*《&ruby(きょくせいてん){極星天};グルヴェイグ/Gullveig of the Nordic Ascendant》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク1/光属性/天使族/攻 800
 【リンクマーカー:左下】
 レベル5以下の「極星」モンスター1体
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
 自分の手札・フィールドのカードを3枚まで選んで除外し、
 その数だけデッキから「極星」モンスターを守備表示で特殊召喚する。
 この効果を発動したターン、自分は通常召喚できず、「極神」モンスターしか特殊召喚できない。
 (2):このカードのリンク先に「極神」モンスターが存在する限り、
 相手はそのモンスターを効果の対象にできず、このカードを攻撃対象に選択できない。

 [[LINK VRAINS PACK 2]]で登場した[[光属性]]・[[天使族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[リンク召喚に成功した]]時に[[手札]]・[[フィールドのカード]]を3枚まで[[除外]]し[[極星]]を[[リクルート]]する[[誘発効果]]、[[リンク先]]に[[極神]]が存在する場合に[[極神]]が[[効果]]の、自身が[[攻撃]]の[[対象]]にならなくなる[[永続効果]]を持つ。~

 [[極星]][[モンスター]]を[[召喚]]すれば即座に[[リンク召喚]]が可能。~
 [[レベル]]5以下という制限があるが、現状この制限に引っかかるのは[[特殊召喚モンスター]]の[[《極星邪龍ヨルムンガンド》]]・[[《極星邪狼フェンリル》]]および[[同名カード]]のみとなる。~
 基本的に、[[同名カード]]を[[リンク素材]]にできないと考えておけばそれほど気にすることはない。~
 [[極神]]ではないため、[[《極星宝フリドスキャルヴ》]]で[[リクルート]]した[[モンスター]]が存在する場合は[[リンク召喚]]できない点には気をつけたい。~

 (1)は[[極星]][[モンスター]]を3体まで展開できる[[効果]]。~
 [[チューナー]]を含めて[[レベル]]合計が10になるように展開すれば、即座に[[極神]]の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
 [[手札]]を[[除外]]する[[極星]]としては[[《極星天ヴァルキュリア》]]が存在するが、こちらは条件が緩く、[[除外]]する[[カード]]の種類も問わない。~
 また、展開されるものが全て[[極星]]となるため、[[《極星天ヴァナディース》]]で[[レベル]]を調整しつつ[[シンクロ召喚]]が可能。~

 ただ、最大で3枚の[[カード]]を[[除外]]する必要がある。~
 [[カードの種類]]は問われないため、[[《サンダー・ドラゴン》]]の様な枚数を稼げる[[カード]]を利用し消費を軽くしておきたい。~
 [[トークン]]を複数展開して[[除外]]するのも手で、この[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[《カバーカーニバル》]]を[[発動]]すれば消費を1枚に抑えることができ、[[カバートークン]]を全て[[除外]]することで[[極神]]の[[シンクロ召喚]]も阻害せずに済む。~
 [[極星獣]]は一部を除いて[[《レスキューキャット》]]から展開でき、単体でも[[《極星獣タングリスニ》]]の[[トークン]]生成[[効果]]、[[《極星獣タングニョースト》]]の[[リクルート]][[効果]]により[[リンク素材]]と[[除外]]先の[[カード]]を用意しやすい。~
 継続的に[[墓地]]の[[極星獣]]を回収できる[[《メルフィーのかくれんぼ》]]を併せれば、毎[[ターン]][[《極神皇トール》]]を[[シンクロ召喚]]できるサイクルを組むことも可能。~
 その他、実質的な専用サポートとして[[《極星霊アルヴィース》]]も存在するが、これを使用する場合はあちらを参照。~

 [[カードの種類]]は問わないため、[[《サンダー・ドラゴン》]]の様な[[極星]]以外で枚数を稼げる[[カード]]を利用し消費を軽減するのも手だろう。~
 [[《カバーカーニバル》]]ならば消費を1枚に抑えることができ、この[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[発動]]すれば、生成した[[カバートークン]]を全て[[除外]]することで[[極神]]の[[シンクロ召喚]]も阻害せずに済む。~
// [[《水晶機巧−ハリファイバー》]]
 [[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]から[[極星]]を展開するのも効率的。~
 また、[[《極星獣タングリスニ》]]で[[自爆特攻]]し、[[極星獣トークン]]を展開しておけば[[リンク素材]]と[[除外]]する[[カード]]を両方用意できる。~
 [[《レスキューキャット》]]から[[《極星獣タングリスニ》]]2体を展開して2体とも[[自爆特攻]]すれば[[リンク素材]]と[[除外]]する[[カード]]3枚が揃う。~
 その他、実質的な専用サポートとして[[《極星霊アルヴィース》]]も存在するが、これを使用する場合はあちらを参照。~
 また、(2)を無視するなら[[除外]]する内の1体はこの[[カード]]自身でも良い。~

 [[《ネメシス・キーストーン》]]との相性は良好で、この[[カード]]で[[除外]]した後に[[手札]]へ回収したり、共に[[除外]]されたこの[[カード]]などを回収できる。~
 継続的に[[墓地]]の[[極星獣]]を回収できる[[《メルフィーのかくれんぼ》]]を併せれば、毎[[ターン]][[《極神皇トール》]]を[[シンクロ召喚]]できるサイクルを組むことも可能。~

