*【ダーク・シムルグ】 [#q9a5e5b0]

 現在、このページについて議論しています。議論は[[こちら>http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=414]]です。~

 [[召喚]]・[[蘇生]]が可能で、強力な[[ロック]][[効果]]を持つ[[《ダーク・シムルグ》]]と魔法カードを強制的に伏せさせる[[《魔封じの芳香》]]を組み合わせた[[ロック]][[デッキ]]。~
 また[[《有翼賢者ファルコス》]]を絡める事で[[ドローロック]]も可能であり、はまれば[[【お触れホルス】]]を超える[[ロック]]をかけることができる。
 [[召喚]]・[[蘇生]]が可能で、強力な[[ロック]][[効果]]を持つ[[《ダーク・シムルグ》]]を軸としたデッキ。~
 [[カオス]]に近い[[召喚条件]]から、[[最上級モンスター]]にして簡単に[[召喚]]できるのが最大の特徴である~
 その為、[[ビートダウン]]になる傾向が強いが、[[セット]]を封じる自身の[[効果]]により様々な[[ロック]]につなげることが可能である。~

 《ダーク・シムルグ》
 効果モンスター
 星7/闇属性/鳥獣族/攻2700/守1000
 このカードの属性は「風」としても扱う。
 自分の墓地の闇属性モンスター1体と風属性モンスター1体を
 ゲームから除外する事で、このカードを手札から特殊召喚する。
 手札の闇属性モンスター1体と風属性モンスター1体をゲームから除外する事で、
 このカードを自分の墓地から特殊召喚する。
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
 相手はフィールド上にカードをセットする事ができない。

 《魔封じの芳香》
 永続罠
 このカードがフィールド上にある限り、
 魔法カードは一度フィールドにセットし、
 次の自分のターンが来るまで使用できない。

 《有翼賢者ファルコス》
 効果モンスター
 星4/風属性/鳥獣族/攻1700/守1200
 このカードが戦闘によって破壊し墓地に送った表側攻撃表示の相手モンスターを、
 相手のデッキの一番上に戻す事ができる。

 相手はフィールド上にカードをセットする事ができない。~
~
~
**[[デッキ]]構築に際して [#e900e05d]

***[[モンスター]]について [#d018d420]
 [[相手]]の[[ドローロック]]を狙うならば[[《有翼賢者ファルコス》]]は必須。~
 [[攻撃力]]もそこそこあり、自身が[[風属性]]ということもあり無駄がない。~

 以下、その他採用候補
-[[風属性]][[モンスター]]

-[[風属性]][[モンスター]]
<
+カードを[[バウンス]]する[[《女忍者ヤエ》]]と[[《トルネード・バード》]]~
前者は手札[[コスト]]を必要とするが、枚数制限が無く、相手限定の[[《ハリケーン》]]は強力。また、[[コスト]]としたカードを[[除外]]し[[《ダーク・シムルグ》]]を[[特殊召喚]]できれば、~
相手は[[《ダーク・シムルグ》]]の攻撃を防ぐ手段が無い状態でセットを封じられてしまう。~
後者は[[コスト]]を必要としないものの、一度伏せなくてはならないので即効性に欠ける。だが、こちらは[[鳥獣族]]であり[[《ダーク・シムルグ》]]とサポートカードを共有できるメリットがある。~
~
+[[リクルーター]]である[[《ドラゴンフライ》]]~
[[リクルーター]]である為、カードを[[サーチ]]でき[[デッキ圧縮]]と[[墓地]]を肥やす両方の役割を果たす。無理なく3積みできるだろう。~
~
+相手のドローロックする[[《有翼賢者ファルコス》]]~
[[《有翼賢者ファルコス》]]を採用することで相手のドローも[[ロック]]出来る。[[攻撃力]]が1700と若干低めで心もとないものの、自身が[[風属性]]ということもあり無駄がない。~
また、[[鳥獣族]]である為、[[《ダーク・シムルグ》]]とサポートカードを共有できる。~
~
+[[アタッカー]]となる[[《ニュート》]][[《ハーピィ・クィーン》]][[《スピア・ドラゴン》]][[《ウィングド・ライノ》]][[《ハンター・アウル》]]~
この[[デッキ]]の[[下級モンスター]]は低ステータスが多い。~
その中で、これら[[アタッカー]]は貴重である。~
[[ロック]]を狙う場合[[デッキ]]の[[下級モンスター]]が低ステータスになりがちである。その中で、これら[[アタッカー]]は貴重である。~
どれを採用するかは[[【ビースト】]]や[[【鳥獣族】]]等のサポートカードをどれだけ採用するか次第だろう。~
~
+[[上級モンスター]]である[[《マジック・キャンセラー》]][[《疾風鳥人ジョー》]][[《風帝ライザー》]]~
[[《マジック・キャンセラー》]]は戦闘は期待できないものの、[[《魔封じの芳香》]]が無い場合に[[魔法カード]]を[[ロック]]する事が出来るので、シナジーは抜群。~
ただし、自分も使えなくなってしまうので召喚のタイミングを見極めたい。~
[[《疾風鳥人ジョー》]]と[[《風帝ライザー》]]の[[バウンス]]は強力でありダーク・シムルグの効果と相性がいい。~
ただし、[[《風帝ライザー》]]はドローロックが出来きカードを選ばないが優秀な効果だが、フィールドのカードのうち1枚しか対応出来ない。~
対して[[《疾風鳥人ジョー》]]は複数枚対応出来るが、魔法・罠カードゾーンのカードのみであり、効果発動条件として[[生け贄]]が[[風属性]]モンスターではならないという条件がある。~
どちらを採用するかは、個人の好みにお任せするが、両方とも[[風属性]][[鳥獣族]]なのは嬉しいところ。~
~
~

