【ガエル】

デッキの概要

 「ガエル」と名の付くカードを主軸にして戦うデッキ
 ガエルサポートカードである「カエル」モンスターから【カエル】とも呼ばれる。
 主に下級ガエルによるコントロールデッキ《デスガエル》を大量展開してのビートダウンデッキランクエクシーズ召喚特化デッキの3通りの戦術に分かれる。

《鬼ガエル/Swap Frog》
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻1000/守 500
(1):このカードは手札からこのカード以外の水属性モンスター1体を捨てて、
手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキ及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
レベル2以下の水族・水属性モンスター1体を選んで墓地へ送る。
(3):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「鬼ガエル」以外の「ガエル」モンスター1体を召喚できる。
《魔知ガエル/Dupe Frog》
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 100/守2000
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
カード名を「デスガエル」として扱う。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた時に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「魔知ガエル」以外の「ガエル」モンスター1体を選んで手札に加える。 
《粋カエル/Ronintoadin》
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 100/守2000
このカードはS素材にできない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
カード名を「デスガエル」として扱う。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地から「ガエル」モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。 

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

ガエルモンスター

ガエルをサポートするモンスター

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

魔法・罠カードについて

ガエルサポートカード

水属性サポートカード

水族サポートカード

―その他のカード

デッキの種類

《デスガエル》

 《デスガエル》の自身の効果《地獄の暴走召喚》を主軸とした大量展開型。
 主にランク2とランク5のエクシーズ召喚で単体のカードパワーの低さを補っていく。
 墓地《悪魂邪苦止》の数を参照したり、《粋カエル》自己再生からの《地獄の暴走召喚》トリガーを狙うため、墓地肥やしの速度が重要となる。
 《粋カエル》《黄泉ガエル》と言ったアドバンス召喚リリース要員を確保しやすいため、他の上級最上級モンスターも併せて採用できる。

 《粋カエル》《瀑征竜−タイダル》除外コストに着目し、《シー・ランサー》も主戦力とした【ガエルランサー】としての構築も可能。
 扱いにくかった《引きガエル》メインデッキから投入でき、デッキドローソースとして活用できる。
 《デスガエル》《シー・ランサー》水属性レベル5なので、上記で紹介したカード以外にも《ゲイザー・シャーク》との連携も取りやすい。

【ガエルコントロール】

 《魔知ガエル》による攻撃抑制、《裏ガエル》によるモンスター除去《貫ガエル》による魔法・罠除去能力を主軸としたコントロールデッキ
 上記のモンスターに加えて、《海竜神の加護》等やカウンター罠等でモンスターを守りつつ、《群雄割拠》《御前試合》等で相手の行動を抑制して勝利を狙う。

 【フィフティ・フィフティ】型のガエルであり、《湿地草原》ロックカードとの兼ね合いから《デスガエル》《黄泉ガエル》の採用は見送られる。
 使用カードの共通性から【湿地草原】のページも併せて参照してもらいたい。

《餅カエル》

 《餅カエル》を複数展開し、カウンター効果相手の行動を徹底的に封じ込めるロックパーミッションの複合デッキ
 初手で確実に《餅カエル》を出すため、《予想GUY》《グレイドル・スライムJr.》等も投入してデッキ全体でランク2のエクシーズ召喚をサポートする。
 《魔知ガエル》と並べば強固なロックが完成し、各種メタカードも併用すれば相手にほぼ何もさせず完封する事すら可能。
 サルベージ効果対象に自身も選べるため、非常に息切れしにくいのも大きな強みである。
 現在は《餅カエル》禁止カードのため、この軸は構築不可能となっている。

デッキの派生

【断殺貪欲ガエル】

 【断殺貪欲ターボ】ガエルを加えたデッキ
 ガエルデッキは元々《貪欲な壺》と相性がよく、デッキをどんどん掘り進め、墓地肥やし手札補充が可能になる。
 《手札断殺》手札コスト《ヴォルカニック・バレット》《魔知ガエル》効果によるサーチサルベージ《サルベージ》で補う。
 後者は《強欲なウツボ》発動補助にもなり、さらにドロー加速が可能。
 アタッカーとして《氷炎の双竜》《ジャンク・シンクロン》《デブリ・ドラゴン》からのシンクロモンスターを主にする。

【ガエル帝】

 《黄泉ガエル》《粋カエル》を利用してモンスターを展開していくタイプ。
 詳細は当該ページを参照。

【海皇水精鱗ガエル】

 【海皇】【水精鱗】の要素を取り入れた混合構築。
 下級モンスターから最上級モンスターまで幅広い水属性を採用する関係上エクシーズ召喚可能なランクも広い。
 《深海のディーヴァ》も当然採用するためシンクロモンスターも無理なく採用できる。

【ガエルバジェ】

 レベル2の水属性水族罠モンスターデッキである【バージェストマ】との混合構築。
 バージェストマ罠カードで防御を固めつつランク2に繋げやすくなる。
 また、種族属性サポートを共有できる。
 【バージェストマ】のページも参照のこと。

