* YU-GI-OH! TRADING CARD GAME [#j02762f6]
 英語など日本語以外の言語で表記されている「YU-GI-OH! TRADING CARD GAME」シリーズは、日本語表記の[[カード]]と混ぜて遊ぶことが可能です。~
 ただし、大会などの公式の[[デュエル]]の場合、使用が禁止されている場合もあります。~
 事前に大会ルールを確認しておきましょう。~
 なお、「YU-GI-OH! TRADING CARD GAME」シリーズと、日本語表記の[[カード]]を混ぜて使用する場合には、[[カード]]裏面のデザインが異なるため、一緒に使用する場合は裏面が見えない[[カードプロテクター]]を装着しましょう。~
 また、日本語表記の[[カード]]以外を使用する場合には、[[カード]]の効果処理を正しく行えるように、対戦相手にも[[テキスト]]を正しく伝えられるようにしておきましょう。~
 [[カード]]の日本語名と[[英語名]]は、[[遊戯王ARC-V オフィシャルカードゲーム カードデータベース>遊戯王カードデータベース]]で確認できます。~

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)

----

 [[遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム]]をベースに、[[KONAMI]]が海外向けに販売しているトレーディングカードゲーム。~
 略称としては[[TCG]]が用いられる。~

 [[TCG]]の[[カード]]は日本語版を含む[[OCG]]と互換関係にあり、日本語の[[デッキ]]と外国語の[[デッキ]]を対戦させることも、複数の言語の[[カード]]を混ぜて[[デュエル]]する事も可能。~
 例えば、日本語の[[《落とし穴》]]、英語版の《Trap Hole》、フランス語版の《Trappe》、ドイツ語版の《Fallgrube》、イタリア語版の《Buco Trappola》、スペイン語版の《Agujero Trampa》、ポルトガル語版の《Buraco de Armadilha》、韓国語版の《함정 속으로》は、いずれも同じ[[効果]]を持っている(ただし、国によって裁定が違う物もある)。~

 後述するように[[TCG]]では様々な部分が[[OCG]]から変更されている。~
 各国語への翻訳とルール整備の手間もあるため、[[TCG]]の発売は[[OCG]]の同名パック発売より何ヶ月か遅れて行われるのが恒例である。~

 具体的には、以下の言語の遊戯王[[カード]]が「YU-GI-OH! TRADING CARD GAME」シリーズである。~
 これらはいずれもかつて[[UpperDeck]]が販売に関わっていた言語である。~
>
+英語版
+フランス語版
+ドイツ語版
+イタリア語版
+スペイン語版
+ポルトガル語版

 このうち、日本国内で流通している遊戯王[[TCG]]のほとんどは英語版である。~

-[[TCG]]の発売以来、国内の[[公認大会]]で日本語以外の言語の[[カード]]を使用する事は可能であったが、現在は[[ショップデュエル]]のうち''「[[ノーリミットデュエル>ショップデュエル#x0026119]]」以外で使用する事はできない''。~
残りの「[[スタンダードデュエル>ショップデュエル#r9174512]]」、「[[コンセプトデュエル>ショップデュエル#gf9d69e3]]」や、世界大会およびその代表を決定するための大会は全て日本語表記の[[OCG]][[カード]]しか使用できなくなった。~
残りの「[[スタンダードデュエル>ショップデュエル#r9174512]]」、「[[コンセプトデュエル]]」や、世界大会およびその代表を決定するための大会は全て日本語表記の[[OCG]][[カード]]しか使用できなくなった。~
--日本語以外の言語の[[カード]]の使用禁止は2013年8月頃急遽明らかとなった。~
そのため、他言語版の使用に関して、ルールブックの記述と実際の取り扱いとで一時的に齟齬があった。
--これにより、主要[[カード]]が限定[[カード]]のため他言語版で代用されることの多かった一部の[[デッキ]]は、大会で使用する際の予算が大きく上がってしまった。~
もっとも、下記の「[[テキスト]]不所持による反則負け」、[[プレイヤー]]が[[テキスト]]を把握していない事による混乱、意図的に日本語[[テキスト]]を何度も確認することによる遅延行為など、大会における海外版絡みの混乱は少なくなかったのも事実である。~
--[[TCG]]圏では[[OCG]][[カード]]は[[公認大会]]では使えないが、[[TCG]][[カード]]であれば他の言語の[[カード]]でも代用できる。~
韓国を除くアジア圏では元々[[TCG]][[カード]]を使用できなかったため、こちらと近い運用となる。~