-[[闇属性]][[モンスター]]

<
+[[効果モンスター]]を封じる[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]~
[[《ダーク・シムルグ》]]と[[《魔封じの芳香》]]の死角となるのは[[モンスター効果]]である。~
[[モンスター効果]]の[[発動]]を妨げるのに重要な役割を果たすので3枚積んで問題ないだろう。~
自身も高いステータスを持つので[[アタッカー]]としても利用できる。~
~
+[[伏せ除去]]の[[《魔導戦士 ブレイカー》]]と[[《スナイプストーカー》]]~
1回だけとはいえ、[[《ダーク・シムルグ》]]が対応できなかった[[セット]]されたカードを[[破壊]]できるので採用が考えられる。~
また[[魔力カウンター]]が乗っていれば、[[攻撃力]]1900となり[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]と同様に[[アタッカー]]として運用できる。~
[[《スナイプストーカー》]]は不確定とはいえ、高い確率でカードを[[破壊]]できる。~
また、[[コスト]]として捨てたカードも[[《ダーク・シムルグ》]]の[[召喚]][[コスト]]に繋げられるため、無駄にはならない。~
~
+[[墓地を肥やす]][[《ダーク・クルセイダー》]][[《終末の騎士》]]~
[[《ダーク・クルセイダー》]]は[[手札コスト]]だが、枚数によって[[攻撃力]]2000以上となる。~
だが、やはり[[手札コスト]]は大きい。
また、中途半端な[[攻撃力]]の為、[[《キラー・トマト》]]に対応していないのも痛い。~
[[《終末の騎士》]]は、[[コスト]]無しで[[墓地]]にカードを送ることが出来る。~
だが低ステータスなのが痛いので[[《キラー・トマト》]]から繋ぎたい。~
~
+[[モンスター]]を[[サーチ]]する[[《召喚僧サモンプリースト》]]と[[《クリッター》]]~
前者は[[魔法カード]]1枚で[[レベル]]4[[モンスター]]を[[デッキ]]から[[サーチ]]できる。
[[ロック]]が完成しそうなら[[《有翼賢者ファルコス》]]を、[[伏せカード]]を[[除去]]したいなら、[[《スナイプストーカー》]]等を[[サーチ]]すればいい。~
その場に合わせて慎重に選びたい。~
また、[[《ダーク・シムルグ》]]の[[墓地]][[コスト]]が足りない時に、[[風属性]][[モンスター]]を[[召喚]]すれば、[[《召喚僧サモンプリースト》]]自体が[[闇属性]]なので、[[墓地]]に送られれば[[特殊召喚]]の[[コスト]]が揃うので覚えておこう。~
前者は[[魔法カード]]1枚で[[レベル]]4[[モンスター]]を[[デッキ]]から[[サーチ]]できる。[[ロック]]が完成しそうなら[[《有翼賢者ファルコス》]]を、[[伏せカード]]を[[除去]]したいなら、~
[[《スナイプストーカー》]]等を[[サーチ]]すればいい。その場に合わせて慎重に選びたい。~
また、[[《ダーク・シムルグ》]]の[[墓地]][[コスト]]が足りない時に、[[風属性]][[モンスター]]を[[召喚]]すれば、[[《召喚僧サモンプリースト》]]自体が[[闇属性]]なので、~
[[墓地]]に送られれば[[特殊召喚]]の[[コスト]]が揃うので覚えておこう。~
[[《クリッター》]]も万能な[[サーチャー]]。~
[[サーチ]]したカードは[[手札]]にくるので、[[墓地]]から[[《ダーク・シムルグ》]]を[[特殊召喚]]する為の[[コスト]]となる。~
~
+[[罠カード]]を[[サルベージ]]できる[[《闇の仮面》]]~
この[[デッキ]]の[[キーカード]]となる[[《魔封じの芳香》]]を[[サルベージ]]できる。~
この[[デッキ]]は[[罠カード]]の比率が多くなるので、それらを[[サルベージ]]できるのは大きい。~
~
+様々な[[デッキ]]の[[メタ]]となる[[《D.D.クロウ》]]~
様々な[[デッキ]]に対して[[メタ]]となるので優秀。~
[[効果]]を[[発動]]後、[[《ダーク・シムルグ》]]の[[コスト]]にもなる。~
また、[[鳥獣族]]であるのも見逃せない。~
~
+各種[[リクルーター]]~
[[闇属性]]には[[《キラー・トマト》]]をはじめ優秀な[[リクルーター]]が多い。~
[[デッキ圧縮]]と[[墓地]][[コスト]]を溜める為に数種類の[[リクルーター]]の採用も考えられる。~
[[壁]]にもなる為、悪くはない。~
[[特殊召喚]]を封じられた際に[[《ダーク・シムルグ》]]を[[生け贄]][[召喚]]する為の[[生け贄]]要員としても使える。~
~
+[[上級モンスター]]
[[《偉大魔獣 ガーゼット》]]が意外と面白い。~
[[《ダーク・シムルグ》]]を[[特殊召喚]]し、[[生け贄]]に捧げれば、[[攻撃力]]5400。~
続けて[[《ダーク・シムルグ》]]を[[蘇生]]させれば8100と[[1ターンキル]]に達する。~
他の[[ダークモンスター]]と共存が出来ないわけではないが[[闇属性]]に絞った構築ではないので[[墓地]]調整が難しい。~
[[《ダーク・ネフティス》]]と[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]とは相性がいいように感じるかもしれないが[[《ダーク・シムルグ》]]の[[特殊召喚]]の妨げになるので、採用は難しい。~
[[《邪帝ガイウス》]]も採用圏内だが、この[[デッキ]]は[[生け贄]]をそろえやすいわけではないので、あまり安定しない。~
~
-その他[[モンスター]]~

