効果モンスター 星1/地属性/爬虫類族/攻 0/守 0 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは戦闘では破壊されない。 (2):このカードが召喚に成功した場合、 次の自分ターンのスタンバイフェイズに、このカードをリリースして発動できる。 手札・デッキからレベル4以下の爬虫類族・岩石族モンスターを3体まで特殊召喚する (2体以上を特殊召喚する場合は全て同名モンスターでなければならない)。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに除外される。
Vジャンプ(2020年5月号開始) 一年間定期購読特典で登場した地属性・爬虫類族の下級モンスター。
戦闘破壊耐性の効果、召喚に成功した次の自分スタンバイフェイズに自身をリリースし、下級モンスターの爬虫類族・岩石族を3体まで特殊召喚する効果を持つ。
(1)は戦闘破壊耐性。
壁や(2)の発動の為の維持に役立ちはするのだが、ステータスが攻守0なのでサンドバッグになりかねない。
爬虫類族なので《ダメージ=レプトル》のトリガーにでき、自爆特攻からモンスターをリクルートしてメインフェイズ2にリンク素材にするといったことが可能。
《レプティレス・ヴァースキ》のリリースにもなり、同じステータスの《レプティレス・ナージャ》と比べて勝手に攻撃表示になるデメリットはない。
《ヴェノム・スワンプ》でヴェノムカウンターが乗っても破壊されることもないため、(2)の効果を無視して壁に徹するのもありか。
(2)は下級モンスターの爬虫類族・岩石族の特殊召喚効果。
複数を展開する場合は同名カードに限定されるが、特殊召喚先の選択肢は幅広く、効果も有効なので活用法は多い。
放置するとエンドフェイズに除外されるが、それまでに各種素材やコスト、リリースで処理してしまえば問題ないだろう。
手札からも展開できるため特殊召喚したいモンスターを引いてしまった場合でも事故にはならないが、墓地に対応していない点は注意。
この様に発動できれば有用なのだが、召喚した次のターンまで維持しなければならない。
(1)の耐性により戦闘破壊は防げるのだが、攻撃力0のこのモンスターを棒立ちさせると相手ターンではサンドバッグにされてしまう。
相手の特殊召喚を防ぎ、戦闘ダメージを受けないように制圧できる布陣を組んでおきたい。
相手が戦闘ダメージを狙いモンスターを並べてきたところを《毒蛇の供物》で除去するのも手か。
《ライバル・アライバル》で相手バトルフェイズ終了時に召喚するか、《魍魎跋扈》で相手メインフェイズ2時に召喚することで戦闘ダメージを受けることなく次のターンを迎えられる。
一定期間だけ除外し戻ってきた場合は召喚されたという情報は残るため、召喚後に一定期間だけ除外するカードを用いることで除去も受けず安全に効果を使える。
《フューチャー・ヴィジョン》なら召喚したこのカードを次のスタンバイフェイズまで除外する役割だけでなく、相手の展開妨害にも使える。
【エヴォル】ならエヴォルカイザーによる無効化で除去などに対処しやすく、エヴォルドの展開に役立つため、採用の余地はある。
【岩石族】で使うなら《コアキメイル・ガーディアン》などを用いて展開を妨害しておきたい。