【ジェムナイト】

デッキの概要

 ジェムナイトジェム)を中心に据えた、融合召喚主体のビートダウンデッキ
 各種融合召喚サポートカードはもちろん、属するモンスターの大半は地属性であり、通常モンスターデュアルモンスターが多いことから、【地属性】【通常モンスター】【デュアル】のギミック・サポートカードも活用できる。
 特殊召喚手段が豊富なため、融合召喚以外も容易に取り入れられる。

 取り入れられるギミックの種類が非常に多彩であることが魅力だが、自由度の高さ故に構築難度はやや高めの部類に入る。
 方針をはっきりさせないと実力が大きく損なわれることになるため、デッキ構築の手腕が問われるだろう。

《ジェムナイト・オブシディア/Gem-Knight Obsidian》
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻1500/守1200
(1):このカードが手札から墓地へ送られた場合、
自分の墓地のレベル4以下の通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
《ジェムレシス/Gem-Armadillo》
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1700/守 500
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「ジェムナイト」モンスター1体を手札に加える。
《ジェムナイト・フュージョン/Gem-Knight Fusion》
通常魔法
(1):自分の手札・フィールドから、
「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地の「ジェムナイト」モンスター1体を除外して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
《吸光融合/Absorb Fusion》
通常魔法
「吸光融合」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分は「ジェムナイト」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):デッキから「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。
その後、以下の効果を適用できる。
●自分の手札・フィールドから、
「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
《ブリリアント・フュージョン/Brilliant Fusion》
永続魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時に、
自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてEXデッキから融合召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
(2):1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。
このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

ジェムナイト及び関連モンスター
 光属性《ブリリアント・ローズ》以外は地属性で、5体が通常モンスター、3体がデュアルモンスターである。
 全体的に岩石族に偏っており、他は通常モンスターデュアルモンスター炎族雷族水族が1体ずつ、効果モンスター天使族が1体いる。
 各ジェムナイトの採用枚数は、その単独での強さや融合召喚への使い勝手等からデッキのコンセプトに応じて検討したい。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

ジェムナイトモンスター

ジェムナイト以外のモンスター

魔法・罠カードについて

ジェムナイトサポートカード

通常モンスターサポートカード
 メインデッキに入るジェムナイトのうち5種類が通常モンスターであり、フィールド墓地では通常モンスター扱いのデュアルモンスターも3種類存在する事から、通常モンスターに対するサポートカードが採用できる。
 これらのカードを多めに採用するのであれば、ジェムナイト以外の通常モンスターも或る程度投入しても良いだろう。

デュアルモンスターサポートカード
 シナジーのあるデュアルモンスターの数は少なく、腐る場合も多い。
 併用する場合は枚数に気を付けたい。

融合召喚サポートカード

―その他の魔法・罠カード

戦術

 序盤は通常モンスターサーチリクルートしつつ、いかに早く融合召喚の状況を整えられるかが鍵となる。
 《ジェムナイト・フュージョン》手札墓地に存在しない事には話にならないので《ジェムナイト・フュージョン》サーチは最優先で行いたい。
 《ジェムナイト・フュージョン》手札加える他、サルベージコストデッキ圧縮のため、積極的に墓地ジェムナイトは肥やしておきたい。

 墓地が肥え、融合召喚が可能になってからが真骨頂であり、豊富な蘇生サルベージにより次々と展開をしていくことができる。
 ここからは融合召喚がメインになるが、《ジェムナイト・フュージョン》の性質上《神の警告》があまり怖くないのは嬉しい所。
 《ジェムナイト・オブシディア》《ジェムナイト・ラズリー》《ジェムナイト・フュージョン》の各種サルベージにより、消費を抑えつつの展開が可能。
 これらを上手く活用し、デュアルモンスター効果使用や、同一ターン内の連続融合召喚等、連鎖的に展開していくこととなる。
 ここにサクリファイス・エスケープ蘇生帰還のギミックをうまく活用することで、多少の妨害を受けても容易に最適なボード状態を維持することができる。
 また、組み合わせやサーチにより融合モンスターの使い分けの融通が利かせやすく、必要に応じた切り替えが狙いやすい。

