*《&ruby(じゃしん){邪神};ドレッド・ルート/The Wicked Dreadroot》 [#a3592099]
 効果モンスター
 星10/闇属性/悪魔族/攻4000/守4000
 このカードは特殊召喚できない。
 自分フィールド上に存在するモンスター3体を
 生け贄に捧げた場合のみ通常召喚する事ができる。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 このカード以外のフィールド上のモンスターの攻撃力・守備力は半分になる。

 [[Vジャンプ(2005年6月号) 付属カード>書籍付属カード#p7209f5e]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[三邪神]]の一体で3体[[生け贄]]でしか[[通常召喚]]できない[[召喚ルール効果]]、この[[カード]]以外の[[フィールド]]上の全[[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にする[[永続効果]]を持つ。~

 この[[カード]]の長所は何といっても、[[《オベリスクの巨神兵》]]、[[《幻魔皇ラビエル》]]、[[《降雷皇ハモン》]]と同等の高[[ステータス]]だろう。~
 この[[カード]]の長所は何といっても、[[《オベリスクの巨神兵》]]、[[《幻魔皇ラビエル》]]、などと同等の高[[ステータス]]だろう。~
 自身の[[効果]]と相まって、[[相手]]が[[攻撃表示]]の[[《青眼の白龍》]]であっても2500もの[[ダメージ]]を与えられ、逆に例え[[表示形式]]を変更されても[[戦闘]][[破壊]]されることはまずない。~
 [[貫通]][[効果]]を付与すれば[[守備力]]2000の[[壁]][[モンスター]]であっても3000以上の[[ダメージ]]が期待できる。~
 [[種族]]にも恵まれており、[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]と併用することで[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]化、[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]の[[効果]]を[[使用]]すれば、[[攻撃力]]4000で[[2回攻撃]]ができる。~
 また、詳細は後述するが、永続的な[[攻撃力]]半減[[効果]]も圧倒的な制圧力をもたらしている。~
 自身の[[効果]]が有効な限り、[[攻撃力]]・[[守備力]]上昇効果がほとんど意味を成さなくなり、[[《連鎖除外》]]の対象を広げることもできる。~
 その他、[[《ダーク・フュージョン》]]・[[《ダーク・コーリング》]]によって高[[ステータス]]の[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を[[融合召喚]]可能な点も評価できる。~

 とはいえ、[[召喚]]に3体の[[生け贄]]を必要とする上に[[召喚制限]]を課せられ、[[カード]][[効果]]への[[耐性]]がないなど、弱点も多い。~
 [[戦闘]]に強いとは言え、[[戦闘]][[破壊]][[耐性]]持ちの[[モンスター]]には当然対応できず、いくら[[相手]]を[[弱体化]]させても[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]などで簡単に[[除去]]されれば、その後は一切の[[蘇生]]・[[帰還]]ができない。~
 [[帝]]などのように即座に[[アドバンテージ]]を稼げるわけではないため、状況により[[効果]]が有効に機能しないこともある。~
 運用時には[[《トラップ・スタン》]]などを[[使用]]して確実に相手を仕留めていきたい。~
 もちろん他の[[上級モンスター]]と比べ[[召喚条件]]が厳しい分、[[手札事故]]の危険も増す。~
 [[《終焉の焔》]]や[[《地獄の暴走召喚》]]などで[[生け贄]]を揃えることも可能だが、これら[[サポートカード]]を多く採用すると、当然ながら[[デッキ]]を圧迫するので、[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]などの[[サポートカード]]との兼ね合いも難しくなってくる。~
 [[《冥府の使者ゴーズ》]]のように、[[生け贄召喚]]ができる[[トークン]]を生成し、奇襲性に富み、[[悪魔族]]のサポートを受けられる、相性の良い[[カード]]を採用すると良いだろう。~

