【メメント】

デッキの概要

 メメントを主軸としたビートダウンデッキ
 自壊墓地肥やし効果を駆使して墓地メメントモンスターを溜め、5000の超大型アタッカー《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》特殊召喚に繋げる。

《メメント・エンウィッチ/Mementotlan Angwitch》
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻 800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「メメント・エンウィッチ」以外の「メメント」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分の墓地のレベル2以下の「メメント」モンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、対象のモンスターを特殊召喚する。
《メメント・ダークソード/Mementotlan Dark Blade》
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1800/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、
手札から「メメント」カード1枚を捨て、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、
デッキからレベル3以下の「メメント」モンスター1体を特殊召喚する。
《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ/Mementoal Tecuhtlica - Combined Creation》
特殊召喚・効果モンスター
星11/地属性/幻竜族/攻5000/守5000
このカードは通常召喚できない。
このカード以外の自分の手札・墓地の「メメント」モンスター5種類を1体ずつ、
デッキ・EXデッキに戻した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
(1):自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、
このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):1ターンに1度、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。
自分の手札・墓地から「メメント」モンスター1体を特殊召喚する。
《メメント・クレニアム・バースト/Mementotlan Cranium Burst》
永続罠
このカード名の(2)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):攻撃可能な相手モンスターは、自分フィールドに「メメント」モンスターが存在する限り、
その内の攻撃力が一番高いモンスターを攻撃しなければならない。
(2):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、
自分フィールドの「冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ」1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力を1000ダウンし、その発動した効果を無効にする。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターカードについて

メメント

―相性の良いモンスター
 召喚権メメントに使いたいので、特殊召喚できるものやフィールド以外で仕事ができるものを選びたい。

エクストラデッキモンスターについて

 基本的にはエクストラデッキへの依存度は低く、その自由度は高い。
 《冥骸融合−メメント・フュージョン》融合召喚可能な縛りの緩い融合モンスターは、《メメント・ツイン・ドラゴン》以外にも採用しておくといざという時に役には立つ。
 種族レベルにほぼ統一性が無く、チューナーも存在しない都合上、汎用リンクモンスターで埋めてしまうのも良いだろう。
 《超融合》《ナンバーズ・エヴァイユ》《ドラグマ・パニッシュメント》等のカードに枠を割くのも良い。

融合モンスター

エクシーズモンスター
 メメントでもレベル1は《冥骸府−メメントラン》《メメント・エンウィッチ》の併用で並べやすいため、ランク1は比較的採用しやすい。

リンクモンスター
 効果を無効化されて棒立ちになってしまったメメントリンク素材という形で墓地へ送る意味でも、縛りが緩いリンク1〜2辺りは採用しておくと良い。

魔法・罠カードについて

メメント

―相性の良いカード

戦術

 何はともあれ墓地肥やしを積極的に行い、《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》の展開が第一目標となる。
 しかし、単にあちらを出しただけでは相手ターンにあっさり除去されてしまうので、その前に短期決戦で決着を狙うか、相手除去されない布陣を築く必要がある。
 相手ターンの防御は上記の通り《メメント・クレニアム・バースト》を用いるのが基本だが、それ以外(特に魔法・罠カード)への対抗札もあれば理想。
 《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》を維持し続けられれば言う事は無いが、1〜2度程度ならば破壊されても再び復活できる程度に墓地リソースに余裕は持たせたい。

初動における《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》の展開ルート

 全てのルートに言える事だが、それら初動札を用意できるカードも同時に初動札となる。
 特に《メメント・ダークソード》の場合は展開の過程であちら自身が墓地へ送られるので、1枚分墓地コストを稼ぐ事ができる。

 ルート1:《メメント・エンウィッチ》初動ルート

  1. 《メメント・エンウィッチ》の(1)で《メメント・シーホース》サーチし、(1)で特殊召喚
  2. 《メメント・シーホース》の(2)で自身を破壊し、デッキから《メメント・メイス》《メメント・ゴブリン》墓地へ送る
    (後の墓地リソース確保の為に《メメント・エンウィッチ》2枚目も同時に墓地へ送るのが望ましい。)
  3. 《メメント・エンウィッチ》の(2)で自身を破壊し、《メメント・ゴブリン》蘇生
  4. 《メメント・ゴブリン》の(2)で自身を破壊し、《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》《メメント・ホーン・ドラゴン》墓地へ送る
  5. 墓地の5種類のメメントデッキに戻し《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》墓地から特殊召喚

 ルート2:《メメント・シーホース》初動ルート

  1. 《メメント・シーホース》を(1)で特殊召喚し、(2)で《メメント・ウラモン》《メメント・メイス》《メメント・ゴブリン》墓地へ送る
  2. 《メメント・ウラモン》を(2)で自己再生し、(1)で《メメント・メイス》サルベージ
  3. 《メメント・メイス》召喚し、(2)でメメント1体を破壊し、《メメント・ボーン・パーティー》サーチ
  4. 《メメント・ボーン・パーティー》メメント1体を破壊し、《メメント・ダークソード》リクルート
  5. 《メメント・ダークソード》の(2)で自身を破壊し、《メメント・エンウィッチ》リクルート
  6. 《メメント・エンウィッチ》の(1)でメメントモンスターサーチ
  7. 《メメント・エンウィッチ》の(2)で自身を破壊し、《メメント・ゴブリン》蘇生
  8. 《メメント・ゴブリン》の(2)で自身を破壊し、《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》含む2枚を墓地へ送る
  9. 《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》自己再生

 ルート3:《メメント・ゴブリン》初動ルート

  1. 《メメント・ゴブリン》召喚し、(2)で自身を破壊し、《メメント・ボーン・パーティー》《メメント・ウラモン》墓地へ送る
  2. 《メメント・ウラモン》を(2)で自己再生し、(1)で《メメント・ボーン・パーティー》サルベージ
  3. 《メメント・ボーン・パーティー》《メメント・ウラモン》破壊し、《メメント・エンウィッチ》リクルート
  4. 《メメント・エンウィッチ》の(1)で《メメント・シーホース》サーチ
  5. 《メメント・シーホース》を(1)で特殊召喚し、(2)で《メメント・メイス》墓地へ送る
  6. 《メメント・エンウィッチ》の(2)で自身を破壊し、《メメント・メイス》蘇生
  7. 《メメント・メイス》の(2)で自身を破壊し、《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》サーチ
  8. 墓地メメントが最低5種類存在するため、《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》手札から特殊召喚

このデッキの弱点

 典型的な墓地利用と特殊召喚を多用するデッキであり、墓地メタ特殊召喚メタが強く刺さる
 一応、魔法・罠カードならば《メメント・ダークソード》の(1)で除去できるが、モンスターによる妨害となるとその前に《メメント・フラクチャー・ダンス》除去する程度に留まる。
 永続効果発動を伴わないため、《メメント・クレニアム・バースト》で対処できない点でも相性が悪いと言える。

 また、メメント《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》攻撃力《メメント・クレニアム・バースト》の(2)によりモンスターへの対応はある程度可能な反面、魔法・罠カードに対する対策が無い。
 強いて言えば永続カードに対しては上記の《メメント・ダークソード》《メメント・フラクチャー・ダンス》でまだ対応可能だが、最も頻繁に見られる使い捨ての通常魔法速攻魔法による除去や妨害には無力である。
 墓地リソースを消耗して築いた布陣が相手除去カード一発で崩されては勝利はおぼつかないため、汎用カードでの防御は検討したいところ。

代表的なカード

関連リンク

広告