*日本未発売カード [#top]
 現在日本語版が存在しない[[カード]]。~
 大多数は「''海外先行[[カード]]''」と呼んで差し支えないが、日本語版のない少数の[[プロモカード]]が存在し続けていることから、このページでは総合的に「''日本未発売[[カード]]''」と呼称する。~

 当初は[[プロモカード]]が数枚製作される程度だったが、[[Strike of Neos]]からブースターパックに[[TCG]]先行[[カード]]が収録されるようになったことで急激に増加した。~
 これらには収録パックで強化された[[属性]]・[[種族]]・[[カテゴリ]]に関連する[[カード]]が多いのが特徴で、海外の[[環境]]に影響を与えた[[カード]]も多数存在する。~
 また[[聖騎士]]などの海外先行[[カード]]発の新[[カテゴリ]]も見られるようになり、[[Duelist Alliance]]からは海外先行[[カテゴリ]]2種をおおよそ4弾に渡って収録する路線に変わっている。~
 海外先行[[カード]]の日本語版は「EXTRA PACK」シリーズや「WORLD PREMIERE PACK」シリーズとしてブースターパック数弾分をまとめて発売される。~
#contents()

**概要 [#abstract]
-2004年頃から欧米版[[YU-GI-OH! TRADING CARD GAME]]において、全世界大会の入賞景品([[World Championship Series]])や海外でのキャンペーン景品として、日本語版の存在しない[[プロモカード]]数枚が製作されていた。~
-2007年の[[Strike of Neos]]以降、通常弾のブースターパックにも新規収録[[カード]]が登場するようになり、急激にその数を増やした。~
この頃のものは、収録パックで強化された[[属性]]・[[種族]]・[[カテゴリ]]に関連する[[カード]]が多いのが特徴。~
-[[聖騎士/Noble Knight>聖騎士]]や[[彼岸/Burning Abyss>彼岸]]などの海外先行[[カード]]発の新[[カテゴリ]]も見られるようになり、2014年の[[Duelist Alliance]]以降は海外先行[[カテゴリ]]2種がおおよそ4弾に渡って収録されるようになった。~
--海外先行時点でも[[環境]]に大きな影響を与えた[[カード]]も多数存在しており、来日前から[[現地リミットレギュレーション>海外の禁止・制限カード]]にて規制、更に深刻なものでは''来日前から日本版[[リミットレギュレーション]]でも規制''という事例も見られる。~
--[[TCG]]の商業展開のご多分に漏れず、全体的に[[レアリティ]]は高めで、[[シークレットレア>Secret]]も多数存在する。~
-海外版の内、[[UpperDeck]]が関わっていた遊戯王[[TCG]](英語版、ドイツ語版、フランス語版など)のみに存在するため、[[OCG]]である韓国語版には存在しなかった。~
[[UpperDeck]]が撤退し海外版も[[KONAMI]]が管理するようになったが、海外先行カードはその後も増加している。~
--一時期は韓国版にも[[ワールドプレミア]]名義の先行収録カードが存在していたが、廃止された。~

***日本での発売について [#jp]
 海外先行[[カード]]の日本語版は「EXTRA PACK」シリーズや「WORLD PREMIERE PACK」シリーズとして、ブースターパック数弾分をまとめて発売されている。~
 [[Number Hunters]]と[[コレクターズパック−ZEXAL編−]]、[[Dragons of Legend]]と[[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]のように、[[TCG]]版が先行で登場し、その約1ヶ月後に[[OCG]]版が発売される、という形態のパックも存在した。~
 また、GOLD SERIESやRARITY COLLECTIONのような再販[[カード]]がメインのパックや[[スターターデッキ>STARTER DECK]]、[[ストラクチャーデッキ]]、[[商品同梱カード]]で日本語版が登場する例も見られる。~
 [[EXTRA PACK 2018]]までは、「コレクターズパック」シリーズ収録以外のそれらの[[カード]]も次のタイミングで発売される「EXTRA PACK」シリーズに全て再録されていた。~