 [[デメリット]]として、この[[ターン]]は[[極神]]しか[[特殊召喚]]できなくなる。~
 これがなかなかに厄介で[[効果]]を[[無効]]化された場合、他の大型[[モンスター]]に繋ぐこともできずに、この[[カード]]を残して[[相手]]に[[ターン]]を渡さなくてはならない。~
 [[発動]]前に[[極神]]以外の[[モンスター]]を出すことはできるが、[[極星獣]]等の[[特殊召喚]]や[[《極星霊ドヴェルグ》]]の[[召喚]]も制限されることになる。~
 それらとの併用や、他の[[リンクモンスター]]なども駆使する場合、展開の最後に使う様にしたい。~
 なお、[[《Into the VRAINS!》]]を使えば確実に[[効果]]を通すことはできる。~

 (2)は[[極神]]が[[リンク先]]に存在する場合の[[耐性]]獲得と[[耐性]]付与。~
 (1)の[[効果]]で[[シンクロ素材]]を展開しておけば、そこから[[シンクロ召喚]]し自然と条件は満たせる。~
 [[極神]]の[[破壊]]以外の[[除去]]を防ぎつつ、自身の低い[[攻撃力]]も補える。~
 [[極神]]は[[自己再生]]能力を有するが、穴も多く[[コスト]]による制限もあるため、[[耐性]]はあって困るものではない。~
 なお、[[自己再生]]にはタイムラグがあるためその間にこの[[カード]]が狙われる可能性は気を付ける必要がある。 

-(1)の[[除外]][[対象]]内の1体は(2)を無視するならこの[[カード]]自身でも良い。~

-[[リンク素材]]は[[レベル]]5以下という制限があるが、現状この制限に引っかかるのは[[特殊召喚モンスター]]の[[《極星邪龍ヨルムンガンド》]]・[[《極星邪狼フェンリル》]]および[[同名>同名カード]]のこの[[カード]]のみとなる。~
基本的に、この[[カード]]を[[リンク素材]]にできないと考えておけばそれほど気にすることはない。~

-3体の[[シンクロモンスター]]を看板とする[[極神]]のサポートだが、[[リンク]]1のため[[リンク先]]を増やせないのが難点であった。~
もっとも従来から2体以上の[[極神]]を並べることは困難であったため致命的な欠点というわけではなかったのだが、[[マスタールール(11期)]]にて[[リンク先]]と関係なく[[シンクロモンスター]]を出せるようになり、2体以上の[[極神]]を並べる難易度は大幅に改善されたと言える。~
//もともと従来は2体以上の[[極神]]を並べることは困難ではあったが、この[[カード]]の[[効果]]は消費はかさむものの並べやすくする役割であり、噛み合わなさを抱えていた。~
//この点は[[マスタールール(11期)]]にて無視できるようになり、2体以上の[[極神]]を並べる難易度は大幅に改善されたと言える。
//噛み合わないといっても、極神を並べるのが目的じゃなくて出しやすくするのが目的の登場じゃない?

-「極星天/Nordic Ascendant」を[[カード名]]に含むが、[[チューナー]]ではないので[[極星天]]の[[カテゴリ]]には含まれない。~
-「極星天/Nordic Ascendant」を[[カード名]]に含むが、[[チューナー]]ではないので[[極星天]]の[[カテゴリ]]には(このwikiでは)含まれない。~
[[リンクモンスター]]は[[チューナー]]にしても[[シンクロ素材]]にできないため、[[《極星天ミーミル》]]以上に[[極星天]]である意味がない。~
一応、別の[[モンスター]]を[[チューナー]]にしつつ[[カード名]]を[[コピー]]すれば、[[《極神聖帝オーディン》]]の[[シンクロ召喚]]に使える。~

-[[イラスト]]や[[効果]]には[[《極星天ヴァルキュリア》]]との類似点が見られる。~

-グルヴェイグ(Gullveig)とは、北欧神話に登場する、おそらくはヴァン神族の女神の名前。~
ハールという[[オーディン>《極神聖帝オーディン》]]の館の広間でアース神族たちに槍で体を貫かれ3回焼かれたがそのたびに蘇り、神々はこれを何度繰り返してもグルヴェイグを殺すことができなかった。~
また、グルヴェイグはヘイズという名を名乗って家々を回って魔法で女性たちに性的な喜びをもたらしたと言う。~
このグルヴェイグの正体は[[フレイヤ>《勝利の導き手フレイヤ》]]であるとするのが一般的な見方となっている。~

-元々は[[TCG]]の[[Legendary Hero Decks]]で登場した海外先行[[カード]]である。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[極星]]
//-[[極星天]]
//極星天のサポートも受けられないし効果にも関連はない
-[[極神]]

//―《極星天グルヴェイグ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【極星】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LINK VRAINS PACK 2]] LVP2-JP041 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};
-[[SECRET UTILITY BOX]] SUB1-JP032 &size(10){[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《極星天グルヴェイグ》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク1,光属性,天使族,攻800,極星);
//極星天は付けない様に