- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*&ruby(あんこくきし){暗黒騎士};ガイア [#w6f8f662]
[[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]]で登場した「暗黒騎士ガイア」と名のついた[[モンスター]]群。~
属する[[モンスター]]は全て[[戦士族]]で統一されている。
*&ruby(あんこくきし){暗黒騎士};ガイア/Gaia The Fierce Knight [#top]
[[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]]で[[カテゴリ]]化された「暗黒騎士ガイア」と名のついた[[モンスター]]群。~
属する[[モンスター]]は全て[[戦士族]]であり、[[《暗黒騎士ガイアオリジン》]]・[[《暗黒騎士ガイアソルジャー》]]以外は[[レベル]]7・[[攻撃力]]2300・[[守備力]]2100で統一されている。~
また、[[《暗黒騎士ガイアソルジャー》]]及び「竜騎士ガイア」[[融合モンスター]]は[[攻撃力]]2600・[[守備力]]2100で統一されている。~
-[[効果モンスター]]は、[[リリース]]無しでの[[召喚]]または[[手札]]からの[[特殊召喚]]のいずれかの[[効果]]を持つ。~
[[《混沌の場》]]で[[サーチ]]できる事も含め、[[レベル]]7の[[モンスター]]は[[ランク]]7の[[エクシーズ素材]]としても使いやすい。~
~
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|[[レベル]]|[[召喚]]・[[特殊召喚]]の条件|備考|
|>|>|>|~[[特殊召喚]]|
|[[《暗黒騎士ガイアオリジン》]]|4|[[手札]]の[[レベル]]5以上の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]事で[[特殊召喚]]|[[チェーンブロック]]を作る|
|[[《暗黒騎士ガイアロード》]]|7|[[相手]][[フィールド]]にのみ[[モンスター]]が存在する場合に[[特殊召喚]]|-|
|[[《暗黒騎士ガイアソルジャー》]]|8|[[ドラゴン族]][[融合モンスター]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]|[[チェーンブロック]]を作る&br;[[フリーチェーン]]|
//レベル表記がある場合は原則五十音順じゃなくレベル順
|>|>|>|~[[リリース]]無しの[[召喚]]|
|[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]|7|[[フィールド]]の[[モンスター]]数が[[相手]]の方が多い場合に[[召喚]]|-|
|[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]|~|条件なしで[[召喚]]|[[元々の攻撃力]]が1900になる|
|[[《疾風の暗黒騎士ガイア》]]|~|[[手札]]が自身のみの場合に[[召喚]]|-|
|[[《魔道騎士ガイア》]]|~|[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない場合or&br;[[相手]][[フィールド]]に[[攻撃力]]2300以上が存在する場合に[[召喚]]|[[効果外テキスト]]で[[暗黒騎士ガイア]]として扱う|
-属する[[モンスター]]自体は[[Vol.1]]で[[《暗黒騎士ガイア》]]が登場していた。~
しかし正式な[[カテゴリ]]になるのは[[《熟練の青魔道士》]]が登場した上記シリーズからである。~
初登場から[[カテゴリ]]化されるまで、実に15年と9ヵ月の月日を経ており、最長記録である。
しかし正式な[[カテゴリ]]になったのは[[《熟練の青魔道士》]]が登場した上記シリーズからである。~
--フランス語版、ドイツ語版、イタリア語版、ポルトガル語版、スペイン語版ではこの[[カテゴリ]]化の際、名前を合わせるために、[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]の名前が変更された。~
//http://yugioh.wikia.com/wiki/Card_Errata:Swift_Gaia_the_Fierce_Knight
-[[《暗黒騎士ガイア》]]をモチーフにした派生[[モンスター]]は多数存在するが、この[[カード]]に対応するのはわずか2種類である。~
ちなみに、「騎士ガイア」ならば8種類存在する。~
-[[《暗黒騎士ガイア》]]をモチーフにした派生[[モンスター]]は多数存在するが、この[[カテゴリ]]に属するのは8種類([[《暗黒騎士ガイア》]]を除けば7種類)である。~
ちなみに、「騎士ガイア」ならば他に9種類存在するものの、[[英語名]]は統一されていないので[[カテゴリ]]化は困難であると思われる。~