-「EXTRA PACK」シリーズ・「WORLD PREMIERE PACK」シリーズの収録内容は以下の通り。
--[[EXTRA PACK]]:[[Strike of Neos]]から[[Phantom Darkness]]
--[[EXTRA PACK Volume 2]]:[[Light of Destruction]]から[[Crimson Crisis]]
--[[EXTRA PACK Volume 3]]:[[Raging Battle]]から[[Absolute Powerforce]]
--[[EXTRA PACK Volume 4]]:[[The Shining Darkness]]から[[Storm of Ragnarok]]
--[[EXTRA PACK 2012]]:[[Extreme Victory]]から[[Order of Chaos]]、[[Structure Deck:Samurai Warlords]]、[[Legendary Collection 3: Yugi's World]]
--[[EXTRA PACK −SWORD OF KNIGHTS−]]:[[Galactic Overlord]]から[[Lord of the Tachyon Galaxy]]、[[World Championship Series 2012>World Championship Series#WCS2012]]
--[[EXTRA PACK −KNIGHTS OF ORDER−]]:[[Judgment of the Light]]から[[Primal Origin]]、[[Legendary Collection 4: Joey's World]]、[[LEGACY OF THE VALIANT(韓国)]]、[[PRIMAL ORIGIN(韓国)]]、[[World Championship Series 2013>World Championship Series#WCS2013]]
--[[EXTRA PACK 2015]]:[[Duelist Alliance]]から[[Crossed Souls]]、[[Legendary Collection 5D's]]、[[Structure Deck:Realm of Light]]、[[Battle Pack 3:Monster League]]、[[THE DUELIST ADVENT(韓国)]]から[[CROSSOVER SOULS(韓国)]]、[[World Championship Series 2014>World Championship Series#WCS2014]]
--[[EXTRA PACK 2016]]:[[Clash of Rebellions]]から[[Shining Victories]]、[[CLASH OF REBELLIONS(韓国)]]、[[DIMENSION OF CHAOS(韓国)]]、[[World Championship Series 2015>World Championship Series#WCS2015]]
--[[EXTRA PACK 2017]]:[[The Dark Illusion]]から[[Code of the Duelist]]、[[World Championship Series 2016>World Championship Series#WCS2016]]
--[[EXTRA PACK 2018]]:[[Code of the Duelist]]から[[Flames of Destruction]]、[[Legendary Dragon Decks]]、[[Legendary Collection Kaiba]]、[[World Championship Series 2017>World Championship Series#WCS2017]]
--[[EXTRA PACK 2019]]:[[Cybernetic Horizon]]から[[Dark Neostorm]]、[[Shadows in Valhalla]]、[[2019 Gold Sarcophagus Tin>Tin#CT16]]、[[World Championship Series 2018>World Championship Series#WCS2018]]
--[[WORLD PREMIERE PACK 2020]]:[[Rising Rampage]]から[[Eternity Code]]、[[Fists of the Gadgets]]、[[Duel Overload]]、[[Toon Chaos]]、[[World Championship Series 2019>World Championship Series#WCS2019]]
--[[WORLD PREMIERE PACK 2021]]:[[Phantom Rage]]から[[Lightning Overdrive]]、[[King's Court]]
--[[WORLD PREMIERE PACK 2022]]:[[Dawn of Majesty]]から[[Dimension Force]]、[[The Grand Creators]]
--[[WORLD PREMIERE PACK 2023]]:[[Power of the Elements]]から[[Cyberstorm Access]]、[[Maze of Memories]]、[[25th Anniversary Tin:Dueling Heroes Mega Pack]]
//--[[WORLD PREMIERE PACK 2024]]:[[Duelist Nexus]]から[[Legacy of Destruction]]、[[Maze of Millennia]]、[[World Championship Series 2023>World Championship Series#WCS2023]]
--[[WORLD PREMIERE PACK 2024]]:[[Duelist Nexus]]から[[Legacy of Destruction]]、[[Yu-Gi-Oh! Championship Series 2022>Yu-Gi-Oh! Championship Series#YCS2022]]、[[Maze of Millennia]]、[[25th Anniversary Tin:Dueling Mirrors Mega Pack]]、[[World Championship Series 2023>World Championship Series#WCS2023]]
--[[WORLD PREMIERE PACK 2025]]:[[The Infinite Forbidden]]から[[Alliance Insight]]
//--[[WORLD PREMIERE PACK 2025]]:[[The Infinite Forbidden]]から[[Alliance Insight]]、[[Maze of the Master]]、[[2025 Mega-Pack]]、[[World Championship Series 2024>World Championship Series#WCS2024]]

-「EXTRA PACK」シリーズ・「WORLD PREMIERE PACK」シリーズ以外の商品で収録され、その次の「EXTRA PACK」シリーズ・「WORLD PREMIERE PACK」シリーズに再録されなかった[[TCG]]先行[[カード]]を含む商品とその収録内容は以下の通り。~