--「[[ノーリミットデュエル>ショップデュエル#x0026119]]」で日本語以外の[[カード]]を使用する際には以下の点が義務付けられている。~
---[[日本未発売カード]]は使用できない。~
---日本語と他言語ではカード裏面のデザインが異なるため、裏面の確認できない[[カードプロテクター]]を使用する([[メインデッキ]]使用[[カード]]のみ)。~
---[[デッキ]]内のすべての他言語版[[カード]]について、日本語版[[テキスト]]を準備しなければならない。~
日本語版の[[同名カード]]か、日本語版テキストを記載した紙を提示できればよい。~
また、[[遊戯王カードデータベース]]の該当ページをスマートフォン等の電子機器で提示してもよい。~
//ガラケーでは表示できない
---当初は電子機器による[[テキスト]]の提示が一切認められていなかったため、[[公認大会]]では「日本語[[テキスト]]不所持による反則負け」や、相手を反則負けに追い込むために頻繁に[[テキスト]]を確認する行為などが相次ぎ問題となっていた。~
後に13/03/01の[[公認大会規定]]改訂により[[遊戯王カードデータベース]]に限って使用が許可された。

-[[《ウィジャ盤》]]と[[死のメッセージ]]は複数の言語を混ぜて使用することができないという[[特殊裁定]]がある。~
これは、[[《ウィジャ盤》]]を完成させた際に揃う文字が日本語では「DEATH」、それ以外の言語では「FINAL」であるため。~
完成する単語が異なる上、別の位置にAが存在するため、両者を混ぜると非常にわかりにくくなってしまう。~

-[[禁止>禁止カード]]・[[制限>制限カード]]・[[準制限カード]]は[[海外未発売カード]]や[[日本未発売カード]]関連を除き、基本的に[[OCG]]でも[[TCG]]でも同一のリストが使用されてきた。~
しかし、[[13/09/01>リミットレギュレーション/2013年9月1日]]の[[制限改訂]]より、''[[OCG]]圏と[[TCG]]圏では全く別のリストが使用される''事となった。~
[[OCG]]圏のリストは[[リミットレギュレーション]]、[[TCG]]圏のリストは[[海外の禁止・制限カード]]を参照。~

**[[OCG]]と[[TCG]]の違い [#e497c9bd]
-裏面が異なる
--[[カード]]裏面に記されている「遊戯王」のロゴが「日本語版[[OCG]]」「韓国語版[[OCG]]」「[[TCG]]」でそれぞれ異なる。~
裏面が異なる[[カード]]を混ぜて使用する場合、裏面が不透明な[[カードプロテクター]]を使用する必要がある。~

-表現規制が厳しい~
--[[OCG]]が流通している日本や韓国と異なり、欧米では子供向け商品で禁止されている表現が非常に多い。~
これらは[[カード名]]および[[イラスト]]から徹底的に排除されている。~
具体的には、「神」「天使」「悪魔」「十字架」といった宗教的な要素、「銃器(レーザー銃は可)」「血液」「棺桶」「死体(ガイコツ、ゾンビは可)」といった暴力的な要素、そして「露出度の高い女性」「巨乳」といった性的な要素は一切使用できない。~
--米国では規制が特に厳しく、[[悪魔族]]の[[英語名]]は「Devil」「Demon」といった単語が使えないため「Fiend」となっている。~
一方で他の国々では比較的規制が緩いため、いずれも「Demon」やそれを各国語で訳した言葉を使用している。~
[[デーモン]]も、英語では「Archfiend」であるのに対し、例えばフランス語では「Archdémon」と明確に「悪魔」を表す言葉が使用されている。~
このように、同じ[[TCG]]であっても規制の度合いはまちまちである。~

