【天変地異コントロール】

デッキの概要

 《天変地異》お互いデッキトップ確認し、手札デッキの内容、後の展開を読む情報アドバンテージ重視のデッキ
 一方的に自分のみが有利になるのではなく、時にはその情報を相手に利用される事もある。
 「情報」を重視するだけあって、構築・運用ともに極めて難易度が高い超上級者向けのデッキであり、遊戯王OCGに関する深い知識・経験が求められる。
 

《天変地異/Convulsion of Nature》
永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いのプレイヤーはデッキを裏返しにしてデュエルを進行する。
《デーモンの宣告/Archfiend's Oath》 
永続魔法
(1):1ターンに1度、500LPを払い、
カード名を1つ宣言して発動できる。
自分のデッキの一番上のカードをめくり、
宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。
違った場合、めくったカードを墓地へ送る。
《リチュア・ディバイナー/Gishki Diviner》
効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻1200/守 800
1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動する事ができる。
自分のデッキの一番上のカードをめくり、
それが宣言したカードだった場合手札に加える。
違った場合、自分のデッキの一番上に戻す。

デッキ構築に際して

 《天変地異》とのコンボを目的としたカード、あるいはシナジーのあるカードを採用する。
 その中でも《デーモンの宣告》《リチュア・ディバイナー》手札補充を可能にするため、このデッキを構築する上でのキーカードとなる。
 複数枚手札にくればさらに手札増強が加速するので、《天変地異》と共に3枚積みでも問題ないだろう。

メインデッキモンスターについて

 《天変地異》と何らかの魔法・罠カードとのコンボが主体となるため、《リチュア・ディバイナー》以外に必須カードとなるようなモンスターは存在しない。
 よって単体で機能させやすいカード手札事故を軽減したり、他のモンスター主体のテーマデッキと混ぜる等も考えられる。
 以下にはこのデッキと相性が良いモンスターカードを列挙する。

  • その他

エクストラデッキモンスターについて

魔法・罠カードについて

 以下にはこのデッキと相性が良い魔法・罠カードを列挙する。

デッキの派生

【天変リチュア】

 【リチュア】を中心とした水属性混合デッキ
 主要カードである《天変地異》《デーモンの宣告》の両方とコンボが成立する《リチュア・ディバイナー》を軸としてデッキを回していく。
 儀式召喚のギミックは取り入れず、種族属性カテゴリサポート等あらゆる方法を用いて《リチュア・ディバイナー》フィールド召喚するのが基本。
 《リチュア・ディバイナー》《深海の都 マガラニカ》《天変地異》の代用となるカードが多いため《天変地異》の重要度自体が高くないが、それらへの依存度を上げていくと《マインドクラッシュ》《徴兵令》とのコンボが成立しづらくなる。
 いっそのこと、《天変地異》を単純なドロー加速ギミックとしてのみ用いる構築とするのも有りではある。

 元々あるドロー加速にデッキ圧縮のギミックが加わるので必要なカードが揃い易く、無理をしなければデッキの安定性は高い。
 優秀なハンデスカードである《水霊術−「葵」》が無理なく採用できるのもポイントで、《天変地異》の無い場合でも相手手札ピーピングしカバーする事も可能。
 また、《深海のディーヴァ》《リチュア・ディバイナー》《深海のコレペティ》、さらに《深海の都 マガラニカ》があれば《深海姫プリマドーナ》を展開可能であり、とくに《深海姫プリマドーナ》ならばもう一度《リチュア・ディバイナー》を展開可能。

 同時に《A・ジェネクス・バードマン》を採用すると、《リチュア・ビースト》《深海のディーヴァ》効果で並んだ2体のモンスターの内、片方を再利用しつつより幅の広いシンクロ召喚が狙える。
 このとき素材側として残すモンスター《リチュア・ビースト》《リチュア・エリアル》にすると《氷結界の龍 グングニール》《リチュア・ディバイナー》ならば《氷結界の虎王 ドゥローレン》シンクロ召喚可能。
 《氷結界の虎王 ドゥローレン》効果《デーモンの宣告》バウンスし再度ドロー《氷結界の龍 グングニール》は増えた手札除去に変換できるので相性がよい。