--[[コレクターズパック−ZEXAL編−]]:[[Number Hunters]]
--[[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]:[[Dragons of Legend]]
--[[アドバンスド・トーナメントパック2014 Vol.3]]:[[Legendary Collection 4: Joey's World]]([[《遺言の札》]]のみ)
--[[LINK VRAINS PACK 2]]:[[Legendary Hero Decks]]
--[[20th ANNIVERSARY DUELIST BOX]]:[[2018 Mega-Tins>Tin#CT15]]
--[[PRISMATIC GOD BOX]]:[[2020 Tin of Lost Memories Mega Pack]]
--[[日本選手権 2023 大会賞品>プロモカード#Japan2023]]:[[Yu-Gi-Oh! Championship Series 2022>Yu-Gi-Oh! Championship Series#YCS2022]]~
(2023/03/01からの[[日本選手権 2023 大会賞品>プロモカード#Japan2023]]で登場、その後の次の「WORLD PREMIERE PACK」は2023/09/23発売の[[WORLD PREMIERE PACK 2023]]だがこのタイミングでは収録されず、翌年の[[WORLD PREMIERE PACK 2024]]で収録)~

-かつては[[ショップデュエル]]のうち、[[ノーリミットデュエル>ショップデュエル#nolimit]]では海外版の使用が可能だった。~
ただし、その場合でも日本未発売[[カード]]を使用することはできない規定だった。~

--ゲームで登場しているものも含め、日本未発売[[カード]]には、日本における[[KONAMI]]の公式裁定は存在しない。~
フリー[[デュエル]]、友人同士の[[デュエル]]等でも[[相手]]の了承を取ってから使うのが望ましいだろう。~
***日本語版発売前の[[デュエル]]での使用・ルール上の扱いについて [#howtouse]
 [[公認大会規定]]に記載されている通り、使用できるのは「日本語版の(日本で市販されている)[[カード]]」のみであり、日本未発売[[カード]]は当然使用できない。~
 加えて、ゲーム作品で日本語版が存在していても、日本国内においては[[KONAMI]]の公式裁定も存在しない。~
 [[遊戯王カードデータベース]]では[[カード]]個別情報画面で表示言語設定を変えた場合、本来は設定に合わせた言語版で再度表示されるところ、日本未発売[[カード]]の場合は日本語に変更しようとしてもごく一部を除いて「[[カード]]情報がありません」と表示される。~

-海外版の内、[[UpperDeck]]が関わっていた遊戯王[[TCG]](英語版、ドイツ語版、フランス語版など)のみに存在するため、[[OCG]]である韓国語版には存在しなかった。~
[[UpperDeck]]が撤退し海外版も[[KONAMI]]が管理するようになったが、海外先行カードはその後も増加している。~
また、一時期韓国版にも[[ワールドプレミア]]という名目で日本未発売カードが収録されるようになっていたが、廃止された。~
 フリー[[デュエル]]、友人同士の[[デュエル]]等でも、[[相手]]の了承を取ってから使うのが望ましいだろう。~
 かつては[[ショップデュエル]]のうち、[[ノーリミットデュエル>ショップデュエル#nolimit]]では海外版の使用が可能だったが、その場合でも日本未発売[[カード]]は使用できない規定だった。~

-全体的に[[レアリティ]]は高めに設定されており[[シークレットレア>Secret]]も多数存在する。~
 なお、[[KONAMI]]自身は発売した[[カード]]を当然認識しており、[[《輪廻天狗/Reborn Tengu》>《輪廻天狗》]]と[[《魔界発現世行きデスガイド/Tour Guide From the Underworld》>《魔界発現世行きデスガイド》]]の2枚は、日本語版([[EXTRA PACK 2012]])発売前の[[制限改訂]]で規制を行っている。~

-Vジャンプ2018年10月号の定期購読特典ペーパーでは、これらのカードを「海外先行[[カード]]」と呼称し「日本より先行して海外で発売される商品に収録されている[[カード]]」と定義している。~
また、ほとんどは毎年発売されている「EXP」に1年分が収録され日本初登場になり、[[Danger!>未界域]]は2019年に日本上陸するだろうとも解説している。~
***その他備考 [#etc]
-Vジャンプ2018年10月号の定期購読特典ペーパーでは、これらのカードを「''海外先行[[カード]]''」と呼称し「日本より先行して海外で発売される商品に収録されている[[カード]]」と定義している。~
また、そのほとんどは毎年発売されている「EXP」に1年分が収録され日本初登場となり、その例として「[[Danger!>未界域]]」は2019年に日本へ上陸するだろうと解説している。~