<
墓地を肥やす手段として、[[《メタモルポット》]][[《魔導雑貨商人》]]も十分採用できる。~
[[《ダーク・シムルグ》]]が[[墓地]]に落ちたとしても、自身の効果によって[[蘇生]]が可能なので、大きな問題にはならない。~
~
~
***[[魔法・罠カード]]について [#zeccad78]
[[《ダーク・シムルグ》]]が対応できなかった伏せカードを取り除く[[《大嵐》]][[《ハリケーン》]][[《サイクロン》]]は必須。[[《砂塵の大竜巻》]]は[[《魔封じの芳香》]]と相性がいいので、[[《サイクロン》]]ではなくこちらの採用も考えられる。~

[[《魔封じの芳香》]]と[[《ダーク・シムルグ》]]を組み合わせることで、[[【お触れホルス】]]の様なロックをかけることができる。~

 《魔封じの芳香》
 永続罠
 このカードがフィールド上にある限り、
 魔法カードは一度フィールドにセットし、
 次の自分のターンが来るまで使用できない。

[[【お触れホルス】]]と比較すると、こちらは自身の[[魔法カード]]の発動に制限がかかるが、[[罠カード]]を使用できるメリットがある。~
[[《魔封じの芳香》]]を採用する場合は、[[罠カード]]の比率を上げるといいだろう。~
~
~
[[《ダーク・シムルグ》]]が対応できなかった伏せカードを取り除く[[《大嵐》]][[《ハリケーン》]][[《サイクロン》]]は必須。~
[[《砂塵の大竜巻》]]は[[《魔封じの芳香》]]と相性がいいので、[[《サイクロン》]]ではなくこちらの採用も考えられる。~
また、[[《ダーク・シムルグ》]]が存在すれば相手はすべて表表示になるので、単体[[除去]]として1:1の交換ができる[[《地砕き》]][[《地割れ》]]や[[《ライトニング・ボルテックス》]]も採用できる。~
~
[[《ダーク・シムルグ》]]や[[ロック]]を[[魔法カード]]から守る為に[[《魔宮の賄賂》]]。[[ロック]]時に死角となるモンスター効果を妨害する為に、[[《天罰》]]も考えられる。そして、その両方を封じられる[[《神の宣告》]]は必須カードだろう。また、モンスターを守るだけならば[[《我が身を盾に》]]も十分考えられる。~
[[《ダーク・シムルグ》]]や[[ロック]]を[[魔法カード]]から守る為に[[《魔宮の賄賂》]]。[[ロック]]時に死角となるモンスター効果を妨害する為に、[[《天罰》]]も考えられる。~
そして、その両方を封じられる[[《神の宣告》]]は必須カードだろう。また、モンスターを守るだけならば[[《我が身を盾に》]]も十分考えられる。~
~
相手の[[ドロー]]を[[ロック]]する[[《有翼賢者ファルコス》]]は攻撃力がやや低めである。戦闘破壊から守る為に[[《突進》]][[《収縮》]]も採用したい。特に上級モンスターを破壊できた場合、相手は次のターンに上級モンスターを引くしかなくなる。~
また、これらの[[速攻魔法]]は、[[《ダーク・シムルグ》]]の戦闘破壊を防ぐのにも有効となる。~
~
[[《ダーク・シムルグ》]]をすばやく召喚する為に、手札に加える[[《封印の黄金櫃》]]。墓地に落とす[[《おろかな埋葬》]]も採用したい。~
~