【ダイヤモンドガイ】

 《天変地異》によって得た情報アドバンテージを、《D−HERO ダイヤモンドガイ》で最大限に活かすデッキ
 《終わりの始まり》等の発動条件が厳しいカードも、発動しやすくなる。
 詳しくは当該ページを参照。

【天変ゴルガー】

 「表側表示魔法・罠カードを任意の枚数持ち主手札戻す効果を持つ《宇宙砦ゴルガー》を軸に据えたデッキ
 その性質上、必然的に【エーリアン】寄りの構成になる。
 バウンス効果は、自分《禁止令》《デーモンの宣告》の再利用、相手魔法・罠カード手札に戻してからの《異次元の指名者》《マインドクラッシュ》による除去など、このデッキで採用度の高いカードとのコンボが可能。
 そして、溜まったAカウンターによる破壊効果によってモンスター除去も可能なため、キーカードがそろった時は圧倒的なボード・アドバンテージを得ることができる。

【天変悪魔族】

 《デーモンの宣告》サーチできる《トリック・デーモン》を主軸に据えた悪魔族デッキ
 同じく悪魔族通常罠のサポートに長けた悪魔嬢ラビュリンスと組み合わせ、《マインドクラッシュ》《徴兵令》《The suppression PLUTO》等で手札フィールドの両面から攻めていく。
 他の構築同様、《天変地異》ドロー加速ギミックとしても用いるが、このデッキでは採用されるカードの性質上【指名ハンデス】に近い構築になりやすい。
 そのため、このデッキでの《天変地異》相手手札を間接的に見るものとしての役割が強くなる。
 《トリック・デーモン》を経由して《デーモンの宣告》は容易に手札に抑えられるが、《天変地異》、もしくはその代替となるピーピングカードをどのように確保するかが課題になる。
 罠カードが増えることから《天獄の王》でのサーチを利用する、《トップ・シェア》で代用するなどの方法がある。
 

このデッキの弱点

 常にライフコストの付きまとう《デーモンの宣告》の乱発は避けたい。
 これを克服するため、何らかのライフ回復ギミックを採用しても良い。
 フィールドの圧迫が激しくなるが、《神の恵み》《魔法吸収》があれば安心してドローブーストができる。
 前者は、《デーモンの宣告》が「手札加える」なので回復効果の発動はしないが、安定して継続的回復できる。
 《カードトレーダー》とのシナジーも期待できるが、フィールドの圧迫はさらに増すことになる。
 後者は魔法カードの枚数が多いため採用しやすく、《降雷皇ハモン》コストにもなる。
 魔法&罠ゾーンへの圧迫が気になるのであれば《黄金の天道虫》がいいだろう。
 《天変地異》により手札にあることが公開されているようなものなので、デメリットがそれ程痛くないため相性がよい。
 それか《深海のディーヴァ》《リチュア・ディバイナー》を特殊召喚し、《マジカル・アンドロイド》シンクロ召喚をするのもいいだろう。

 また《サイクロン》《氷帝メビウス》《ブラック・ローズ・ドラゴン》等による魔法・罠除去にも注意。
 コンボが前提であるため、キーカードである《天変地異》《デーモンの宣告》を1枚破壊されるだけで主導権を奪われかねない。
 一旦コンボが完成すれば手札キーカードが溜まりやすいものの、やはり最低限の対応はできるようにしておきたい。
 《デーモンの宣告》と相性の悪い《神の宣告》は使いづらいので、《マインドクラッシュ》《強烈なはたき落とし》で確実に守りたい。
 《魔法効果の矢》への対策の《封魔の呪印》や、永続魔法を並べるので《スターライト・ロード》も扱いやすいだろう。

 《デーモンの宣告》《リチュア・ディバイナー》を封じる《ライオウ》《手違い》にも注意したい。
 特に《ライオウ》攻撃力が高く、シンクロ召喚無効に出来るため対処が難しい。
 ドロー以外の方法でデッキからカード手札加える事が出来なくなるため、《トリック・デーモン》《強欲で謙虚な壺》キーカード以外にも妨害されるカードは多い。
 《ライオウ》に対しては《霞の谷のファルコン》による戦闘破壊や、《スナイプストーカー》効果による破壊等で対処したい。

備考

代表的なカード

関連リンク

広告