
自分は「サーヴァント・オブ・エンディミオン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):魔力カウンターが置かれているこのカードは直接攻撃できる。
(2):相手ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
このカード及び自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード全てに魔力カウンターを1つずつ置く。
(3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
その後、このカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く。
《魔力統轄/Spell Power Mastery》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「エンディミオン」カード1枚を手札に加える。
その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカードに、
自分のフィールド・墓地の「魔力統轄」「魔力掌握」の数まで可能な限り魔力カウンターを置く事ができる。

デッキ構築に際して

 ペンデュラムモンスターペンデュラムゾーンへの発動を絡めて、魔力カウンターを高速で貯める必要がある。
 その性質上デッキスペースの殆どを魔力カウンター置くことができるカードペンデュラムモンスター魔法カードが占める。

メインデッキモンスターについて

エンディミオンペンデュラムモンスター
 《創聖魔導王 エンディミオン》以外の3体は以下の共通するペンデュラム効果を持つ。

(1):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
(特定の場所)の魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、
その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。

まずはこれら3体のいずれかをペンデュラムゾーンに置き、魔力カウンターを3つ置く
そして(2)の効果発動し、魔力カウンターが置かれた状態のモンスターを2体展開するのが基本的な展開手段となる。
ただし3枚とも同名カード1ターンに1度しか特殊召喚できない制限がある。

ペンデュラムモンスター以外のエンディミオン

―相性の良いカード

エクストラデッキモンスターについて

 メインデッキモンスターで十分な戦力を確保できるため、エクストラデッキモンスターはさほど重視されないこともある。
 基本的にはペンデュラム召喚を補佐するリンクモンスターで埋め、構築に合わせて相性のいいモンスターを取り入れることになるだろう。

リンクモンスター

エクシーズモンスター

融合モンスター

魔法・罠カードについて

エンディミオン及び魔力カウンター関連のカード

ドローソースデッキ圧縮カード
発動条件が緩いカードを複数搭載し、魔力カウンターを素早く貯めることを意識する。

魔法使い族サポートカード

―その他

戦術

 基本は【魔力カウンター】と共通。
 魔法カード発動ペンデュラムモンスターペンデュラムゾーンへの発動を絡めて、主力モンスターを素早くフィールドに揃えることを命題とする。
 うまく回ったときの展開力は随一であり、打点制圧除去といったデッキの基本要素を様々な場所から供給できる。

デッキの派生

【エンディミオン魔導獣】

 同じく魔力カウンターに関する効果を持つペンデュラムモンスターである魔導獣との混合構築。
 【魔力カウンター】としての基本戦術を共有しながら、【魔導獣】にない【ペンデュラム召喚】の要素を取り入れるといった相互補完ができる。
 魔導獣モンスターは主流の構築では高攻撃力と強力な効果を備える上級モンスターの採用が主だが、全てのモンスターを採用する余地は十分にあるだろう。
 【魔導獣】も参照すると良い。

【エンディミオン魔術師】

 魔法使い族ペンデュラムモンスターを多数擁する【魔術師】との混合構築。
 魔術師側には汎用的なペンデュラム効果を持つものや、扱いやすいレベルモンスターが多く、エクシーズ召喚サポートカードを取り入れやすくなる。
 エクストラデッキからの特殊召喚を中心に様々な戦術・ギミックを織り込むことで複数の勝ち筋を作れ、マストカウンターも晒しにくい。
 【魔術師】も参照すると良い。

【エンディミオンセフィラ】

 ペンデュラム召喚デッキの一つである【セフィラ】との混合構築。
 セフィラを主体としたデッキに、《創聖魔導王 エンディミオン》《魔導獣 キングジャッカル》カウンター効果を持つモンスターと、それにアクセスする《サーヴァント・オブ・エンディミオン》《魔力統轄》出張させた形になりやすい。
 ペンデュラム召喚としてのデッキの軸を崩さないまま、あちらのシンクロ召喚の要素を取り入れることができ、極めて高い制圧力を得られる。
 【セフィラ】も参照すると良い。

このデッキの弱点

 【魔力カウンター】ないし【ペンデュラム召喚】系統のデッキであるため、それらに対するメタは当然こちらにも刺さる
 特に《幽鬼うさぎ》《タイフーン》などの永続カードへのメタ及び《魔封じの芳香》といった魔法カード発動へのメタは双方の戦術どちらにも刺さり、致命的な影響を及ぼしかねない。

 一方で魔法カード及びペンデュラム効果による展開が主であるため、モンスター効果に対するメタには比較的強く出られる側面もある。
 相手デッキによって有利不利が明確に出やすいため、マッチ戦ではサイドデッキからの対策をよく練る必要があるだろう。

代表的なカード

関連リンク

広告