-日本未発売[[カード]]でも、ゲーム作品などで日本語版が登場している場合もある。~
後に日本語版が登場した[[カード]]は、この時の[[カード名]]を正式名称としている([[《六武衆の師範》]]など)。~
--このように紹介されている通り、「EXTRA PACK」シリーズ・「WORLD PREMIERE PACK」シリーズでの日本語版発売が2008年頃から長年にわたって定着しており、実質的には「海外先行[[カード]]」と呼んでも差し支えない。~
ただし冒頭で述べている通り、[[プロモカード]]には20年後でも日本語版が存在せず、また今後再録される(日本語版が登場する)可能性も低いと思われるものが、少数ながら存在し続けている。~

-当時は日本で発売する前に、日本国内で規制対象となった事例があった。~
[[EXTRA PACK 2012]]で来日した[[《輪廻天狗》]]と[[《魔界発現世行きデスガイド》]]の2枚が該当し、現在はどちらも[[無制限カード]]となって[[制限解除]]されている。~
-この[[カード]]群の製作を日米どちらが主導しているかは不明だが、2024年時点では製作段階で既に日本語[[カード名]]も含めて詳細に設定されており、[[イラスト]]の製作はおおむね日本が担当している模様。~
日本国外向けの公式X(Twitter)アカウントで度々公開される[[イラスト]]の設定画のうち、日本未発売[[カード]]に日本語で[[モンスター]]の名前や設定の注釈が付いたものがあり、後に日本で発売される際にもこれと同じ[[カード名]]が使われている。~
この事例は[[《滅亡き闇 ヴェイドス/Veidos the Dragon of Endless Darkness》>《滅亡き闇 ヴェイドス》]]にて初めてはっきりと確認された。~

--この事例が確認される以前から、ゲーム作品で日本未発売[[カード]]にも日本語版[[カード名]]が割り当てられ、実物の日本語版[[カード]]が発売された時にも同じ[[カード名]]が使われることは習慣化している。~
古くは[[《六武衆の師範/Grandmaster of the Six Samurai》>《六武衆の師範》]]から、全世界グローバルで展開する『マスターデュエル』のサービス開始以降は「[[ゴーティス/Ghoti>ゴーティス]]」を皮切りに発売に先駆けた実装と翻訳が定着しつつある。~

--[[イラスト]]も海外の製作である場合、2009年の[[《RAI−MEI》]]をはじめとする数枚は、来日時に描き直されたことになる。([[「海外で先行発売し日本で修正が加えられたカード」>海外版イラスト変更カード#OCG]]を参照)~
現地(日本)の表現で許される範囲のアップデート・現地向けに好まれるローカライズという可能性も完全に否定できるものではないが、そのまま発売できる[[カード]]をわざわざ修正するのは、基本的に無駄な行為である。~
[[イラスト]]は古くから(ほぼ初めから)日本で製作されているのかもしれない。~

//**発売時期の関係で日本未発売となるカード [#card1]

**日本に存在しないカード [#card2]

 [[トークンカード]]は除く。~
 ※はゲーム作品などにて日本語版が存在する[[カード]]。
 ※はゲーム作品や設定画で日本語版[[カード名]](またはそれと類推されるもの)が既に割り当てられている[[カード]]。
//発売順にソート

―[[Duelist Nexus]]
-[[《ズットモザウルス/Zuttomozaurus》>《ズットモザウルス》]]
-※[[《屍界塔フィニステラ/Finis Terrae, Tower of the Necroworld》>《Finis Terrae, Tower of the Necroworld》]]
-[[《帯刃龍 カイベルト/Kuibelt the Blade Dragon》>《帯刃龍 カイベルト》]]
-[[《脚納母艦ブラキオーバー/Storagepod》>《脚納母艦ブラキオーバー》]]
-※[[《シンクロ・フォースバック/Synchro Forceback》>《Synchro Forceback》]]
-[[《ティスティナの歩哨/Sentinel of the Tistina》>《ティスティナの歩哨》]]
-[[《ティスティナの猟犬/Hound of the Tistina》>《ティスティナの猟犬》]]
-[[《ティスティナの半神/Demigod of the Tistina》>《ティスティナの半神》]]
-[[《結晶神ティスティナ/Crystal God Tistina》>《結晶神ティスティナ》]]
-[[《神域 バ=ティスティナ/Divine Domain Baatistina》>《神域 バ=ティスティナ》]]
-[[《ティスティナの息吹/Breath of the Tistina》>《ティスティナの息吹》]]
-[[《ティスティナの胎動/Signs of the Tistina》>《ティスティナの胎動》]]
***市販品 [#card2Market]

