【ゴーレム】

デッキの概要

 相手フィールド特殊召喚されるモンスターを中心としたコントロールビートダウン
 これらを《所有者の刻印》及び《洗脳解除》コントロール奪取し、高攻撃力モンスターを得ながらビートダウンを行う。

 特に《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《ヴォルカニック・クイーン》チェーンの作らない除去カードのように扱えるのが強み。
 《シューティング・クェーサー・ドラゴン》《毒蛇神ヴェノミナーガ》等の強力な効果耐性を持つモンスターも難なく除去できる。

 なお、このデッキ名の由来は《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《トーチ・ゴーレム》であり、その後登場した《ゴーレム》岩石族のゴーレムモンスターは名前以外につながりはない。
 (現在《トーチ・ゴーレム》禁止カードに指定されている為、デッキ名の由来の1つとなったカードは使用できない状況である。)

《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム/Lava Golem》
特殊召喚・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドのモンスター2体をリリースした場合に
相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
(1):自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。
《ヴォルカニック・クイーン/Volcanic Queen》
効果モンスター
星6/炎属性/炎族/攻2500/守1200
このカードは通常召喚できない。
相手フィールド上のモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールド上に特殊召喚できる。
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上のカード1枚を墓地へ送る事で、
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
また、自分のエンドフェイズ時にこのカード以外の自分フィールド上の
モンスター1体をリリースするか、自分は1000ポイントダメージを受ける。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
《サタンクロース/Santa Claws》
効果モンスター
星6/光属性/悪魔族/攻1200/守2500
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに守備表示で特殊召喚できる。
(2):このカードがこのカードの(1)の方法で
特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズに発動できる。
この効果を発動したプレイヤーはデッキから1枚ドローする。
《洗脳解除/Remove Brainwashing》
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
自分と相手のフィールド上に存在する
全てのモンスターのコントロールは、
元々の持ち主に戻る。

デッキ構築に際して

 相手フィールド特殊召喚したモンスターコントロール奪取するため、《洗脳解除》《所有者の刻印》必須カードとなる。
 キーカードモンスターはいずれも上級最上級モンスターであり、その特殊な召喚条件から腐る事も多い。
 考えなしに採用するのではなく、他のカードとのコンボを考えながら、種類・枚数を調整したい。

メインデッキモンスターについて

相手フィールドモンスターリリースして召喚または特殊召喚できるモンスター

特殊召喚できる効果を持つモンスター
 壊獣《サタンクロース》《ラーの翼神竜−球体形》以外は、特殊召喚したターン通常召喚できないデメリットを持つ。
 また、《ラーの翼神竜−球体形》自身も召喚権を消費するため、となるモンスターを出せない。
 特殊召喚効果を持つものを入れ、にするなどの運用を狙いたい。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 コントロール奪取したモンスターを利用することで相応のものに繋げられる。
 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《ヴォルカニック・クイーン》デメリット回避にも有効。

シンクロモンスター

エクシーズモンスター
 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》ランク8と《ヴォルカニック・クイーン》《サタンクロース》ランク6を中心に採用する。

融合モンスター

魔法・罠カードについて

コントロール奪取コントロール交換カード

《所有者の刻印》《洗脳解除》と相性の良いカード

―それ以外のカード

デッキの種類

【獣族】

 展開手段が豊富なレベル2の獣族に防御を任せ、モンスター除去攻撃《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》で行う構築。
 召喚権を使わず展開できるメルフィーとの相性がよく、ここを起点に獣族サーチリクルートを行ってアドバンテージを稼ぐ。
 《メルフィー・キャシィ》からサーチできる《獣王アルファ》《ゼンマイニャンコ》、または《ホップ・イヤー飛行隊》《メルフィー・ラッシィ》から出せる《うきうきメルフィーズ》を使って《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》バウンスできれば大幅なアドバンテージを稼げる。
 代用カードがほとんどない《所有者の刻印》《洗脳解除》を除き、デッキに必要な動きをモンスターのみで完結させられるため事故率を抑えられるのが特徴であり、スペース次第ではデッキ《洗脳解除》および《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》らをサーチするカードも搭載できる。

 速度に難があるものの、《不幸を告げる黒猫》キーカード《洗脳解除》サーチする事も可能。
 直接的なシナジーはないものの、基本的な動きを阻害する事もないので、メタカードとして《王家の眠る谷−ネクロバレー》を併用するのも手。

《ラーの翼神竜》

 相手モンスター3体をコストリリースできる《ラーの翼神竜−球体形》と関連カードである《ラーの翼神竜》《ラーの翼神竜−不死鳥》を中心とした構築。

 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》等に比べて召喚権を使うものの、代わりに除去できるモンスターが多い点と特殊召喚メタにも強い点が優れている。
 この構築ではレベル8よりも《ヴォルカニック・クイーン》《サタンクロース》等のレベルモンスターと相性が良い。
 《ラーの翼神竜−不死鳥》墓地へ送れる《永遠の淑女 ベアトリーチェ》や、墓地《ラーの翼神竜》装備することで《ラーの翼神竜−不死鳥》に繋げられる《甲虫装機 エクサビートル》等をエクシーズ召喚できるからである。
 また、《ナイトメア・デーモンズ》シナジーがあり、相手フィールド《ラーの翼神竜−球体形》召喚コストを用意する、《ラーの翼神竜》を能動的に墓地へ送って《ラーの翼神竜−不死鳥》特殊召喚する等が可能になる。

