現世(げんせ)冥界(めいかい)逆転(ぎゃくてん)

デッキの概要

 《現世と冥界の逆転》およびそのサポートカードを使い相手デッキを0にするデッキ破壊型のデッキ

《現世と冥界の逆転/Exchange of the Spirit》
通常罠
このカード名のカードはデュエル中に1枚しか発動できない。
(1):お互いの墓地のカードがそれぞれ15枚以上の場合に
1000LPを払って発動できる。
お互いのプレイヤーは、それぞれ自身のデッキと墓地のカードを全て入れ替え、
その後デッキをシャッフルする。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

《現世と冥界の逆転》カード名が記されたモンスター
 《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》手札地属性天使族捨てることで特殊召喚でき、自身を墓地コストフリーチェーン墓地カードデッキに戻す

天使族地属性
 《宿神像ケルドウ》等の手札コスト《墓守の罠》サーチに対応する。
 レベル4であれば《運命の抱く爆弾》にも対応する。

―それ以外のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 レベル4が多いのでランク4やリンクモンスターが主力。
 展開手段はそれなりにあるので、防御寄りの効果を持つモンスターを中心とする。
 特に必須カードと呼べるギミックがあるわけでもないため、《浮幽さくら》《強欲で金満な壺》等に充ててしまってもよい。
 ただ、《現世と冥界の逆転》《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》コンボが決まれば相手デッキ内に有効利用できるカードがない状態もつくれる。
 そうなればビートダウンでの勝利も狙えるようになるため、アタッカー向きのモンスターを数枚用意しておくのも良いだろう。

エクシーズモンスター

リンクモンスター

魔法・罠カードについて

《現世と冥界の逆転》およびそのカード名が記された魔法・罠カード

―それ以外の魔法・罠カード

戦術

 まずは、《現世と冥界の逆転》発動条件であるお互い墓地に15枚のカードを用意することに専念する。
 《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》《墓守の罠》で必要なカードサーチしつつ防御用のモンスターで時間を稼ぐ。
 墓地《現世と冥界の逆転》が落ちたら、《手札抹殺》《轟雷帝ザボルグ》お互いデッキを削る。

 準備ができたら《現世と冥界の逆転》発動し、それにチェーンして《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》効果を使用して相手デッキを5枚まで削る。
 あとは《手札抹殺》《プレゼントカード》等で相手の残ったデッキを削れば勝利となる。

 《轟雷帝ザボルグ》等を使用して墓地の15枚以上のカードの内にエクストラデッキカードを混ぜれば削る枚数をより少なくできる。
 運次第だが《デビル・コメディアン》を絡めれば1ターンキルも狙える。

 悠長にしていると墓地リソースを得た相手に逆転されかねないため、時間はかけすぎないようにしたい。
 無効にされることを考え、《現世と冥界の逆転》効果を利用できる《ジャンク・コレクター》《闇よりの罠》などの併用も考えたい。

デッキの種類

エクストラデッキ破壊

 《轟雷帝ザボルグ》《エクシーズ・アヴェンジャー》などで相手墓地エクストラデッキカードのみにする。
 《エクシーズ・アヴェンジャー》を使用する場合は、コントロール転移送りつけ自分エクシーズモンスター戦闘破壊するための手段が必要となる。

《戒めの龍》

 《現世と冥界の逆転》チェーンして《戒めの龍》効果発動することで1ターンキルを成立させる。
 相手メインデッキに入るライトロードモンスターを採用している場合は0枚にできないが、《デビル・コメディアン》と違ってコイントスの必要がない。
 《ファントム・オブ・カオス》《戒めの龍》効果コピーすれば発動は容易になる。
 ライトロードサポートカードを合わせて採用すれば《古尖兵ケルベク》などの効果を用いるのは容易になり、《妖精伝姫−シラユキ》を用いれば《戒めの龍》の正規の特殊召喚も可能。
 効果お互いに及ぶため、自分墓地ライトロードモンスターがいない場合、自滅する危険性があるので注意。

デッキの派生

出張セットとしての【現世と冥界の逆転】

 《古尖兵ケルベク》《古衛兵アギド》は非常に強力な墓地肥やし効果を持つため墓地肥やしと相性のいいデッキへの出張が考えられる。
 相手墓地も肥えてしまう欠点は《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》で対策できるため、基本的にこの4体のモンスター《朱光の宣告者》、そして《現世と冥界の逆転》《墓守の罠》出張セットとして扱われる。

【ティアラメンツ】混合型

 ティアラメンツ墓地肥やし能力を活かした構築。
 《捕食植物ドラゴスタペリア》融合召喚できれば相手の展開を制限して時間稼ぎしやすい。
 《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》によって《壱世壊=ペルレイノ》フリーチェーン除去が可能。
 デッキ破壊での勝利を狙うこともできるが《捕食植物ドラゴスタペリア》ティアラメンツ融合モンスタービートダウンによる勝利も十分に狙える。

【シャドール】混合型

 《影依融合》で任意の地属性墓地へ送ると同時に《エルシャドール・シェキナーガ》を出せる。
 シャドール墓地へ送られた場合に発動する効果を持つため、《古衛兵アギド》《古尖兵ケルベク》と相性が良い。
 さらに《剣神官ムドラ》《宿神像ケルドウ》デッキ内のリソースを回復させることもでき、シャドールサーチリクルート墓地を肥やす対象が無くなることも防げる柔軟さも持つ。

このデッキの弱点

 お互い墓地を参照し、自分墓地を利用するので墓地への妨害には弱い。
 中でも《マクロコスモス》は天敵と言ってもいいほど。
 デッキ破壊効果無効にする《灰流うらら》も苦手。

