効果モンスター 星3/炎属性/戦士族/攻1600/守1000 自分フィールド上にこのカード以外の「六武衆」と名のついたモンスターが 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 自分フィールド上に存在する 「六武衆」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、 フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。
EXTRA PACK Volume 2で登場した炎属性・戦士族の下級モンスター。
フィールドのモンスターを破壊する起動効果を持つ。
このカード自身も「六武衆」なので、他に六武衆がいれば、自身をリリースしてすぐに効果を発動できる。
ただ、漠然と使用すると《ならず者傭兵部隊》の下位互換止まりとなってしまうため、差別化は必須となる。
他の六武衆をリリースできる点、自身も六武衆であり《影六武衆−フウマ》・《紫炎の狼煙》や各種蘇生カード等の専用サポートカードに対応しているメリットを活用していきたい。
効果の発動回数に制限がないので、六武衆の豊富な蘇生カードを活かして1ターンで相手のモンスターを一掃することが可能。
その際《六武衆推参!》や《諸刃の活人剣術》等で自壊の確定している六武衆をリリースすればディスアドバンテージを軽減できる。
効果を発動した事で攻撃できない《六武衆−カモン》や《六武衆−ヤイチ》をリリースするのも良い。
また、《六武衆−カモン》や《六武衆−ヤイチ》と違い、効果使用後も攻撃に参加できるのも強み。
また、《六武の門》と《六武衆の師範》または《真六武衆−キザン》を組み合わせる事で無限ループができる。
手順は以下の通り。
相手モンスターを一掃してから《六武の門》の効果発動と特殊召喚の繰り返しで《六武衆の師範》と《真六武衆−キザン》3枚をフィールドに揃えればこのカードと合わせて合計攻撃力10000となる。
または、《六武衆の師範》と《真六武衆−キザン》2枚にこのカードと《六武の門》の攻撃力上昇効果で合計攻撃力8900となり、こちらでも1ターンキルが可能。
《六武式三段衝》などで相手の魔法&罠ゾーンも一掃しておけばより確実に攻撃を通すことができるだろう。
《六武衆の師範》と《真六武衆−キザン》の枚数が不足しているなら、《六武衆推参!》や《諸刃の活人剣術》でモンスターを揃えればいい。
しかし、自身の効果で展開した六武衆を減らしてしまう上、このカード自身は身代わり効果を持たない。
また、上記した無限ループも含めて大量の六武衆が展開できるならば、各種エクストラデッキを特殊召喚可能な場合も多く、それらを利用した方が対応力が高まる。
これらの点を加味した上で採用すべきかよく検討して利用したい。
―リリースによる除去効果を持つものは《ならず者傭兵部隊》を参照。
―《六武衆の露払い》の姿が見られるカード
Q:六武衆と名のついたモンスターをリリースするのはコストですか?
A:六武衆と名のついたモンスターをコストでリリースし、対象をとる起動効果です。(09/10/01)
Q:裏側表示の六武衆と名のついたモンスターをリリースして発動できますか?
A:はい、できます。(09/10/08)