- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*《バーストブレス/Burst Breath》 [#qa335c68]
通常罠
自分フィールド上のドラゴン族モンスター1体をリリースして発動する。
リリースしたモンスターの攻撃力以下の守備力を持つ、
フィールド上のモンスターを全て破壊する。
//テキストはSD22(2011/12/10)より
[[Struggle of Chaos −闇を制する者−]]で登場した[[通常罠]]。~
[[ドラゴン族]]を[[リリース]]することで[[発動]]可能な[[全体除去]]。
[[ドラゴン族]]の[[サポートカード]]の中では強力な部類に入るが、[[リリース]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]や[[相手]][[モンスター]]の[[守備力]]に依存するため、威力が不安定になりがちである。~
即効性があり[[守備力]]を問わず[[相手]][[モンスター]]のみ[[破壊]]できる[[《ライトニング・ボルテックス》]]、[[裏側守備表示]]も[[除去]]でき[[コスト]]なしの[[《激流葬》]]等と比べると、こちらは[[フリーチェーン]]であるのが強み。~
これにより、相手の[[除去]]に対して[[サクリファイス・エスケープ]]を狙ったり、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を未然に妨害したりできる。~
[[攻撃力]]偏重で[[守備力]]があまり気にされない現[[環境]]では、[[攻撃力]]1600以上の[[ドラゴン族]]で[[デッキ]]を固めると使いやすい。~
大半の[[モンスター]]が低[[守備力]]で統一されている[[フレムベル]]・[[ラヴァル]]・[[インヴェルズ]]は満遍なく[[除去]]できる。~
ただし、[[守備力]]の高い[[下級モンスター]]の中でも[[《スノーマンイーター》]]・[[《ボタニカル・ライオ》]]・[[《墓守の偵察者》]]・[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]等は比較的採用率が高いので注意。~
[[攻撃力]]の高い[[《アレキサンドライドラゴン》]]・[[《ブリザード・ドラゴン》]]等を[[リリース]]とすれば、[[レベル]]6以下の[[モンスター]]の大半を[[破壊]]出来る。~
[[攻撃]]を終えて[[守備表示]]となった[[《スピア・ドラゴン》]]・[[《アックス・ドラゴニュート》]]なら[[コスト]]に最適である。~
[[ドラゴン族]]なら[[裏側表示]]でも構わないので、[[《仮面竜》]]あたりを[[セット]]しておくだけでも奇襲的に[[除去]]が狙える。~
[[《グランド・ドラゴン》]]との相性は良いが、[[融合召喚]]にでも使わない限り[[《アレキサンドライドラゴン》]]等で十分である。~
[[リリース]]によって[[効果]]を発揮する[[聖刻]]との相性は悪くない。~
だが、[[フィールド]]上での[[攻撃力]]を参照する点と[[《抹殺の聖刻印》]]や[[《反射の聖刻印》]]の存在、各種[[エクシーズモンスター]]による[[除去]]を考えると[[相手]]を選ぶ点は否めない。~
~
また、[[サポートカード]]によって比較的容易に[[特殊召喚]]できるため、[[《青眼の白龍》]]・[[《真紅眼の黒竜》]]等[[攻撃力]]の高い[[通常モンスター]]を使う手もある。~
[[通常召喚]]の権利を残しておくことで、がら空きになった[[相手]]の場に[[直接攻撃]]を仕掛けるチャンスも作ることができる。~
[[《思い出のブランコ》]]で[[蘇生]]させた[[通常モンスター]]は[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]してしまうので、その前に[[リリースする]]と効率が良い。~
[[《白竜の聖騎士》]]・[[《真紅眼の飛竜》]]で[[特殊召喚]]し[[相手]]の[[除去]][[効果]]の[[対象]]となった時や、[[《黒炎弾》]][[発動]]後に[[リリースする]]という使い方も可能である。~
いずれの使い方にせよ、あらかじめこの[[カード]]を[[セット]]しておく必要があるので注意。~
// この[[カード]]と特に相性が良いのは[[《コアキメイル・ドラゴ》]]であろう。~
// 強力な[[メタ]][[効果]]と引き換えに、[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]等の[[効果]]をも妨げてしまう[[カード]]だが、これを用いることで[[フィールド]]を一掃しつつ大量展開につなげるといった流れが可能になる。~
//それは邪魔なドラゴの除去を兼ねてるというだけで、言うほど「相性がいい」わけじゃない。後半部には直接関係はないし。
[[《コアキメイル・ドラゴ》]]を用いる際に採用を検討できる[[カード]]でもある。~
[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]など突発的に展開されうる[[カード]]を相手にする必要がないため、[[戦闘破壊]]により[[発動]]を強要される場面が少なくなる。~
また[[特殊召喚]]される大型[[モンスター]]のうち、[[《コアキメイル・ドラゴ》]]
の数値を超える[[守備力]]を持つものは単体で展開できないものが殆どであるため[[2:2交換>1:1交換]]以上を狙いやすい。~