-[[生け贄]]を揃える方法は下記の方法が考えられる。

--[[《冥府の使者ゴーズ》]] ⇒ [[誘発効果]]で2体の[[生け贄]]可能な[[モンスター]]を展開する事ができる。~
--[[【アンデット族】]] ⇒ [[《ダブルコストン》]]・[[《生者の書−禁断の呪術−》]]・[[《ピラミッド・タートル》]]・[[《魂を削る死霊》]]などの存在から、[[フィールド]]上に[[モンスター]]が尽きず、[[召喚]]しやすい。~
--[[【レティキュラント】]]の[[トークン]]生成能力を利用。~
--[[《モザイク・マンティコア》]] ⇒ 3体の[[モンスター]]を[[フィールド]]上に展開できる。~
--[[《墓守の偵察者》]]や[[ガジェット]]などの[[フィールド]]上に[[モンスター]]を多数展開できる[[カード]]。~
--[[《トラゴエディア》]]・[[《神獣王バルバロス》]]などの容易に展開できる高[[レベル]][[モンスター]]+[[《レベル・スティーラー》]]3体。~
--[[《念動収集機》]]での[[サイキック族]]展開。~
--[[《トライワイトゾーン》]]による[[レベル]]2以下[[通常モンスター]]の展開。
--[[《メタル・リフレクト・スライム》]]などの場持ちがよく、[[汎用性]]が高い[[罠モンスター]]。~
--その他[[生け贄]][[サポートカード]] ⇒ [[《終焉の焔》]]などの[[トークン]]生成[[カード]]。~

-[[上級モンスター]][[召喚]]の強力なサポートとなる[[《死皇帝の陵墓》]]だが、この[[カード]]の[[生け贄召喚]]はこの[[カードの効果]]であるため、[[使用]]する事ができない。~

-[[《邪神アバター》]]を[[戦闘破壊]]できる可能性がある数少ない[[モンスター]]。~
この[[カード]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にする[[効果]]は最後に[[適用]]する。
この[[カード]]以外の攻守を変化させる[[効果]]が[[適用]]されている場合、先にこの[[カード]]以外の[[効果]]で現状の[[攻撃力]]・[[守備力]]を計算し、最後にこの[[カード]]の[[永続効果]]でその数値を半分にする。~
また、攻守を増減する[[効果]]が[[適用]]されている後からこの[[カード]]を出した場合や、この[[カード]]が存在する時に攻守を増減する[[効果]]を[[適用]]した場合も同様。~
 ただし、[[攻撃力]]確定が同じタイミングである[[《邪神アバター》]]のみは特殊な処理となり、この2体が同時に存在する場合は、後から出された方の[[効果]]が後に[[適用]]される。~
(つまり、後からこの[[カード]]を[[召喚]]すれば、[[《邪神アバター》]]を[[効果]]で[[攻撃力]]を半分にし[[戦闘破壊]]が可能となるのである。)~
[[効果]]の処理が普通の処理とは違うため、詳細は[[FAQ>#ma243d7f]]参照。~

--上記の例外として[[《オプション》]]は半減しない。~
(ただし[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]が半分になるため、結果として[[《オプション》]]自身の[[攻撃力]]・[[守備力]]も半分になる)~

--[[《ブラック・ガーデン》]]があると非常にややこしい事になる。~
([[《ブラック・ガーデン》のFAQ>《ブラック・ガーデン》#l6ce0ca6]]参照)~
解釈としては「[[《ブラック・ガーデン》]]の[[効果]]が[[適用]]される前にこの[[カードの効果]]で[[攻撃力]]が半分になる」→「[[《ブラック・ガーデン》]]の[[効果]]が[[適用]]され[[モンスター]]の[[攻撃力]]は合わせて4分の1になる」→「この[[カードの効果]]は他の[[カード]]によって能力値が変化した時に再度[[適用]]されるので更に半分になる(つまり、最終的に8分の1になる)」であろうか。~
[[《ブラック・ガーデン》]]の生み出す[[トークン]]を[[リリース]]確保に使う事もできるので、投入を検討してみてもいいかもしれない。~

