神鳥(シムルグ)烈戦(れっせん)

永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの鳥獣族モンスターの内、
攻撃力が一番高い鳥獣族モンスター以外の鳥獣族モンスターは、
攻撃対象にならず、相手の効果の対象にもならない。
(2):自分フィールドの、元々のレベルが7以上で元々の属性が異なる
「シムルグ」モンスター2体とこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのカードを全て持ち主の手札に戻し、自分は手札に戻した数×500のダメージを受ける。
その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。

 RISING RAMPAGEで登場する永続罠
 レベルの一番高い鳥獣族以外の鳥獣族攻撃効果対象にできなくする効果、自身と特定のモンスターコストフィールドのカードバウンスしてお互いダメージを与える効果を持つ。

 (1)は鳥獣族への耐性付与。
 攻撃力が一番高いモンスターには付与されないため、《BF−フルアーマード・ウィング》《RR−アルティメット・ファルコン》のような元々強固な耐性を持ちステータスの高いモンスターを用意しておくと心強い。
 《烈風の覇者シムルグ》《ダークネス・シムルグ》コスト用のモンスターを守れれば、制圧力もより強くなる。

 (2)は自身と元々のレベルが7以上で元々の属性が異なるシムルグ墓地へ送ることで発動する全体除去バーン
 コストが非常に重く、最上級モンスターかつ異なる属性シムルグフィールドに用意しなければならない。
 闇属性シムルグ特殊召喚効果を持つのでフィールドに出しやすいが、風属性シムルグ特殊召喚手段に乏しい。
 シムルグカードを上手く使ってアドバンス召喚するのが現実的だろう。
 コストこそ重いスペルスピード2のバウンスによる全体除去は強力なことは確かであり、最上級モンスター2体を並べるのにカードを多く使うため自分カードを巻き込む点も気にならない。
 バーン効果を持つが、これは有利にも不利にも働く効果であり、状況に左右されやすい。

 総括するとには強力ではあるが、自分ライフポイントが少ないと腐る効果であり、無効にされた時のディスアドバンテージも非常に大きい効果である。
 加えて優勢の時はこの効果発動する必要がなく、劣勢の時は発動コストを用意するのも難しい。
 そのため、普段は(1)の効果を目当てにし全体除去はおまけと見るのがいいだろう。

関連カード

イラスト関連

収録パック等