【クシャトリラ】

デッキの概要

 裏側表示で除外に関連した効果を持つクシャトリラを中心とした【ランク7】軸の【サイキック族】
 最上級モンスターを軸としたデッキだが、手札からの特殊召喚効果や展開をサポートする効果が多いため展開力は高い。

《クシャトリラ・ユニコーン/Kashtira Unicorn》
効果モンスター(制限カード)
星7/風属性/サイキック族/攻2500/守2100
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」魔法カード1枚を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで裏側表示で除外する。
《六世壊他化自在天/Kashtiratheosis》
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「クシャトリラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとは属性が異なる「クシャトリラ」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが除外された場合、「六世壊他化自在天」以外の除外されている自分の「クシャトリラ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
《クシャトリラ・バース/Kashtira Birth》
永続魔法
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分はレベル7モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
Xモンスター以外の「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):相手が魔法カードの効果を発動した場合に、
自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば、
相手の墓地のカード3枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターカードについて

クシャトリラ
 《クシャトリラ・ライズハート》以外は全てレベル7のサイキック族であり、全てのモンスター手札からの特殊召喚効果を持つ。

  • 共通効果を持つもの
    このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。
    デッキから(特定の種類の「クシャトリラ」カード)1枚を手札に加える。
    (3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、
    (特定のカード1枚を裏側表示で除外する)。
    各種素材として用いても良いが、そのまま維持して(3)で相手の行動を牽制するのも良い。
    なお、(1)には同名制限が無いので、何らかの手段でフィールドを空ければ手札でダブついた同名カードを展開できる。

―相性の良いモンスター
 (状況次第ではあるが)クシャトリラが全員自力で特殊召喚可能な効果を持つため、召喚権はこれらのモンスターにも比較的回しやすい。

エクストラデッキモンスターについて

クシャトリラ

エクシーズモンスター
 主な候補は【ランク7】を参照。

融合モンスター
 《インスタント・コンタクト》特殊召喚可能なレベル7のE・HEROエクシーズ素材に使いやすい。

シンクロモンスター

リンクモンスター

魔法・罠カードについて

クシャトリラ
 永続カード以外は自身が除外された場合に発動可能な効果を持つ。

―相性の良いカード

戦術

 メインデッキクシャトリラを並べて共通効果の(2)でアドバンテージを得つつ(3)で相手にプレッシャーを与えていく。
 あるいは、魔法・罠カードも含めた裏側表示で除外する手段を複数用意しておき、《クシャトリラ・シャングリラ》によるロックを狙っていきたい。
 展開力は求められるが、《No.89 電脳獣ディアブロシス》と並べられれば相乗効果で大きな影響を及ぼす事ができる。
 ロックに特化する場合は《地盤沈下》などの直接封殺するカードの採用も検討できる。
 特に、原則的に複数のモンスターを並べる【シンクロ召喚】【エクシーズ召喚】【リンク召喚】に対してはモンスターゾーンを4か所封殺できれば詰みの状況に持ち込めるだろう。

《クシャトリラ・ユニコーン》を起点とした展開例

 ※現在は《クシャトリラ・フェンリル》禁止カード化により、以下のルートは使用不可能となっている。

  1. 《クシャトリラ・ユニコーン》を(1)の効果により特殊召喚
  2. 《クシャトリラ・ユニコーン》の(2)の効果により《六世壊他化自在天》サーチ
  3. 《六世壊他化自在天》の(1)の効果《クシャトリラ・フェンリル》リクルート
  4. 《クシャトリラ・フェンリル》の(2)の効果により《クシャトリラ・ライズハート》サーチ
  5. 《クシャトリラ・ユニコーン》《クシャトリラ・フェンリル》の2体で《クシャトリラ・シャングリラ》エクシーズ召喚
  6. 《クシャトリラ・ライズハート》を(1)の効果特殊召喚し、《六世壊根清浄》コストに(2)の効果発動
  7. 《クシャトリラ・ライズハート》の(2)の効果処理をトリガー《クシャトリラ・シャングリラ》の(2)の効果の発動
  8. 手順6.でコストとして除外した《六世壊根清浄》の(2)の効果《クシャトリラ・フェンリル》特殊召喚
  9. 《クシャトリラ・アライズハート》召喚条件を満たしているため、《クシャトリラ・ライズハート》《クシャトリラ・アライズハート》を重ねてエクシーズ召喚