一時的に[[フィールド]]を離れることで[[メタ]][[効果]]が途切れてしまうが、これにより[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]を展開でき、[[蘇生]]を行うことで再度[[効果]]を適用させられる。~
[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]自身はすでに[[フィールド]]にいようと巻き添えを受ける心配もない。~
意図的に[[《コアキメイル・ドラゴ》]]を排除して[[光属性]]・[[闇属性]][[モンスター]]を展開する、[[《ミンゲイドラゴン》]]の[[自己再生]]を狙うといった動きも可能になるため、[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]を起点とし複数の[[ドラゴン族]]を使い分ける[[デッキ]](海外では【Disaster Dragon】と呼ばれる)で特に有用な1枚であろう。
-[[ストラクチャーデッキ−ドラゴニック・レギオン−]]に再録された際、「([[フィールド]]上に)[[表側表示]]で存在する」との記述が削除された。~
だが[[破壊]]されるのは[[表側表示]][[モンスター]]のみである。(FAQ参照)~
[[STARTER DECK(2012)]]にてルールブックが改訂された際に「[[裏側表示]]の[[カード]]([[セット]]された[[カード]])について」という項目が付け加えられたので、先んじて[[エラッタ]]されたのだろう。~
-[[イラスト]]でブレスを放っているのは[[《デス・デーモン・ドラゴン》]]。~
ただ、[[融合素材代用モンスター]]が使用できない[[《デス・デーモン・ドラゴン》]]を[[リリース]]にするのは、[[融合召喚]]する手間や自身の優秀な[[効果]]を考えるとあまり好ましくない。~
-原作・アニメにおいて―~
「乃亜編」における「海馬瀬人vs海馬剛三郎」戦において海馬が使用。~
[[《スピリット・ドラゴン》]]を[[生け贄]]に[[発動]]し、[[《エクゾディア・ネクロス》]]を[[破壊]]しようとしたが失敗に終わっている。
--アニメGXでは「吹雪vs藤原」戦において吹雪が使用。~
[[《真紅眼の黒竜》]]を[[生け贄]]に[[発動]]したが、[[《クリアー・バイス・ドラゴン》]]の[[効果]]により[[無効]]にされ[[破壊]]された。~
このとき、[[《真紅眼の黒竜》]]は[[墓地]]に送られなかったが、OCGでは[[発動]]と同時に[[コスト]]として[[墓地]]に送られる。~
この[[墓地]]へ送られないミスが無ければ、[[《クリアー・バイス・ドラゴン》]]の[[攻撃]]によって吹雪が敗北する事は無かったのである。
**関連カード [#dadba972]
-[[《魔霧雨》]]
-[[《モーム》]]
-[[《魔轟神ガルバス》]]
-[[《破滅の魔王ガーランドルフ》]]
-[[《ゴッドバードアタック》]]
-[[《毒蛇の供物》]]
-[[《フィッシャーチャージ》]]
―[[イラスト]]関連
-[[《デス・デーモン・ドラゴン》]]
**収録パック等 [#h2333f24]
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP164
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP131
-[[DUELIST LEGACY Volume.5]] DL5-045
-[[Struggle of Chaos −闇を制する者−]] SC-49
-[[ストラクチャーデッキ−ドラゴニック・レギオン−]] SD22-JP036
**FAQ [#i438b74b]
Q:[[裏側表示]]の[[ドラゴン族]]を[[リリース]]する事は出来ますか?~
A:はい、可能です。(08/06/25)
Q:「[[リリース]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]」とは、[[リリース]]した[[モンスター]]の[[フィールド]]上での[[攻撃力]]ですか。
それとも[[フィールド]]外での[[攻撃力]]ですか。~
A:[[フィールド]]上にて[[適用]]されていた時の[[攻撃力]]の数値を参照します。(11/11/29)
Q:[[《バーストブレス》]]の[[効果]]で、[[リリース]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]以下の[[守備力]]を持つ[[フィールド]]上の「[[裏側表示]][[モンスター]]」を[[破壊]]できますか?~
また、[[効果]]により[[お互い]]の[[フィールド]]上に存在する「[[裏側表示]][[モンスター]]」の[[守備力]]を[[確認]]することはできますか?~
A:[[フィールド]]上に[[裏側表示]]で存在する[[モンスター]]の[[攻撃力]]と[[守備力]]の数値は[[確認]]する事ができない為、[[《バーストブレス》]]の『[[リリース]]したモンスターの[[攻撃力]]以下の[[守備力]]を持つ、[[フィールド]]上の[[モンスター]]を全て[[破壊]]する』効果は適用されません。~
したがって、[[《バーストブレス》]]の[[効果]]によって[[裏側表示]]で存在する[[モンスター]]を[[破壊]]する事はできません。(12/01/26)
//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。