メタを張る

 「高次の〜、超越した〜」といった意味を持つ接頭語の「メタ(meta-)」に由来するTCG用語。
 特定のカード、あるいはデッキを対策すべき仮想敵とし、有利にデュエルを行えるようにカード選択、デッキ構築をすること。
 転じて「流行している主流デッキを対策する」「環境デッキを適応させる」等という意味で使われる。

  • 遊戯王Rにおけるウィラー・メットや百野真澄の行為がまさに「メタを張る」という行動だった。
    百野は城之内とデュエルすることになった仲間に、彼に勝てるよう構築されたデッキを手渡した。
    百野自身が遊戯とデュエルする際も、彼は遊戯のデッキに対してメタを張ったデッキを使用した。
    また、Rで登場した三邪神三幻神へのメタカードとしてデザインされており、天馬兄弟が闇遊戯の三幻神入りデッキと対峙した際は神にメタを張った構築の邪神デッキを使用した。
  • 漫画・アニメ共に三沢は十代のデッキに対抗して融合召喚を封じる戦法をとっていた。
  • コナミのゲーム作品において―
    ゲーム作品では相手デッキが判明していることが多く、こちら側のカードプールがあまり増えないため、必然的にメタを張る構築にするのが有効となる。
    またTFSPでのユート等、《融合禁止エリア》といった特定のメタカードを大量投入しているキャラクターもいる。

関連リンク

広告