 現環境墓地利用も増えているので、速度が遅めのこのデッキでは溜まった墓地アドバンテージを利用される可能性も大きい。
 デッキ破壊の際に「(相手によって)墓地へ送られた場合」というトリガーを満たして思わぬしっぺ返しを食らうこともある。

 《現世と冥界の逆転》デュエル中1度しか発動できないので効果無効にするカードにも注意。
 カウンター系のモンスターが多い場合は壊獣《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》の力を借りるのも手。
 なお、発動無効であれば2枚目以降は問題なく使用できる。

このデッキの歴史

2002年〜2006年

 エラッタ前の《現世と冥界の逆転》テキストは以下の通り。

自分の墓地にカードが15枚以上ある時、1000ライフを払い発動。
お互いに自分の墓地と自分のデッキのカードを全て入れ替える。
その際、墓地のカードはシャッフルしてデッキゾーンにセットする。

 発動条件相手墓地が含まれないため、相手墓地が0枚の状態で発動することで、相手ドローが行えず敗北となる。
 これに加えて《処刑人−マキュラ》《王家の神殿》の存在から先攻ターン目でも《現世と冥界の逆転》発動でき、相手墓地を空にする手間もかけずに済んだ。
 当時のカードプールでは手札誘発墓地発動効果も少ないため妨害も難しく、何もできずに敗北する理不尽な1ターンキルデッキとして流行した。

 大量のドローカード墓地カードを貯めつつキーカードの引き込みを狙う。
 《天使の施し》ドローした《処刑人−マキュラ》墓地へ送る手段にもなり、《無謀な欲張り》手札から発動できるようにすることで更なるドローを行い《現世と冥界の逆転》などを引き込めた。

 相手墓地カードがあるときは

 その後、キーカードの規制が進み、02/05/01《現世と冥界の逆転》制限カードに指定されたことで【現世と冥界の逆転】の安定性は大きく落ち、これに特化して勝利を狙うのは難しくなった。
 後に06/03/01制限改訂《現世と冥界の逆転》禁止カードとなったことで、完全に構築不能となった。

2015年〜2022年

 《現世と冥界の逆転》エラッタされ制限復帰
 エラッタにより禁止カード化以前のような先攻1ターンキルは不可能となった。
 ただし、《デビル・コメディアン》とのコンボなどは活用できるため、1ターンキルデッキとしての構築自体は可能である。

 しかし、マキシマム・クライシスで登場した《灰流うらら》により、ドローを含む手札交換や、《デビル・コメディアン》等「相手カードデッキから直接墓地へ送る効果を持つカードを簡単に無力化されてしまう。
 対策され易くなり、安定して1ターンキルを行うことが出来なくなった。

2022年〜

 デュエリストパック−輝石のデュエリスト編−で多数のサポートカードが登場。
 発動条件の難易度も以前より緩和され、1ターンキルは難しくも堅実な勝利を握ることができるようになった。
 また、墓地にあるだけでも他のカードの効果に役立てるので、敢えてデッキ破壊を捨ててビートダウンによる戦術に切り替える動きも可能となっている。
 関連カードモンスターはいずれもレベル4・地属性天使族で統一されているため、【ランク4】【地属性】【天使族】の要素も抱えることとなった。
 特に前述のティアラメンツ混合型は2022年夏以降から半年近くに渡って環境トップの強さを誇っていた。

 結果として22/10/01《古衛兵アギド》《宿神像ケルドウ》制限カードに、23/04/01には《剣神官ムドラ》《古尖兵ケルベク》制限カードに指定された。
 規制後なおも勢いが衰えなかったために続く23/10/01には《古衛兵アギド》《古尖兵ケルベク》禁止カードとなり、本デッキデッキパワーはパック発売前とほとんど変わらなくなってしまった。

代表的なカード

関連リンク

現世(げんせ)冥界(めいかい)逆転(ぎゃくてん)】(エラッタ前)

デッキの概要

 先攻ターン目に《処刑人−マキュラ》《王家の神殿》《現世と冥界の逆転》を使う、デッキ破壊型の1ターンキルデッキ
 1ターンキルデッキの中でも成功率が高く、《王宮の勅命》程度でしか対策できなかった。

 キーカード制限強化が始まってからは、【サイエンカタパ】【デッキ破壊1キル】等の後進のデッキにその座を譲っている。

《現世と冥界の逆転》
通常罠(禁止カード)
自分の墓地にカードが15枚以上ある時、1000ライフを払い発動。
お互いに自分の墓地と自分のデッキのカードを全て入れ替える。
その際、墓地のカードはシャッフルしてデッキゾーンにセットする。

デッキ構築に際して

 《現世と冥界の逆転》発動条件を満たすには、《デビル・コメディアン》《第六感》の失敗した時の効果を使う。
 成功したとしても損失はなく、失敗の可能性を高めるために《セカンド・チャンス》《リバースダイス》を併用しても良い。
 相手墓地が肥えた場合は、《魂の解放》除外してしまおう。

 これらでも足りない場合は、《手札抹殺》等で追い討ちをかける。

戦術

 まずは、《現世と冥界の逆転》発動条件を満たすことに専念する。

 準備ができたら、《現世と冥界の逆転》発動する。
 この際に、チェーンして《デビル・コメディアン》発動し、コイントスを当てることで相手デッキを0枚にでき、1ターンキルが成立する。
 1ターンキルに失敗した場合、《現世と冥界の逆転》発動条件を満たすために投入した、通常の【デッキ破壊】で用いる様なカードで残りのデッキを削ることになる。
 悠長にしていると墓地リソースを得た相手に逆転されかねないため、時間はかけすぎないようにしたい。
 無効にされることを考え、《現世と冥界の逆転》効果を利用できる《ジャンク・コレクター》《闇よりの罠》なども併用しておくとよい。

代表的なカード

関連リンク

広告