--一応、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]に限定すれば[[攻撃力]]2600の「ガイア」を指定することで矛盾なく収まる。~
[[《D・D・D》]]の[[イラスト]]で勢ぞろいしていることから、公式でも一種の[[シリーズカード]]として扱われている様である。~
---[[コンセプトデュエル]]では「<ガイア>と[[カード名]]・[[カード]][[テキスト]]に記載のある[[カード]]を20枚以上メインの[[デッキ]]に使用」というコンセプトが存在している。~
---後に[[攻撃力]]を指定した[[カテゴリ]]として「[[ハート]]」が登場している。~
-[[《螺旋槍殺》]]や[[《竜騎士ガイア》]]はあくまで[[《暗黒騎士ガイア》]]指定である点に注意。~
「暗黒騎士ガイア」を[[融合素材]]に指定する[[融合モンスター]]は[[フィールド]]で[[《竜騎士ガイア》]]扱いとなるが、「暗黒騎士ガイア」自体には[[《暗黒騎士ガイア》]]扱いになるものは存在しない。~
-「''暗黒''騎士」という名前に反して、元祖たる[[《暗黒騎士ガイア》]]は[[地属性]]であり、[[カテゴリ]]全体でも[[闇属性]]は半数に満たない3体しか存在しない。~
-原作・アニメにおいて―~
遊戯の使用する主力[[モンスター]]の1体。
武藤遊戯(闇遊戯)の使用する主力[[モンスター]]の1体。~
原作では王国編のみだが、アニメでは引き続き使用している。~
原作の[[《カオスの儀式》]]は「暗黒騎士」を指定していたが、これが暗黒騎士ガイア系統を指しているのか、他の暗黒騎士や[[闇属性]]、「魔道騎士族」を指したものなのかは不明である。~
--OCGストラクチャーズでは「尚磨vs出須」戦で尚磨が使用。~
「構築宇宙」における会話によると、「騎士ガイア」とは「師団」であり、[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]の派生形態は「師団長」であるようだ。~
また[[射出]]する気満々の[[《砲撃のカタパルト・タートル》]]を前にして「それが与えられた任務」と語ったり、[[《呪われし竜−カース・オブ・ドラゴン》]]に締め上げられ悶え苦しんだりするコミカルな一面も見せている。~
//-コナミのゲーム作品において―~
**関連リンク [#d5ce0ccb]
**関連リンク [#link]
―「暗黒騎士ガイア」と名のついた[[モンスター]]~
// ※は「暗黒騎士ガイア」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[《暗黒騎士ガイア》]]
-[[通常モンスター]]
--[[《暗黒騎士ガイア》]]
-[[《疾風の暗黒騎士ガイア》]]
-[[効果モンスター]]
--[[《暗黒騎士ガイアオリジン》]]
--[[《暗黒騎士ガイアソルジャー》]]
--[[《暗黒騎士ガイアロード》]]
--[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]
--[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]
--[[《疾風の暗黒騎士ガイア》]]
--[[《魔道騎士ガイア》]](ルール上「暗黒騎士ガイア」として扱う)
―「暗黒騎士ガイア」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《混沌の使者》]]
-[[《熟練の青魔道士》]]
-[[《砲撃のカタパルト・タートル》]]
-[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]
-[[《混沌の場》]]
-[[《走破するガイア》]]
-[[《天地開闢》]]
―「暗黒騎士ガイア」を素材に指定する[[モンスター]]
-[[融合素材]]([[《竜騎士ガイア》]]として扱う)
--[[《天翔の竜騎士ガイア》]]
--[[《竜魔道騎士ガイア》]]
―その他のリンク
-[[《螺旋槍殺》]]
-[[カオス・ソルジャー]]
-[[【暗黒騎士ガイア】]]
-[[【カオス・ソルジャー】]]
-[[カテゴリ]]
―上記以外で「騎士ガイア」と名の付く[[モンスター]]
-[[攻撃力]]3500
--[[《熾天の騎士ガイアプロミネンス》]]
--[[《地天の騎士ガイアドレイク》]]
-[[攻撃力]]2600
--[[《竜騎士ガイア》]]
--[[《大地の騎士ガイアナイト》]]
--[[《烈日の騎士ガイアブレイズ》]]
--[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]
--[[《電影の騎士ガイアセイバー》]]
-[[攻撃力]]1600
--[[《極夜の騎士ガイア》]]
--[[《白夜の騎士ガイア》]]
//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。