- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*《&ruby(こうかつ){狡猾};な&ruby(お){落};とし&ruby(あな){穴};/Treacherous Trap Hole》 [#geebda46]
通常罠
フィールド上に存在するモンスター2体を破壊する。
自分の墓地に罠カードが存在する場合、このカードは発動できない。
[[EXTRA PACK Volume 2]]で登場した[[通常罠]]。
[[フリーチェーン]][[カード]]なので、[[発動]]タイミングを選ばず[[モンスター]]を[[破壊]]できる。~
普通に使うだけでも[[モンスター]]2体を[[表示形式]]を問わずに[[破壊]]でき、1:2交換で[[アドバンテージ]]を稼げる。~
さらに[[《サイクロン》]]や[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]の[[効果]]に[[チェーン]]できれば1:3交換も可能である。~
このように極めて強力な[[除去]][[カード]]だが、『[[墓地]]に[[罠カード]]があると[[発動]]できない』という厳しい制約がある。~
仮にこのカードを3枚積みしたとすると、基本的に2枚目以降は完全に腐ってしまう事になる。~
何も気にせずにこの[[カード]]を使用するためには、以下の2つの手段がある。
+[[デッキ]]にいれる[[罠カード]]を、この[[カード]]1枚だけにする。~
+[[《ディスクライダー》]]や[[《魂の解放》]]、[[《マクロコスモス》]]等を用いて、[[墓地]]に[[罠カード]]を溜めないようにする。~
1の場合、純粋に1:2交換の万能[[モンスター除去]]カードとして使うことができ極めて強力だが、汎用性の高い[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《激流葬》]]などを諦めなければならない。~
この[[カード]]が腐ることも覚悟し、1,2枚程度他の[[罠カード]]を入れてしまう手もある。~
また、このカードを採用しているということは、基本的に[[罠カード]]の比率が少ない事を暗に示しており、相手が[[罠カード]]を警戒せず攻めこんでしまいやすい点には注意。~
[[罠カード]]の採用が少ない[[【宝玉獣】]]、[[【ライトロード】]]、[[【雑貨貪欲ターボ】]]などでは選択肢となり得る。~
[[魔法・罠カード]]の[[セット]]そのものをためらう[[【黄泉帝】]]も同様である。~
それでも[[罠カード]]の採用が少ない[[【宝玉獣】]]、[[【ライトロード】]]、[[【雑貨貪欲ターボ】]]などでは選択肢となり得る。~
[[魔法・罠カード]]の[[セット]]そのものをためらう[[【黄泉帝】]]も同様である。~
2の場合、[[《マクロコスモス》]]・[[《閃光の追放者》]]を主体とした[[除外]][[デッキ]]ならば3枚積みする事も検討できる。~
しかし[[《マクロコスモス》]]が[[罠カード]]なので、[[《マクロコスモス》]]が[[墓地]]に送られると[[発動]]できない点には注意。~
また[[《ジャンク・コレクター》]]で《狡猾な落とし穴》は[[除外]]できないという裁定が下ったので注意。(詳しくは[[《ジャンク・コレクター》]]のページを参照)~
どちらも[[デッキ]]全体のバランスを考慮する必要がある。~
また、テキストに「[[フィールド]]上に存在する[[モンスター]]2体を[[破壊]]する」とあるので、[[フィールド]]上の[[モンスター]]が1体の時には[[発動]]できない。~
とはいえ、[[セット]]する事は可能なので[[ブラフ]]としても使える上、[[永続罠]]との併用も可能である。~
総じて、使用者の[[デッキ]]構築力とプレイングが試されるカードと言える。~
-[[墓地に送られても>墓地に送られた]]、自身の[[効果]]で[[除外]]してしまえる[[《スキル・サクセサー》]]と相性が良く、共存できる。
-「落とし穴」の語をカード名に含むが、同類の多くとは違い「[[召喚]]関連の行為の成功時に発動できるという[[発動条件]]」を持たない。~
[[《硫酸のたまった落とし穴》]]、[[《二重の落とし穴》]]に続く3例目である。~
-[[英語名]]の「Treacherous」とは「裏切りをする、不誠実な」、「不安定な、頼りがいがない」という意味。~
-[[英語名]]の「treacherous」とは「裏切りをする」「不誠実な」「不安定な」「頼りがいがない」という意味の形容詞である。~
//-原作・アニメにおいて―~
//-コナミのゲーム作品において―~
//-神話・伝承において―~
**関連カード [#d8ca08c4]
-[[《グレイモヤ不発弾》]]
―落とし穴シリーズ
-[[《落とし穴》]]
-[[《奈落の落とし穴》]]
-[[《硫酸のたまった落とし穴》]]
-[[《異次元の落とし穴》]]
-[[《粘着落とし穴》]]
-[[《二重の落とし穴》]]
-[[《大落とし穴》]]
-[[《混沌の落とし穴》]]
//―《狡猾な落とし穴》に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
//このカードを名指しで指定している魔法・罠・効果モンスターが存在する場合、そのカードをリンク
//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]
**収録パック等 [#teb7dba5]
-[[EXTRA PACK Volume 2]] EXP2-JP030
**FAQ [#g236c731]
Q:[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:2体の[[モンスター]]を[[対象にとる効果>対象をとる(指定する)効果]]です。(10/02/10)
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSへ。~