[[ウイルス]]カードも面白い。[[《異次元の女戦士》]]や[[《ならず者傭兵部隊》]]を手札から落とす[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]。[[《ダーク・シムルグ》]]以上の攻撃力を持つモンスターを落とすことのできる[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]もいい。これらカードを採用する場合は、下級[[闇属性]]モンスターの採用は慎重に行おう。~
《手札抹殺》、《手札断殺》は手札の風属性や闇属性を墓地に落とし、ドロー加速が出来るので相性が良い。~
~
[[ウイルス]]カードも面白い。[[《異次元の女戦士》]]や[[《ならず者傭兵部隊》]]を手札から落とす[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]。~
[[《ダーク・シムルグ》]]以上の攻撃力を持つモンスターを落とすことのできる[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]もいい。~
これらカードを採用する場合は、下級[[闇属性]]モンスターの採用は慎重に行おう。~
~
[[除外]]したカードを一斉に帰還させる[[《次元融合》]]も採用できなくはない。ただし、相手のモンスターも帰還してしまうので、[[《D.D.クロウ》]]で[[除外]]させたモンスターを帰還させてしまわないように注意が必要。~
~
全体的に[[鳥獣族]]に偏るならば、[[《ゴッドバードアタック》]]が優秀なサポートカードとなるので、是非とも採用したい。~
~
**[[デッキ]]の派生 [#xbdb70c4]
***【アロマ・ダムルグハーピィ】 [#b7908540]
下級モンスターに[[ハーピィ]]を多く採用し、[[《ハーピィの狩場》]]を絡めて、伏せカードを除去していくデッキ。[[ハーピィ]]自体が[[風属性]][[鳥獣族]]なので、[[《ダーク・シムルグ》]]とは相性がよく、場を荒らしたあとに[[《ダーク・シムルグ》]]を安全に召喚できる。また、[[《ダーク・シムルグ》]]が処理できなかった、すでに[[セット]]されたカードに対応できるのもメリットである。
ただし、[[《ダーク・シムルグ》]]を召喚後は相手はカードを[[セット]]出来ないので、考えも無しに[[ハーピィ]]を召喚すれば自分のカードを破壊してしまうので、注意が必要である。
***【アロマ・ハーピィ軸】 [#b7908540]
下級モンスターに[[ハーピィ]]を多く採用し、[[《ハーピィの狩場》]]を絡めて、伏せカードを除去していくデッキ。~
[[ハーピィ]]自体が[[風属性]][[鳥獣族]]なので、[[《ダーク・シムルグ》]]とは相性がよく、場を荒らしたあとに[[《ダーク・シムルグ》]]を安全に召喚できる。~
また、[[《ダーク・シムルグ》]]が処理できなかった、すでに[[セット]]されたカードに対応できるのもメリットである。~
ただし、[[《ダーク・シムルグ》]]を召喚後は相手はカードを[[セット]]出来ないので、考えも無しに[[ハーピィ]]を召喚すれば自分のカードを破壊してしまうので、注意が必要である。~
~
***【高等儀式術軸】 [#b7908540]