デッキの派生

出張セットとしての【クシャトリラ】

 属する多くのモンスターが全てレベル7で特殊召喚が容易であるため、様々なデッキ出張も可能。
 特に《クシャトリラ・フェンリル》は自身もサーチ可能であるため、これ3枚だけを出張させる構築も多く見られる。
 《クシャトリラ・ユニコーン》から《六世壊他化自在天》サーチすれば召喚権を使わずにランク7を立てられるため、ランク7を出したいデッキではこれらをセットで出張させることも考えられる。

【召喚獣】混合構築

 召喚権に余裕があるデッキなので【召喚獣】のギミックも採用しやすい。
 クシャトリラ属性が分散しているため多数の召喚獣を取り入れやすく、除外する行為も噛み合う点でシナジーが強い。

このデッキの弱点

 除外を肝にするデッキであるため、《カオスハンター》《王宮の鉄壁》《アーティファクト−ロンギヌス》等の除外メタ刺さる
 また、クシャトリラの(3)の発動タイミングがそのトリガーとなる効果を含む一連のチェーン処理の終了後である都合上、発動前にフィールドから離れると使用できず、除去を得意とするデッキに対しては分が悪い。
 クシャトリラ《クシャトリラ・シャングリラ》を除いて耐性の類を一切持たないので、《サンダー・ボルト》《天霆號アーゼウス》等でフィールドを一掃された場合、そのまま押し切られることが多い。

 最上級モンスター主体のデッキの宿命だが、特殊召喚メタデッキの根幹を潰されるので最も苦手とする。
 一応、《クシャトリラ・バース》によるリリース無しでの召喚で多少は動けるものの、動きがかなり鈍るのは否めない。

 また、相手先攻ターン目に何らかのモンスター送りつけられると後攻側は共通効果による特殊召喚が行えず、苦しい出だしとなる。
 2022年秋に環境で活躍してミラーマッチが増えた結果、《夢幻崩界イヴリース》《マタンゴ》に突如として注目が集まったのもこれが原因である(詳細はそれらのページを参照)。

このデッキの歴史

DARKWING BLAST発売時

 まだカードプールが少なく、デッキそのものは環境で活躍する程ではなかったが、《クシャトリラ・フェンリル》単体の出張採用は当初から多発した。

PHOTON HYPERNOVA発売以降

 強力な新規カードが一気に増えた事で一躍環境主流デッキへと躍り出る。
 更には、ティアラメンツとの混合構築である【クシャトリラティアラメンツ】もライバルとして鎬を削り、上記の出張も合わせて環境で大きな存在感を見せた。

 上記の活躍により23/01/01《クシャトリラ・フェンリル》《クシャトリラ・ユニコーン》《六世壊=パライゾス》の3枚が制限カードとなる大量規制を受けた。
 半年後の23/07/01には《クシャトリラ・フェンリル》禁止カード指定となり、更にデッキパワーが削られた。

備考

 裏側表示で除外されたカードはどのカードがどの処理で裏側表示で除外されたかをお互いに認識できる必要があるというのがルールである。
 《クシャトリラ・アライズハート》相手裏側表示で除外されたカードエクシーズ素材にしようとすればもろにこのルールが重要になることもあり、お互い裏側表示で除外されたカードの管理を正確に行う必要性がある。
 これ自体はルールの遵守という意味で当然のことではあるものの、このデッキは非常に多くの効果相手カード裏側表示で除外するため、その当然が大変になりやすい。
 これによるミスやトラブルを避けるためにも、使い手側は勿論相手にもこのルールを周知しておきたい。

代表的なカード

関連リンク

広告