-収録カードの一部変更・追加
--[[OCG]]のブースターパックは第5期の途中から80種類の[[カード]]で構成されるのが恒例となっているが、[[TCG]]では20枚増えて100種類となっている。~
内訳は[[集英社]]の[[書籍付属カード]]を中心とした[[海外未発売カード]]が10種類、[[TCG]]で新規に追加される[[カード]]が10種類となる。~
[[TCG]]で新規追加された[[カード]]は[[日本未発売カード]]となるが、後に約1年分をまとめて[[EXTRA PACK]]で[[OCG]]化される。~
--海外追加分以外の[[カード]]も[[レアリティ]]が日本版とは変更されており、[[OCG]]発売後の評価を見て人気が高い[[カード]]を軒並み高[[レアリティ]]化する傾向が強い。~
[[OCG]]で好評であった[[カード]]の多くは、[[TCG]]ではほぼ1BOXに1枚という低封入率の[[シークレットレア>Secret]]に格上げされ、入手困難となる事が恒例である。~
更に[[シークレットレア>Secret]]は1種類のブースターにつき8〜10種類存在する上、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]のように[[OCG]]で高い人気を得た[[カード]]は封入率操作により[[シークレットレア>Secret]]の中でも更に封入率を低く設定される事すらある。~
上記の通り[[TCG]]圏での大会では他言語の[[カード]]が使用できない事も相まって、こうした[[シークレットレア>Secret]]の強力[[カード]]は1枚数万円で取引されることも珍しくない。~
--[[ストラクチャーデッキ]]は[[OCG]]版から数枚入れ替えられる事が多い。~
また、[[Structure Deck:Samurai Warlords]]や[[Structure Deck:Marik]]のように、[[OCG]]に存在しない[[ストラクチャーデッキ]]が発売されることもある。~
--[[DUEL TERMINAL]]は米国では稼働しているものの非常に数が少ないため、[[DUEL TERMINAL]] の新規[[カード]]は[[Hidden Arsenal]]というパックでも販売する方式をとっていた。~
--最新の強力[[カード]]は入手が難しい一方で、登場からやや時間の経った強力[[カード]]は積極的に再版される傾向にある。~
[[Special Edition]]や[[Tin]]など、再録[[カード]]を封入した商品が[[OCG]]よりも多く、「最新[[デッキ]]を作るのは極めて困難だが、登場からやや時間の経った[[デッキ]]は組みやすい」のが[[TCG]]の特徴といえる。

-[[TCG]]圏では[[同時に複数のカードが発動した場合]]など、[[OCG]]とは異なるルールがいくつか存在している。~
[[TCG]]圏の[[プレイヤー]]と[[デュエル]]する際にはそれを念頭に置いてトラブルが起こらないようにすると良いだろう。~

-[[OCG]]と[[TCG]]との間で[[テキスト]]や[[効果]]の処理が異なっている[[カード]]も存在する。~
[[TCG]][[カード]]を[[OCG]]の大会で使用する場合、[[OCG]][[カード]]の[[テキスト]]に従って[[カード]]の処理を行う。~
そのため、例え外国語[[カード]]に書かれた[[テキスト]]が理解できるとしても、日本語[[テキスト]]の用意は必須となる。~

-[[TCG]]ではPSCT(問題解決[[カード]][[テキスト]])と呼ばれる[[テキスト]]を採用している。~
基本的な[[テキスト]]の解釈方法が公式サイトで解説されており、[[チェーンブロック]]を作るか否か、[[対象をとるか否か>対象をとる(指定する)効果]]、[[コストか効果か>コストと効果]]などが[[テキスト]]からわかるようになっている。~

**関連リンク [#z0cac24f]
-[[遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム]]

-[[TCG]]
-[[OCG]]

-[[アジア版]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]