[[墓地]]に[[特殊召喚]]の為の[[コスト]]を送る手段に[[《高等儀式術》]]を採用したデッキ。

まず[[【儀式天魔神】]]にも採用される[[《マンジュ・ゴッド》]]は3積み確定。~
また[[風属性]]であるため[[《ソニックバード》]]と相性が良いためこちらも採用候補となる。~

[[儀式モンスター]]は、[[闇属性]]である[[《闇の支配者−ゾーク》]]や[[《終焉の王デミス》]]は抜群の[[シナジー]]が期待出来るので優先して採用したい。~
また、[[《魔封じの芳香》]]を採用した場合、《大邪神 レシェフ》が相性が良い。手札で腐った[[魔法カード]]を処理して大打撃を与えられる。

後は[[通常モンスター]]の採用だが、[[【儀式天魔神】]]よりも[[除外]]枚数が少なくて済むので、[[レベル]]4を中心にするのが良いだろう。~
[[風属性]]なら[[《サファイアドラゴン》]]や[[《バードマン》]]や[[《忍犬ワンダードッグ》]]。~
[[闇属性]]なら[[《デーモン・ソルジャー》]]や[[《暗黒の狂犬》]]や[[《ブラッド・ヴォルス》]]あたりから採用する。~
[[儀式モンスター]]が[[闇属性]]なので[[風属性]][[モンスター]]を増やした方がいいようにも思われるが、[[《ソニックバード》]]も採用するのであれば同じ位で構わない。~


**この[[デッキ]]の弱点 [#lf09e670]
いくら[[《ダーク・シムルグ》]]に蘇生効果があるとはいえ、手札2枚のコストはやはり大きい。
手札枚数を常に確認し、[[《ダーク・シムルグ》]]を極力破壊されないようにしたい。
[[ロック]]をかける場合、[[ロック]]パーツは2枚と少ないが、強固な[[ロック]]というわけではない。~
特に[[帝]][[モンスター]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]などの[[効果モンスター]]で[[《魔封じの芳香》]]を解除されると今まで押さえ込んでいた強力な[[魔法カード]]を一気に使われてしまうこともある。~
ただし対抗手段となるモンスターがデッキに存在しない場合、対戦相手は何もできなくなる可能性がある。~
採用率の高い[[《冥府の使者ゴーズ》]]で相打ちに持ち込まれる攻撃力にも少々不安が残る。しかし、[[【お触れホルス】]]と違い自分は[[罠カード]]も使用可能なのでその点で対処するとよい。~
[[効果モンスター]]対策として[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]を採用するのも一考か。~
[[デッキ]]の性質上、[[罠カード]]の比率が高くなるため、先に[[《王宮のお触れ》]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を出されると厳しい展開となる。~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]は[[《ダーク・シムルグ》]]で[[戦闘破壊]]できるが、[[《王宮のお触れ》]]対策として[[《魔導戦士 ブレイカー》]]や[[《スナイプストーカー》]]、[[属性]]は合わないものの[[ロック]]が決まった後の[[魔法カード]]を利用できる[[《賢者ケイローン》]]を採用するなどの対策が必要だろう。~
又、[[《魔封じの芳香》]]は強力な[[ルール介入]]カードであるが、[[《ダーク・シムルグ》]]を引けない、もしくは出せない状態で[[手札]]にきてしまうと完全に[[手札]]で腐らせるか出して相手に伏せさせるかしかなくなる。~
後者の場合、一応、[[魔法カード]]の発動を遅らせることは出来るが、自分の首を絞めることにもなりかねないので[[《ダーク・シムルグ》]]が場にない状態でも[[《魔封じの芳香》]]を上手く使えるようなカードを採用する必要がある。~
いくら[[《ダーク・シムルグ》]]に蘇生効果があるとはいえ、手札2枚のコストはやはり大きい。~
手札枚数を常に確認し、[[《ダーク・シムルグ》]]を極力破壊されないようにしたい。~


**代表的なカード [#yfc1951e]
-[[《ダーク・シムルグ》]]
-[[《魔封じの芳香》]]
-[[《有翼賢者ファルコス》]]