召喚師(しょうかんし)アレイスター》

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1800
(1):このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。
デッキから「召喚魔術」1枚を手札に加える。

 ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ−で登場する闇属性魔法使い族下級モンスター
 手札から墓地へ送ることで融合モンスター強化をする効果召喚・リバースした場合に《召喚魔術》サーチする効果を持つ。

 (1)の効果融合モンスター対象とした攻撃力守備力強化
 融合モンスター全般を強化できるため、幅広い融合モンスター主体のデッキに採用が検討できる。
 《オネスト》系統のモンスターも増加したとはいえ、依然として対応先のない融合モンスターは多く、それらを一律サポートできるという存在は大きい。
 加えて(2)のサーチから、融合召喚前の初動で引いても腐らず、状況に応じ2つの効果を使い分けられる。
 こちらを先に引いたら(2)を、すでに《召喚魔術》を引き融合モンスターを出したなら(1)の効果を使い分けられる。
 墓地に落ちたあとは召喚獣融合召喚するために墓地融合除外できる。

 場合によっては、《召喚魔術》ではなく《融合》カテゴリ専用カードを軸とする場合でも、こちらを目当てに採用することも検討できる。
 一例とし、【ジェムナイト】において《ジェムナイト・フュージョン》より《召喚魔術》を優先する意義は薄いが、《ジェムナイト・パーズ》等の攻撃力強化は高い威力を発揮できる。
 また。《エルシャドール・ミドラーシュ》のように、効果は強力だが戦闘破壊されやすいものを守る目的でも採用できる。
 使用後は墓地融合に組み込めるならば、より相性はよい。
 また、こうしたデッキでも(2)の存在から、枠に余裕があれば《召喚魔術》を併用することで、4枚目以降の融合カードとそのサーチとして、こちらを先に引いても安定性を維持できる。

 (2)の効果《召喚魔術》専用のサーチ
 召喚獣融合素材として除外することで《召喚魔術》によりサルベージできるため、手札消費を抑えることができる。
 召喚して《召喚魔術》サーチ、このカード《召喚魔術》除外した後に《召喚魔術》の(2)の効果で回収、再度召喚して《召喚魔術》サーチ、と2枚でループが可能。
 ただ、召喚獣以外を融合召喚した場合はこのカード除外されないため、サーチするには何かしらのサポートが必要になる。
 《フュージョン・ゲート》なら手札に残ったモンスターとで追加の融合召喚をしつつ除外することが可能。
 とはいえ、《フュージョン・ゲート》には回数制限がないため、最初からあちらで2回融合召喚すればよいだけの場合も多い。

 ループにこだわらないなら、除外を考慮せずエクシーズ素材として運用してもよいだろう。
 同じく融合召喚手段のサーチには《融合》《沼地の魔神王》が存在するが、このカードフィールドに残る点はボード・アドバンテージの差別化になる。
 一方で、同じく召喚に際しサーチを行う《E・HERO ブレイズマン》は競合先となり、(1)の効果召喚獣との併用で差別化する必要がある。
 その他、エクシーズ素材コスト墓地へ送ることで《ダーク・アームド・ドラゴン》などの除外手段を使うこともできる。

 また、召喚時のみならずリバースした場合にも発動できるため、《召喚獣ライディーン》裏側守備表示にすることでの再利用が可能。
 《カオス・インフィニティ》を使えば《召喚獣ライディーン》融合素材を揃えつつリバースした場合の効果《召喚魔術》サーチできる。

関連カード

―《召喚師アレイスター》の姿が見られるカード

収録パック等


Tag: 《召喚師アレイスター》 モンスター 効果モンスター 星4 闇属性 魔法使い族 攻1000 守1800