【おジャマ】

デッキの概要

 おジャマと、その豊富なサポートカードを駆使するデッキ
 一見頼りないステータスおジャマも、サポートカードにより強力なカードへと変わる。
 おジャマと相性の良いカードから、【通常モンスター】【ローレベル】としての側面も持つ。

《おジャマ・グリーン/Ojama Green》
通常モンスター
星2/光属性/獣族/攻   0/守1000
あらゆる手段を使ってジャマをすると言われているおジャマトリオの一員。
三人揃うと何かが起こると言われている。
《おジャマ・イエロー/Ojama Yellow》
通常モンスター
星2/光属性/獣族/攻   0/守1000
あらゆる手段を使ってジャマをすると言われているおジャマトリオの一員。
三人揃うと何かが起こると言われている。
《おジャマ・ブラック/Ojama Black》
通常モンスター
星2/光属性/獣族/攻   0/守1000
あらゆる手段を使ってジャマをすると言われているおジャマトリオの一員。
三人揃うと何かが起こると言われている。
《おジャマ・ブルー/Ojama Blue》
効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻   0/守1000
(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「おジャマ」カード2枚を手札に加える。
《おジャマ・カントリー/Ojama Country》
フィールド魔法
1ターンに1度、手札から「おジャマ」と名のついたカード1枚を墓地へ送る事で、
自分の墓地に存在する「おジャマ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
自分フィールド上に「おジャマ」と名のついたモンスターが表側表示で存在する限り、
フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの元々の攻撃力・守備力を入れ替える。

デッキ構築に際して

 おジャマには専用のものも含め、多量にサポートカードが存在する。
 この他、【通常モンスター】【ローレベル】も参考にしながらデッキ構築に臨みたい。

メインデッキモンスターについて

おジャマモンスター

おジャマ以外のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

おジャマモンスター

おジャマ以外のモンスター

魔法・罠カードについて

おジャマサポートカード

通常モンスターサポートカード
デッキの核となるおジャマ三兄弟を強力にサポートする。
これらを多く積み込む効果の対象が足りなくなる可能性があるので、おジャマ三兄弟自体も多めに投入しておきたい。

種族サポートカード

蘇生カード
おジャマ通常モンスター墓地へ送ることが容易なため、墓地に溜めた状態から蘇生カードでの展開とも相性がいい。
種族ステータスを活かして多彩な蘇生カードが採用できるので、蘇生できる範囲や数、付随するメリットデメリットを踏まえた上で合ったものを選びたい。

融合召喚カード

―その他相性の良いカード

戦術

 《おジャマ・ブルー》戦闘破壊により、おジャマカードサーチする流れが第一となる。
 そのため序盤の内に《おジャマ・ブルー》をなんとしても用意しなければならない。
 幸いリクルート手段は《魔獣の懐柔》《同胞の絆》を始め、《シャインエンジェル》《子狸ぽんぽこ》など多数存在する。
 これらを駆使して首尾よく《おジャマ・ブルー》効果の発動を成功させ、キーカード手札に持ってくることが重要となる。

デッキの種類

ロック

 《おジャマトリオ》《おジャマ・キング》《おジャマ・ナイト》を駆使し、相手メインモンスターゾーンを封じる。
 カテゴリ以外では《地盤沈下》《群雄割拠》も使える。
 ロックを決めた後は、《終焉のカウントダウン》バーンでゆっくりと勝利をつかむか、直接攻撃を繰り返す。
 なお、バーンで勝利を狙う場合は【ジャマキャン】を参照。

 《おジャマジック》《簡易融合》等のサポートがあれば、ロックの核であるおジャマ融合モンスターの展開は容易だろう。
 早々に相手メインモンスターゾーンを埋めれば、相手通常召喚すらできず、注意すべきは魔法・罠カードのみとなる。

 ただし、相手モンスターゾーンモンスターが1体でもいるとロックが決めにくい。
 またおジャマの低ステータスゆえに、一度ロックが破られた後の切り返しに弱い。
 基本的にはエクストラモンスターゾーンを封殺する手段が無いことには注意。
 《鉄騎龍ティアマトン》を用いればエクストラモンスターゾーンを封じることはできるが、シナジーがあるわけではないので併用はしにくいだろう。
 不用意に除去を行った結果、《やぶ蛇》《天威無双の拳》破壊して《青眼の究極竜》特殊召喚されてしまうなんてことが起こると目も当てられない。

ビートダウン

 《おジャマ・カントリー》の永続的な逆転効果を利用する。
 このカードの影響下ではブロッカーアタッカーとなり、逆にアタッカーは低攻撃力を晒すこととなる。
 現在のアタッカークラスのモンスターは総じて守備力が低いため、相手攻撃を抑制しやすい。
 おジャマにも若干ながら攻撃能力が付与されるが、効果適用されず攻撃力を保てるリンクモンスターを始め、一方的な戦闘破壊を防ぐためにも《オネスト》の採用は半ば必須となるだろう。
 このタイプと相性のいいカード一覧については《おジャマ・カントリー》参照の事。