-[[三邪神]]すべてに言える事だが[[三幻神]]などと違い[[裏側守備表示]]での[[セット]]が可能。~

-仮にこの[[カード]]を[[戦闘破壊]]しようとした場合、実質8000以上の[[攻撃力]]が必要になる。~
[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]や[[《混沌幻魔アーミタイル》]]のように桁違いの[[攻撃力]]を得られる可能性のある[[モンスター]]を採用している場合を除いて、まず超えることは不可能な値である。~
[[《収縮》]]を使ったとしても、4000以上の基本[[攻撃力]]が必要になるため、[[戦闘]]サポート1枚では焼け石に水としか言いようがない。~
おまけに発動前の[[攻撃力]]より低い上昇値しか上げられない場合、[[発動]]時の[[攻撃力]]よりも下回ってしまう。~
現実的に考えるならば、《邪神ドレッド・ルート》の[[攻撃力]]をできる限りの所まで下げるか、[[効果]]そのものを[[無効]]にしてから高[[攻撃力]]の[[モンスター]]で突破するかくらいしかない。~

--[[チェーンブロック]]を作らない[[《収縮》]]が[[攻撃力]]・[[守備力]]が変化するたびに[[発動]]されているようなものなので、仮に[[《オネスト》]]が何枚使えたとしても、[[発動]]する度に[[攻撃力]]が下げられるため、4000に近づきはするものの決して超える事はできない。~

-「ドレッド・ルート」とは「恐怖の根源」の意。~

-原作・アニメにおいて―~
「遊戯王R」において登場した、三体の[[幻神獣>三幻神]]と対を成す存在である[[三邪神]]の1体。~
原作では[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]を半分にする[[効果]]だった。~
初登場は「遊戯vs月行(夜行が操作)」戦。~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]によって[[生け贄]]を揃えて[[召喚]]され、自身の[[効果]]により[[《稲妻の剣》]]を装備した[[《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》]]の[[攻撃力]]を半減させ[[戦闘破壊]]した。~
更に[[強化]][[魔法カード]]《神の進化》によって[[攻撃力]]を5000にまで上昇させ圧倒的優位に立ったが、[[通常罠]]《幻想の呪縛》によって[[効果]]を[[無効]]化された上に[[攻撃力]]を下げられ、[[《稲妻の剣》]]で[[強化]]された[[《アルカナ ナイトジョーカー》]]に返り討ちにされた。~
《神の進化》で[[強化]]された時には、下半身が蛇のように変化した。~
その後、「海馬vs夜行」戦でも登場。~
[[罠カード]]《カンパラブル・レベル》によって[[生け贄]]を揃えて[[召喚]]された。~
[[《邪神アバター》]]の[[攻撃力]]を4001ポイントに引き上げ、「単体では[[フィールド]]上[[モンスター]]の最高[[攻撃力]]より高い[[守備力]]を持つモンスターを[[戦闘破壊]]できない」という[[《邪神アバター》]]の[[効果]]の欠点を補った。~
その後[[魔法カード]]《力の決壊》の補助を受けて海馬の[[壁]][[モンスター]]を一掃し、[[《邪神アバター》]]の[[直接攻撃]]に繋げた。~
[[攻撃]]名は「フィアーズノックダウン」。~

--[[《アルカナ ナイトジョーカー》]]に敗れ正気を取り戻した月行は、闇遊戯との対戦後この[[カード]]を破り捨てている。~
にも関わらず、天馬夜行は海馬戦でもこの[[モンスター]]を[[使用]]している。~
[[三幻神]]とは違い[[三邪神]]は複数枚生成されているのか、月行がコピー[[カード]]を[[使用]]していたのかは不明である。~

--原作テキストは、以下の通り。~
[[三邪神]]は[[テキスト]]が英語であるため、和訳も付記する。
 《THE DEVILS DREAD-ROOT》
 星10/ATTACK4000/DEFENSE4000
 Fear dominates the whole field.
 Both attack and defense points of all the monsters will halve.
 (フィールドを恐怖が支配する。
  すべてのモンスターの攻撃力と守備力は両方とも半分になる。)

