【除去ガジェット】

デッキの概要

 召喚・特殊召喚に成功した時にサーチ効果発動するガジェットによってアドバンテージを得るデッキ
 ガジェットの弱点である攻撃力の低さをモンスター除去やそれに類するカードで補う構成となる。
 モンスター除去カード相手モンスターを徹底的に除去しつつ、ガジェット召喚し後続が切れないように攻撃しきる。
 通称「除去ガジェ」。

《グリーン・ガジェット/Green Gadget》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1400/守 600
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「レッド・ガジェット」1体を手札に加える。
《レッド・ガジェット/Red Gadget》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1300/守1500
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「イエロー・ガジェット」1体を手札に加える。
《イエロー・ガジェット/Yellow Gadget》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1200/守1200
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「グリーン・ガジェット」1体を手札に加える。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

 基本的な候補は【ガジェット】を参照。

魔法・罠カードについて

除去カードについて

―その他相性のいい魔法・罠カード

戦術

 ガジェットサーチ効果を生かしたデッキタイプの中でも、最も基本的なものである。

  1. モンスターガジェットサーチ効果で調達
  2. 通常のドローでは除去カードを補給
  3. 豊富な除去カードで障害を排除し、途切れないビートダウンを行う

 というのが理想的な展開。
 安定性が高く、総じてプレイングの難易度も低めの扱いやすいデッキである。

デッキの派生

【メタガジェット】

 主流デッキに対してメタを張ったデッキタイプ。
 通常の【メタビート】に比べると、メタの強度が弱い反面アドバンテージを失いにくいという利点がある。
 主に《フォッシル・ダイナ パキケファロ》等の特殊召喚メタ《閃光の追放者》等の墓地メタが投入される。
 また、相性こそ最悪だがサーチ特殊召喚対策として《ライオウ》を投入する事もある。

【罠ガジェット】

 罠カードモンスター除去を主体にした【除去ガジェット】。
 罠カードによるモンスター除去を軸にする事で受動的かつ守備的に動くタイプで、パーミッションデッキの要素を持つ事もある。
 ハンド・アドバンテージを稼げる事を生かして、《サンダー・ブレイク》《鳳翼の爆風》等を採用する場合もある。

【魔法ガジェット】

 魔法カードモンスター除去を主体にした【除去ガジェット】。
 魔法カードによるモンスター除去を軸にする事で能動的かつ攻撃的に動くタイプで、《地砕き》《地割れ》等が投入され、ボードコントロールデッキの要素を持つ。

 除去カードとして除去通常魔法戦闘補助の速攻魔法のどちらを採用するかの熟慮が必要である。
 前者はほぼ確実にモンスター破壊できるが、相手ターンには使えず戦闘破壊からガジェットを守ることはできない。
 後者は戦闘を介する分確実性に欠けるが、戦闘破壊からガジェットを守ることができ、《スターダスト・ドラゴン》無効化されない。
 ガジェットディスアドバンテージを軽減してくれるため、両者の中間的な立場の《死者への供物》を採用する手もある。
 《王宮のお触れ》《人造人間−サイコ・ショッカー》を投入してさらに特化する事もでき、【スキルドレイン】等【除去ガジェット】が苦手とするデッキの一部に耐性がつく。

【次元斬ガジェット】

 【次元斬】の三人組、《異次元の戦士》《異次元の女戦士》《D.D.アサイラント》を投入したタイプ。
 【ネフロード】【ネフティス】【お触れホルス】といった、オーソドックスな【除去ガジェット】では相性が悪いデッキに対しても十分対抗できるのが魅力。
 《異次元の戦士》《D.D.アサイラント》ガジェット地属性サポートカードを共有できる。
 その反面やや展開力が落ちるが、1:1交換除外という形で行えるので除去能力は高い。

【反転ガジェット】

 サイクル・リバースモンスターを採用したタイプ。
 【除去反転】との折衷で《デス・ラクーダ》《番兵ゴーレム》《スカラベの大群》等が採用される。
 《抹殺の使徒》《シールドクラッシュ》対象を作ってしまうことは、他の【除去ガジェット】にない弱点。

【装備ガジェット】

 除去魔法の一部を強化装備魔法に置き換えた派生デッキ
 通常の【除去ガジェット】より戦闘破壊をする機会が多くなる。

 デッキトップ戻る効果を持つ装備魔法が中心となる。
 通常のドローを阻害するように思えるが、このデッキではガジェット効果デッキ圧縮モンスターの確保が容易なためさほど大きな問題にはならず、純粋に「繰り返し使いまわせる強化装備魔法」として機能する。
 モンスター同士の戦闘に強い《月鏡の盾》が優先される。
 次点で、同じコストデッキトップに戻る《悪魔のくちづけ》《デーモンの斧》などとなる。
 それでも他のカードを引けなくなるのは少々厳しく、やはり《カードトレーダー》と併用するのが望ましいが、寧ろ「ガジェットサーチでのみ手札に加えたい」とわざとドローを潰す使い方もされる。
 チューナーを併用し、《パワー・ツール・ドラゴン》装備魔法関連のシンクロモンスターを扱えるようにしても良い。

このデッキの弱点

 ガジェットサーチ効果を封じられるとただの弱小モンスターになってしまい、《ライオウ》《スキルドレイン》は採用率も高い。
 能動的にアドバンテージを稼ぐすべに乏しい【メタビート】相手の場合、相手のわずかなアタッカー除去することができれば勝機は十分にある。
 他にはガジェットデッキトップへのバウンスハンデス、低攻撃力故に《王虎ワンフー》《魔のデッキ破壊ウイルス》エクシーズモンスターを多用するので特殊召喚封じにも弱い。
 サーチを多用するためデッキ内のガジェットが一部分に固まりやすいという弱点も存在するので、手札事故を防ぐためにもシャッフルは念入りに行っておきたい。

このデッキの歴史

第4期(2004年〜2006年)

第5期(2006年〜2008年)

第6期(2008年〜2010年)

第7期(2010年〜2012年)

  • 10/03/01
    制限改訂により、《地砕き》制限解除となりこのデッキは完全復活を遂げる。
    かつての様に環境の主流とまではいかないが十分にその強さと安定感を見せ付け、トーナメントシーンでも2010年の西日本代表選考会日本代表が使用する等、結果を残している。

第8期以降(2012年〜)

 除去エクストラデッキから特殊召喚されるモンスターに任せるようになったことで、メインデッキにはモンスターを展開するためのカードが増え、相対的に除去カードの比率が下がる。
 ガジェット手札に供給し続け、相手カード除去して攻撃するというコンセプトは変わらないが、ほぼ全てのガジェットデッキが【除去ガジェット】の要素を持つようになった。
 以降は単に【ガジェット】と呼ばれるデッキと【除去ガジェット】との境目は曖昧になっている。

サンプルレシピ

余談

 マスターデュエルでは、イベント『タイムトラベル2004』のレンタルデッキとして選ばれている。

代表的なカード

関連リンク

広告