 展開に《ジェムナイト・アクアマリナ》《ジェムナイト・アメジス》《ジェムナイト・プリズムオーラ》を組み込むことで効率よく除去を行うと良い。

デッキの種類

デュアル

 《ジェムナイト・アイオーラ》《ジェムナイト・アンバー》《ジェムナイト・サニクス》を中心にし、デュアルモンスターサポートカードを採用する構築。
 《スーペルヴィス》による展開の加速、《デュアルスパーク》による除去等、高性能なカードは大きな魅力となる。
 反面、《ジェムナイト・アレキサンド》や、カード名を指定する融合モンスター等使えないカードも多くなるため、バランスには注意が必要。
 カード名を指定しない融合モンスターだけに絞ってしまうのも手か。
 また、同じくデュアルモンスターである《E・HERO アナザー・ネオス》や、《融合》等を採用することで、E・HERO《超合魔獣ラプテノス》等も使用できる。

デッキの派生

【メタビート】

 《ジェムナイト・ラズリー》《ジェムナイト・オブシディア》など墓地発動する効果が多く、《ジェムナイト・ガネット》《ジェムナイト・ジルコニア》などの効果モンスター以外のモンスターを軸にすることで、《スキルドレイン》などが採用できる。
 岩石族を多く採用すれば岩石族コアキメイルなどの採用も検討できる。

 またジェムナイトは全て地属性であるため、《干ばつの結界像》召喚すれば相手にのみ特殊召喚制限をかけることができる。

 《パラドックス・フュージョン》は実質2枚目以降の《神の宣告》の役割を果たし、《ジェムナイト・クリスタ》特殊召喚手段を多めに確保すれば《王者の看破》も投入できる等、採用を検討できる選択肢は幅広い。
 必須となる魔法・罠カードが少ないため、メタ除去に使用できるスロットの余地も大きい。
 以前は《王宮の弾圧》も相性が良かったが、禁止カードになってしまった。

【ジェムレシェフ】

 《ジェムナイト・フュージョン》墓地ジェムナイトが存在する限り何度でも回収できることを活かして《大邪神 レシェフ》相手モンスターコントロール奪取を何度も行う【高等儀式術】との混合型。
 条件さえ揃えば、毎ターンコントロール奪取が可能であり、一気に攻め切れる。
 儀式召喚関連カードも採用する都合上、採用するジェムナイト《高等儀式術》効果墓地へ送ることのできる《ジェムナイト・ガネット》《ジェムナイト・ルマリン》《ジェムナイト・サフィア》が基本になる。
 《ジェムナイト・ファントムルーツ》によって通常ジェムナイトデッキに戻せるため、うまく回れば《高等儀式術》を連打することも可能。

 《ジェムナイト・フュージョン》とそのサルベージコスト融合召喚以外のために消費するため、融合召喚の機会自体は減ることになる。
 《大邪神 レシェフ》以外にも手札魔法カードコストに特化し、融合召喚の方をサブとすることも考えられる。
 また、《ジェムナイト・フュージョン》をいかに素早くサーチするか(《ジェムナイト・ファントムルーツ》をどう展開するか)も課題となる。

【大革命ジェム】

 《大革命》発動条件となる3体のモンスターがいずれも通常モンスターで、かつ種族がばらけていることに着目し、サポートカードの共有と融合素材としての利用を目的としたデッキ
 詳しくは当該項目を参照。

このデッキの弱点

 融合召喚を主軸にしているため、特殊召喚を封じる《虚無魔人》《大天使クリスティア》等を出されると展開が止まってしまう。

 全体的に墓地を利用する型が多いので《次元の裂け目》《マクロコスモス》などが発動されると、展開力が大幅に鈍る。
 また、《ジェムナイト・フュージョン》に依存する場合《王宮の鉄壁》《霊滅術師 カイクウ》などによって除外を止められたり、《D.D.クロウ》《転生の予言》《封魔の呪印》等で対処されると厳しい戦いを強いられる。
 特に《王家の眠る谷−ネクロバレー》推する【墓守】にはどちらも封じられる為、非常に相性が悪い。

 またジェムナイトにはセットカード除去できるカード手札戻す《ジェムナイト・アメジス》《ジェムナイト・アクアマリナ》程度で、破壊できるカードを持たない。
 幸い、手札コストにしやすいカードが多いので、対策として《サンダー・ブレイク》《ツインツイスター》などを投入しやすい。

 弱点の多いデッキであるので、サイドデッキの構築が重要になってくるだろう。

代表的なカード

関連リンク

広告