 「フィールド魔法を使用」「リリース要員の確保が容易」という点から、地縛神を採用する事も考えられる。
 地縛神守備力も高いので、《おジャマ・カントリー》効果を受けていても、かなりの攻撃力直接攻撃を行う事ができる。
 中でも《地縛神 Aslla piscu》《地縛神 Uru》がオススメである。
 前者は単純に効果が強力、後者はともに3000と地縛神の中でも最大で、効果のためのコストも確保しやすい。
 獣族サポートカードを共有できる《地縛神 Cusillu》も候補にあがる。

 ただし、この型はおジャマ《おジャマ・カントリー》、どちらかを除去されたらとたんに攻撃力リセットされてしまう。
 現環境モンスター効果による除去が幅を利かせているため、《スキルドレイン》《禁じられた聖杯》《エフェクト・ヴェーラー》等でそれを封じたい。

シンクロ召喚

 《ジャンク・シンクロン》《デブリ・ドラゴン》《おジャマ・カントリー》等でおジャマ蘇生しつつ、シンクロモンスターを展開する。
 《ジャンク・シンクロン》では《A・O・J カタストル》《TG ハイパー・ライブラリアン》等、汎用性の高いもののシンクロ召喚が狙える。
 《デブリ・ドラゴン》の場合、《融合》サーチした後の《沼地の魔神王》蘇生すれば《氷結界の龍 グングニール》《ブラック・ローズ・ドラゴン》シンクロ召喚できる。

 《おジャマ・カントリー》適用下で《おジャマ・レッド》おジャマを展開し、《ジャンク・ウォリアー》シンクロ召喚すれば、その自己強化効果を活用できる。
 その誘発効果チェーン《リビングデッドの呼び声》等で墓地おジャマ蘇生すれば、さらに上がる可能性もある。

 時には《おジャマ・キング》《おジャマ・ナイト》蘇生し、《おジャマ・カントリー》ビートダウンを狙うのも良い。
 2体の《おジャマ・キング》《おジャマ・カントリー》《デブリ・ドラゴン》が並べば、1ターンキルも狙える。

エクシーズ召喚

 《おジャマ・レッド》《トライワイトゾーン》おジャマを展開しつつ、エクシーズモンスターを展開する。
 《おジャマ・デルタハリケーン!!》から《ガチガチガンテツ》《ダイガスタ・フェニクス》等のエクシーズモンスターに繋げる戦術が非常に強力。
 《おジャマ・ブルー》等の効果《おジャマ・カントリー》《おジャマジック》《おジャマ・レッド》《おジャマ・デルタハリケーン!!》手札に揃えれば全体除去しつつ、モンスターを展開できる。
 《素早いビッグハムスター》《シャインエンジェル》《強欲で謙虚な壺》《一時休戦》等のカードを使って上記のカードを素早く揃えよう。

儀式召喚

 《高等儀式術》によりデッキからおジャマ通常モンスター墓地を肥やす戦術を基本とする。
 墓地へ送られたおジャマ《トライワイトゾーン》などで蘇生させエクシーズ召喚の素材にしたり、《龍の鏡》《始祖竜ワイアーム》融合素材に利用する。
 おジャマレベル2で統一されている関係上、採用する儀式モンスターは偶数レベルのものを用意したい。
 おジャマとの相性を考慮するとレベル6の《竜姫神サフィラ》はその効果とも噛みあい、光属性なので儀式召喚をサポートする《祝福の教会−リチューアル・チャーチ》サーチ効果にも対応する。
 《祝福の教会−リチューアル・チャーチ》手札コスト魔法カードを要するが、【おジャマ】は《おジャマジック》を始め魔法カードを多めに採用するので問題なく運用できる。
 また《虹光の宣告者》は自身の効果により儀式召喚カードサーチできるので、シンクロ召喚できるようにレベルチューナーを投入しておきたい。

光属性機械族融合モンスター

 《おジャマ改造》からABC特殊召喚し、《ABC−ドラゴン・バスター》を出して制圧を狙う。
 この他にも《召喚師アレイスター》リクルートから《召喚獣メルカバー》を出せ、それらの手札コスト《おジャマジック》《闇の量産工場》などで補う。
 《おジャマパーティ》耐性も付与できる。

《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》

 上記の光属性機械族融合モンスター軸の派生形。
 おジャマサポートできるアームド・ドラゴンVWXYZを展開し、最終的に《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》特殊召喚を狙う構築。
 手札事故の危険度は上がるが、特殊召喚に成功すれば高い制圧能力で相手の戦術を封殺できる。

このデッキの弱点

 コンボデッキの常として、手札事故は最大の弱点となる。
 さらには墓地依存、特殊召喚依存デッキの共通の弱点である《大天使クリスティア》《マクロコスモス》にも非常に弱い。
 特にビートダウン型は壊滅的な打撃を食らう。
 ロック型であっても《おジャマ・キング》を展開できない特殊召喚封じは痛手となる。
 デッキスペースの大半をおジャマ関連が占めるため手札誘発カウンター罠の大量採用も難しく、防御と攻撃のバランスが難しいデッキである。

代表的なカード

関連リンク