--遊戯王Rにおいて[[三邪神]]は、「[[三幻神]]が暴走した時、その力を抑止するための[[カード]]としてデザインされた」とある。~
この[[カード]]の場合は、全ての神が持つ「[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]」に対応し、その[[攻撃力]]を高い基礎[[攻撃力]]で上回るデザインとなっており、デザインモチーフである[[《オベリスクの巨神兵》]]と同じく[[攻撃力]]・[[守備力]]は共通して4000である。~
補助的に[[フィールド]]上の[[モンスター]]の[[攻撃力]]を下げる事で「[[生け贄]]を揃えさせない(維持させない)」、([[《ラーの翼神竜》]]に限り)「[[生け贄召喚]]時の[[攻撃力]]を下げる」事ができる。~
しかし、何故か抑止対象であるはずの[[神属性]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を下げる事はできないとされる。~
仮に[[神属性]][[モンスター]]に[[効果]]が通用したとしても(遊戯及び月行のセリフが[[《ラーの翼神竜》]]限定だったとしても)、特に意識しているはずの[[《オベリスクの巨神兵》]]は[[攻撃力]]が「無限大」に達してしまうため半減させる事ができない。~
また、[[《オシリスの天空竜》]]に関しては[[元々の攻撃力]]が0であるため、そもそも半減[[効果]]が意味をなさない。~
[[《ラーの翼神竜》]]にはそのままでは[[効果]]が通じない事も合わせて、「抑止力」と呼ぶには疑問が残る[[カード]]である。~

//-コナミのゲーム作品において―~
//ほとんどの作品において、[[《邪神アバター》]]及び[[《邪神イレイザー》]]は、通常プレイでは入手できず、特殊な入手手段を用いる必要があるのだが、このカードだけは普通にパックに封入されていることが多い。~
//しかも、レアリティもレア程度な作品もあり、他の邪神に比べて不遇である。

**関連カード [#y20407d0]
-[[三邪神]]

-[[《オベリスクの巨神兵》]]

―類似[[効果]]
-[[《BF−疾風のゲイル》]]

-[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]

-[[《巨大化》]]
-[[《収縮》]]

-[[《銀幕の鏡壁》]]
-[[《粘着落とし穴》]]

**収録パック等 [#sc5b010f]
-[[Vジャンプ(2005年6月号) 付属カード>書籍付属カード#p7209f5e]] VJC-JP009 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#ma243d7f]
Q:この[[カード]]を[[召喚]]するときに[[《ダブルコストン》]]を2体分の[[生け贄]]として[[使用]]することは可能ですか?~
A:はい、可能です。~

Q:この[[カード]]の[[召喚]]は[[生け贄召喚]]ですか?~
  もし違うなら[[《スケープ・ゴート》]]で[[召喚]]される[[羊トークン]]を[[生け贄]]にする事はできますか?~
A:[[生け贄召喚]]です。~
  そのため、[[《スケープ・ゴート》]]で[[召喚]]される[[羊トークン]]を[[生け贄]]に[[召喚]]することはできません。~

Q:この[[カード]]は[[表側守備表示]]で[[召喚]]できますか?~
A:[[通常召喚]]扱いですので、[[守備表示]]の場合は[[セット]]([[裏側守備表示]])となります。~

Q:[[攻撃力]]が1000になった、本来の数値は2000の[[モンスター]]がいます。~
  [[《突進》]]2枚を[[チェーン]]させてこの[[モンスター]]に[[発動]]した場合、[[攻撃力]]は最終的に幾つになりますか?~
A:まず1枚目の[[《突進》]]の効果が適用された後、《邪神ドレッド・ルート》の効果が適用され、850になります。~
  2枚目の[[《突進》]]も同じように計算し、775になります。(12/01/18)~

Q:[[攻撃力]]が1000になった、本来の数値は2000の[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]がいます。~
  [[《突進》]]を[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]に[[発動]]した後、お互いの[[ライフポイント]]の差が変化した場合、[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]の[[攻撃力]]は最終的に幾つになりますか?~
A:まず[[《突進》]]の[[効果]]が[[適用]]された時点で、《邪神ドレッド・ルート》の[[効果]]が[[適用]]され、850になります。~
  その後、[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]の[[攻撃力]]が自身の[[永続効果]]で変化した場合でも、変化した[[攻撃力]]に[[《突進》]]の[[効果]]が[[適用]]された後に、《邪神ドレッド・ルート》の[[効果]]が再び[[適用]]されます。(12/05/20)~

