*-/Noble Knight [#k30d82a2]
 海外版の[[Return of the Duelist]]で登場した「Noble Knight」と名のついた[[モンスター]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[戦士族]]で統一されている。~

-[[紫炎]]に続く、海外先行販売の[[カード]]によって正式な[[カテゴリ]]となった[[モンスター]]群。~
この[[カテゴリ]]が成立した段階では、日本語版にこの[[カテゴリ]]に該当する[[モンスター]]は1体も存在しなかったが、その後[[《聖騎士ジャンヌ》]]が[[英語名]]でこの[[カテゴリ]]に属することが判明した。~

--仮にこの[[カテゴリ]]の日本語名が「&ruby(せいきし){聖騎士};」であったとしても、この[[カテゴリ]]に属することになる[[カード]]は[[《聖騎士ジャンヌ》]]の他には存在しない。~
[[カード名]]に「聖騎士」を含む[[カード]]は他に[[《白竜の聖騎士》]]と[[《神聖騎士パーシアス》]]が存在するが、これらはルビが異なるため、[[カテゴリ]]には含まれないことになる。
//コメ辿ったら類例に落とし穴挙げてあったけどあっちって結局効果の範囲外だから該当なして結果になってるし参考にならないよな?念のため裁定待ち辺りにしといたほうがいいんじゃないか?
//「真紅眼」が「しんくがん」という読みだがら「レッドアイズ」のカテゴリにはいらないなんて事はないし、ルビが優先

-属する[[モンスター]]やその[[サポートカード]]は、「アーサー王伝説」をモチーフにしている。~
また「Noble Knight」は、『アーサー王と彼の高貴なる円卓の騎士(The Whole Book of King Arthur and of His ''Noble Knights'' of the Round Table)』から取られたものと思われる。~
しかし、本来「アーサー王伝説」と無関係ななずの[[《聖騎士ジャンヌ》]]までもが属している。~
しかし、本来「アーサー王伝説」と無関係なはずの[[《聖騎士ジャンヌ》]]までもが属している。~
それぞれの人物についての詳細は、各ページを参照。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「凌牙vs有賀千太郎」戦において、有賀が同じく「アーサー王伝説」をモチーフにした[[カード]]を使用している。~
その中で《悲恋の騎士トリスタン》はこちらで対応する[[モンスター]]は存在していない。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#d5ce0ccb]
―「Noble Knight」と名のついた[[モンスター]]
-[[《Noble Knight Artorigus》]]

-[[《聖騎士ジャンヌ/Noble Knight Joan》>《聖騎士ジャンヌ》]]
-[[《Noble Knight Gawayn》]]
-[[《Noble Knight Medraut》]]

-[[《Ignoble Knight of Black Laundsallyn》]]

-[[《Artorigus, King of the Noble Knights》]]

―「Noble Knight」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《Noble Arms - Arfeudutyr》]]
-[[《Noble Arms - Caliburn》]]
-[[《Noble Arms - Gallatin》]]

―その他のリンク
-[[Noble Arms]]

-[[カテゴリ]]

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。