デュアル/Gemini

 一部のモンスターカードには種族の横に特定の能力の名称が記載されている場合があります。
 《ライトロード・ハンター ライコウ》に記されている「リバース」の他にも「ユニオン」「デュアル」等の能力名が記載されたモンスターが存在します。
 なお、その能力の内容についてはカードテキストに記載されています。

 (公式ルールブック マスタールール2020年4月1日改訂版対応 バージョン1.0より引用)


 TACTICAL EVOLUTIONで登場した能力名
 カードテキストに【○○族・デュアル】と表記されたモンスターが持つ効果のことである。
 この表記を持つモンスターは、「デュアルモンスター」と呼ばれる。

 デュアルモンスターは以下の共通する分類されない効果を持つ。

(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、
通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを
通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●(得られる効果)

 1ターンに1度与えられている「通常召喚の権利」を消費する事で、以降フィールドに存在する限り効果モンスター扱いとなる。
 このカード効果のために通常召喚の権利、いわゆる「召喚権を行使する」事を、かつてのテキストにならい俗に「再度召喚」と呼ぶ。
 なお再度召喚する場合、そのモンスターは現在の表示形式のまま、テキストに書かれたモンスター効果を得ることになる。

 1体で通常モンスター効果モンスターの2つの能力を併せ持っているのがデュアルモンスターの最大の特徴であり利点。
 墓地では通常モンスター扱いなので蘇生の手段が豊富であり、通常召喚の権利を残したままフィールドに出すのは容易である。

  • デュアルモンスターという性質は失われないので、直接デュアルモンスターを指定するカード《デュアルスパーク》など)には常に対応する。
  • 再度召喚」という言葉はOCGの公式ルール用語ではない。
    再度召喚という1つの単語ではなく、「再度『召喚』する」という事を意味する。
    用語として誤認される事をさける為か、第9期からは「もう一度召喚する」という表現に改められた。
  • 「デュアル(Dual)」とは「2つ」という意味の英単語で、語源こそ一緒ではあるが「デュエル」とは全く違う言葉である。
    また、英語名の「Gemini」とは「ふたご座」という意味で、転じて二重である事も意味する。

関連カード

―デュアルモンスター
 ※はデュアルモンスターに関する効果を持つモンスター

―デュアルモンスターに関する効果を持つカード

―デュアルモンスターを素材に指定するモンスター

関連リンク

FAQ

Q:《N・ブラック・パンサー》効果の対象として、《ヘルカイザー・ドラゴン》等のデュアルモンスターを選択した場合、効果処理はどうなりますか?
A:《N・ブラック・パンサー》効果の対象に選択したデュアルモンスターの効果を得る事ができます。
  効果を得た時点で通常モンスターとして扱われますが、再び召喚する事によって効果を得る事ができます。(12/07/20)

Q:「以下の効果を得る」の効果分類は何ですか?
  また、効果を得ているこのカード効果無効になった後、再び効果が有効になった場合、得た効果適用されますか?
A:効果モンスター効果として扱いません(効果外テキスト)。
  また、一時的に効果無効になっていた場合でも、得た効果は再度適用されます。(14/01/09)

Q:裏側表示のデュアルモンスターを《始祖竜ワイアーム》融合素材にできますか?
A:裏側表示のデュアルモンスターは、通常モンスターとして扱いません。
  よって、《始祖竜ワイアーム》融合素材にできません。(15/06/07)

Q:再度召喚されていないデュアルモンスターは「効果モンスター以外のモンスター」として扱いますか?
A:通常モンスターとして扱われるため、「効果モンスター以外のモンスター」として扱います。(19/04/13)

Q:特殊召喚したデュアルモンスターを再度召喚した場合、そのデュアルモンスターは特殊召喚したモンスター通常召喚したモンスターのどちらとして扱いますか?
A:通常召喚したモンスターとしても特殊召喚したモンスターとしても扱います。(19/11/7)

Q:《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》が(2)の効果によって《ギガプラント》等のデュアルモンスターの効果を得た場合、再度召喚できますか?
A:通常モンスターとして扱われている《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》再度召喚することはできません。(21/06/25)

広告