Q:この[[カード]]の[[効果]]が[[適用]]中、[[魔力カウンター]]の乗った[[《魔導戦士 ブレイカー》]]に対し[[《収縮》]]を[[発動]]した場合、どうなりますか?~
A:まず[[《収縮》]]の計算をし、次に[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の[[効果]]を、最後に《邪神ドレッド・ルート》の[[効果]]を適用します。~
  つまり、まず「1600÷2=800」。次に「800+300=1100」、最後に「1100÷2=550」と計算するため、[[攻撃力]]は550となります。~

Q:上記の例の時、[[攻撃力]]550の[[《魔導戦士 ブレイカー》]]が[[効果]]を[[使用]]し[[魔力カウンター]]を失った場合この[[ターン]]の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]が変動した場合は、再計算します。~
  [[《収縮》]]の[[効果]]が継続しているため「1600÷2=800」。~
  そして《邪神ドレッド・ルート》の[[効果]]を適用するため「800÷2=400」となり、[[攻撃力]]は400となります。~

Q:上記の例の時、[[攻撃力]]550の[[《魔導戦士 ブレイカー》]]が[[魔力カウンター]]を乗せたまま[[ターン]]を終了しました。~
  [[《収縮》]]の[[効果]]は失われますが、この場合[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:この場合も、再計算を行います。~
  [[《魔導戦士 ブレイカー》]]の[[効果]]で「1600+300=1900」、続いて《邪神ドレッド・ルート》の[[効果]]で「1900÷2=950」とするため、[[攻撃力]]は950となります。~

Q:[[自分]]の[[フィールド]]に[[《邪神アバター》]]と《邪神ドレッド・ルート》が両方とも[[裏側守備表示]]状態で存在しています。~
  [[《停戦協定》]]で同時に[[リバース]]した場合、[[攻撃力]]はどう計算しますか?~
A:両方とも同一の[[プレイヤー]]が[[コントロール]]している場合は、その[[コントローラー]]が「どちらを先に適用するか」を決定します。~
  つまり、「[[《邪神アバター》]]の[[効果]]を先に計算する」「《邪神ドレッド・ルート》の[[効果]]を先に計算する」を自由に選べます。(07/04/24)~

Q:[[自分]]の[[フィールド]]に[[《邪神アバター》]]が、[[相手]]の[[フィールド]]に《邪神ドレッド・ルート》が両方とも[[裏側守備表示]]状態で存在しています。~
  [[《停戦協定》]]で同時に[[リバース]]した場合、[[攻撃力]]はどう計算しますか?~
A:この場合は、「[[ターンプレイヤー]]の[[コントロール]]する[[モンスター]]の[[効果]]が先」として計算を行います。~
  [[自分]]の[[ターン]]中に[[《停戦協定》]]が[[発動]]した場合は[[《邪神アバター》]]の[[効果]]が、[[相手]]の[[ターン]]中に[[《停戦協定》]]が[[発動]]した場合は《邪神ドレッド・ルート》の[[効果]]が先に計算されます。(07/04/24)~

Q:[[《ヴェノム・スワンプ》]]が[[発動]]しており、[[ヴェノムカウンター]]が1つ乗った[[《青眼の白龍》]]と《邪神ドレッド・ルート》が場に居ます。~
  [[《青眼の白龍》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:《邪神ドレッド・ルート》が存在し[[攻撃力]]1500の状態で[[ヴェノムカウンター]]が乗ったのならば、1500-500で1000になります。~
  [[《ヴェノム・スワンプ》]][[適用]]中([[攻撃力]]2500)の状態で《邪神ドレッド・ルート》が[[召喚]]されたのならば、2500÷2で1250になります。(07/05/27)~

Q:この[[モンスター]]が存在する時に[[《CNo.39 希望皇ホープレイ》]]([[攻撃力]]2500÷2=1250の状態)が[[効果]]を[[発動]]すると、[[《CNo.39 希望皇ホープレイ》]]の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:「(1250+500)÷2=875」となります。~
  なお、もう一度[[発動]]すると数値は「(875+500)÷2」となりますが、小数点以下は四捨五入するので688となります。(12/01/12)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。