【ガエルスプライト】

 レベル2やランク2をサポートする【スプライト】との混合構築。
 展開に制限はかかるが、《ギガンティック・スプライト》から《鬼ガエル》にアクセスできる。
 《スプライト・スプリンド》ならば、《粋カエル》墓地へ送ることができる。
 かつては《スプライト・エルフ》《餅カエル》相手ターン中に蘇生する動きも強力だった。
 大会で結果を残した型だったが、22/07/01《餅カエル》禁止カードとなり、【スプライト】側から【ガエル】要素を入れる意義が薄くなった。

現在は構築不可能なデッキ

【イレカエル1キル】

 1ターンに何度も使える《イレカエル》効果に着目し、1ターンキルを狙うデッキ
 うまく回れば先攻1ターンキルを決められるほどの展開力を誇った。

【イレカエルエクゾ】

 《DNA改造手術》《超再生能力》《イレカエル》効果と組み合わせることで、1ターンデッキカードを引き切るデッキ
 まずは《DNA改造手術》発動してドラゴン族宣言し、それにチェーンする形で《超再生能力》発動
 あとは《イレカエル》によるリクルートを繰り返せば、エンドフェイズデッキ圧縮した分だけカードドローする事ができる。
 コンボ性が非常に高いので、上手く回転しなければ大きな事故を起こし得るが、コンボが決まれば高確率でデッキのほぼ全てを引ける。
 ただし《超再生能力》効果デッキがなくなりドロー出来ない場合は負けになってしまうので、デッキ枚数には細心の注意を払おう。

【ドゥローレン1キル】型

 《鬼ガエル》等と《レベル・スティーラー》を使用して《氷結界の虎王 ドゥローレン》墓地に3枚揃え、《継承の印》蘇生を繰り返すことを目的としたデッキ
 《レベル・スティーラー》コスト蘇生する《フィッシュボーグ−ガンナー》《氷結界の虎王 ドゥローレン》で無限シンクロ召喚、さらに《TG ハイパー・ライブラリアン》がいれば無限ドローが可能になり、《コモンメンタルワールド》等で先攻1ターンキルさえ可能。

【デスガエルシンクロ】

 《デスガエル》の展開力と《死の合唱》《フィッシュボーグ−ガンナー》自己再生能力を利用してそのターン内で決着を目指すデッキ
 《デスガエル》の展開方法は、《粋カエル》《地獄の暴走召喚》《悪魂邪苦止》を2枚墓地に落としてからアドバンス召喚の2通り。
 後者の場合でも、《粋カエル》自己再生を利用すれば比較的楽に召喚できる。
 《フィッシュボーグ−ガンナー》を含めて、墓地にすばやく落とす仕掛けが重要となるので、《おろかな埋葬》《鬼ガエル》《ジェネクス・ウンディーネ》《ワン・フォー・ワン》を利用する。
 《死の合唱》発動後は、《フィッシュボーグ−ガンナー》自己再生して3体までレベル6または8のシンクロモンスターを並べられる。
 候補としては《氷結界の虎王 ドゥローレン》《氷結界の龍 ブリューナク》《スターダスト・ドラゴン》等、状況に応じて調整すると良い。
 またレベル6の水属性シンクロモンスターを利用してレベル7または9のシンクロ召喚もできるので、《死の合唱》がない状況にも対応したい。
 シンクロ召喚よりディスアドバンテージを負うが、ランク2やランク5のエクシーズモンスターも容易にエクシーズ召喚できる。
 ガエル全体で言える事だが、《王虎ワンフー》《大天使クリスティア》に弱く、たとえ《死の合唱》が決まっても、《冥府の使者ゴーズ》に決着を阻まれると、次の相手ターンで逆転されかねないので注意して欲しい。

 《湿地草原》を利用すれば、《デスガエル》3枚に《鬼ガエル》1枚、《粋カエル》1枚の総攻撃でも初期ライフ8000を削りきれることも覚えておくと良い。

このデッキの弱点

 全体的に攻撃力が低く、特殊召喚を多用するため《王虎ワンフー》《魔のデッキ破壊ウイルス》《大天使クリスティア》等によって壊滅的な打撃を受ける可能性がある。
 展開力こそ豊富だが除去エクストラデッキモンスターや汎用カードに頼りがちになりやすく、高打点耐性持ちのモンスターの処理には苦労することも多い。
 また、墓地利用を頻繁に行うため、《次元の裂け目》《マクロコスモス》などの墓地利用メタカード全般も天敵である。

このデッキの歴史

第4・5期(2004年〜2008年)

 《デスガエル》のサポートを中心にした構築が主流だったが、自己再生できる《黄泉ガエル》とのシナジーが薄くファンデッキとして使われる程度であった。
 第5期の最後に《黄泉ガエル》とのシナジーが高い《イレカエル》等が登場すると、《デスガエル》のサポートのみに頼らない構築が可能になった。

第6期(2008年〜2010年)

第7期(2010年〜2012年)

第9期(2014年〜2017年)

第10期(2017年〜2020年)

第11期(2020年〜)

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク

広告