ヴォルカニック

 《ブレイズ・キャノン・マガジン》《ヴォルカニック・ロケット》《炎帝近衛兵》《ヴォルカニック・バレット》からなるドローエンジンに、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《ヴォルカニック・クイーン》を組み込んだ構築。
 サーチは行わず、上記のドローエンジンで必要なカードを手早く集めることを目的とするターボデッキ系の構築となる。
 ドローエンジンの回し方は【ヴォルカニック】を参照。

 《炎帝近衛兵》《マジック・プランター》《ブレイズ・キャノン・マガジン》など、速度は遅いながらも優秀なドローソースを数多く積めるのが最大の利点で、他の構築に比べて手札事故が起こりづらい。
 加えて相手モンスターを出してこない場合は【メタビート】寄りのビートダウンに切り替えて戦えることから、コンボデッキとしては高い安定性を誇る。
 ほか、デッキモンスター全てを炎属性で統一できるため、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《ヴォルカニック・クイーン》炎属性サポートを共有できる。
 特にこの構築では、《ブレイズ・キャノン・マガジン》コストにできる《ヴォルカニック・クイーン》腐る場面がほぼなくなるため、優先的に採用することになるだろう。
 この構築の場合、デッキ内のバーンカードの比率が自然と高くなるため、ビートダウンを捨ててバーンに切り替えて戦う戦術も可能となる。

 また《ヴォルカニック・バックショット》を採用することで、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《洗脳解除》手札に来ない場合でも相手モンスター除去バーンができる。
 《洗脳解除》がないときは自分ターン《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》特殊召喚し、相手ターン《ヴォルカニック・バックショット》全体除去という、やや緊急回避的な戦術も可能である。

デッキの派生

【トゥーンゴーレム】

 トゥーンモンスターサポートカードとの併用を想定したデッキタイプ。
 《コミックハンド》コントロール奪取したモンスター直接攻撃可能となるため、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》の高い攻撃力を活かしやすい。
 同様に《シャドー・トゥーン》によるバーンダメージ《トゥーン・ロールバック》による2回攻撃付与とも相性が良い。

 発動条件として《トゥーン・キングダム》との併用は不可欠だが《トゥーンのもくじ》《テラ・フォーミング》サーチは容易。
 《コミックハンド》《トゥーンのしおり》サーチに対応していることから容易に手札に持ってくることができ、《所有者の刻印》《洗脳解除》の弱点であった手札加える手間を解消可能。
 《所有者の刻印》《洗脳解除》と併用してコントロール奪取の手段を増やすのが主な使い方だが、いっそのことコントロール奪取手段は《コミックハンド》に限定してしまうのもありだろう。

 特殊召喚トゥーンモンスターとも組み合わせやすく、上級最上級トゥーンモンスタートーチトークンリリースにも利用できる。
 《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》は即座に戦闘に参加できるため特にお勧めである。
 また、《トゥーン・キングダム》適用下のトゥーンモンスター戦闘耐性などを得られるため場持ちが良くなるのも特徴。
 戦況が整うまでの間、相手フィールド《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を維持させて【ロックバーン】戦術を取ることも可能となる。

このデッキの弱点

 コンボに頼るため、手札事故は付き物。
 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》等のリリース除去コントロール奪取手札事故防止用のドローソース、防御カードと、安定して回そうとするとどうしても多くのパーツが必要になるため、その他のカードが投入しづらい。
 特に《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》除去できない魔法・罠カード特殊召喚封じモンスターへの対策はおろそかになりがちで、相手からの妨害に非常に弱いという難点を抱えている。
 つながりのないカード同士を組み合わせて作るコンボデッキにはありがちな弱点だが、「相手アドバンテージを奪う」ことには長けていても「自分アドバンテージを稼ぐ」ことは不得手としており、何も考えずにデッキを組むと手札の枯渇に悩まされやすい。
 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》等の除去とは別にサーチリクルートサルベージ等を駆使してカード・アドバンテージを稼ぐ手段は意識しておこう。

 また、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《ヴォルカニック・クイーン》自分ターンに無視するには大きすぎるライフ(またはカード)を削る。
 打点が非常に高いデッキなので普段は気になりにくいのだが、《くず鉄のかかし》などで防戦一方に徹するデッキ相手だとこのダメージが響いてくる。
 ディスアドバンテージは負うが、危険と感じたらシンクロ召喚エクシーズ召喚リンク召喚で処理すると良い。

 特殊召喚を積極的に行うデッキなので、《虚無魔人》《フォッシル・ダイナ パキケファロ》などにも非常に弱い。
 特に《ヴェルズ・オピオン》という最大の敵も存在する。
 これには《N・グラン・モール》《時械神メタイオン》で対応したい。

 魔法・罠カードに頼るため《人造人間−サイコ・ショッカー》《ホルスの黒炎竜 LV8》《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》で確実に除去したい。
 《王宮のお触れ》《生贄封じの仮面》のために《ツインツイスター》なども積んでおきたい。

 この他、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》は2体のリリースが必要なことに注意したい。
 1度出した場合、相手モンスターを2体以上展開しない可能性もある。
 その際は壊獣《サタンクロース》《ヴォルカニック・クイーン》に任せよう。

代表的なカード

関連リンク

広告