―[[Age of Overlord]]
-[[《Ken the Warrior Dragon》]]
-[[《Gen the Diamond Tiger》]]
-※[[《アセット・マウンティス/Asset Mountis》>《Asset Mountis》]]
-[[《ピットナイト・フィル/Pitknight Filly》>《ピットナイト・フィル》]]
-※[[《エレキック・ファイティング・ポーター/Wattsychic Fighting Porter》>《Wattsychic Fighting Porter》]]
-[[《ティスティナの落とし仔/Fallen of the Tistina》>《ティスティナの落とし仔》]]
-[[《ティスティナの還り仔/Returned of the Tistina》>《ティスティナの還り仔》]]
-[[《ティスティナの瘴神/Tainted of the Tistina》>《ティスティナの瘴神》]]
-[[《神蝕む光 ティスティナ/Tistina, the Divinity that Defies Darkness》>《神蝕む光 ティスティナ》]]
-[[《ティスティナの戯れ/Play of the Tistina》>《ティスティナの戯れ》]]
-[[《ティスティナの抱擁/Embrace of the Tistina》>《ティスティナの抱擁》]]
-[[《ティスティナの変晶/Discordance of the Tistina》>《ティスティナの変晶》]]
―[[The Infinite Forbidden]]
-※[[《魔溶生物ゾル/Magicolloidal Sol》>《Magicolloidal Sol》]]
-※[[《聖竜ヴルミナ像/Vulmina, Statue of the Sacred Dragon》>《Vulmina, Statue of the Sacred Dragon》]]
-※[[《久延毘古/Kuebiko》>《Kuebiko》]]
-※[[《ディプシーデビル/Dipsea Fiend》>《Dipsea Fiend》]]
-※[[《優麗なる霊鏡姫/Necroquip Princess》>《Necroquip Princess》]]
-※[[《同姓同名同盟罷業/The League of Uniform Nomenclature Strikes》>《The League of Uniform Nomenclature Strikes》]]
-※[[《こちょぼの人形祀り/Kochobo's Hinamatsuri》>《Kochobo's Hinamatsuri》]]
-※[[《デンジエビ/Zapper Shrimp》>《Zapper Shrimp》]]
-※[[《エアリアル・イーター/Aerial Eater》>《Aerial Eater》]]
-※[[《ミミグル・マスター/Mimighoul Master》>《Mimighoul Master》]]
-※[[《ミミグル・ドラゴン/Mimighoul Dragon》>《Mimighoul Dragon》]]
-※[[《ミミグル・ケルベロス/Mimighoul Cerberus》>《Mimighoul Cerberus》]]
-※[[《ミミグル・デーモン/Mimighoul Archfiend》>《Mimighoul Archfiend》]]
-※[[《ミミグル・ダンジョン/Mimighoul Dungeon》>《Mimighoul Dungeon》]]
-※[[《ミミグル・メーカー/Mimighoul Maker》>《Mimighoul Maker》]]
-※[[《ミミグル・ルーム/Mimighoul Room》>《Mimighoul Room》]]

―[[Maze of Millennia]]
-[[《闘炎の剣士/Fighting Flame Swordsman》>《闘炎の剣士》]]
-[[《飛龍炎サラマンドラ/Salamandra, the Flying Flame Dragon》>《飛龍炎サラマンドラ》]]
-[[《幻炎の剣士−ミラージュ・ソードマン−/Mirage Swordsman》>《幻炎の剣士−ミラージュ・ソードマン−》]]
-[[《極炎の剣士/Ultimate Flame Swordsman》>《極炎の剣士》]]
-[[《闘気炎斬龍/Fighting Flame Dragon》>《闘気炎斬龍》]]
-[[《炎の剣域/Flame Swordsrealm》>《炎の剣域》]]
-[[《サラマンドラ・フュージョン/Salamandra Fusion》>《サラマンドラ・フュージョン》]]
-[[《闘気炎斬剣/Fighting Flame Sword》>《闘気炎斬剣》]]
-[[《鎖付き飛龍炎刃/Salamandra with Chain》>《鎖付き飛龍炎刃》]]
-[[《炎の剣舞/Flame Swordsdance》>《炎の剣舞》]]
―[[Rage of the Abyss]]
-※[[《無死虫団の補給兵/Supply Soldier of the Indestructible Insects》>《Supply Soldier of the Indestructible Insects》]]
-※[[《無死虫団の重騎兵/Heavy Cavalry of the Indestructible Insects》>《Heavy Cavalry of the Indestructible Insects》]]
-※[[《虫だけエリアー/Insect Invitation》>《Insect Invitation》]]
-※[[《超人伝−マントマン/Mantman the Ultrahuman》>《Mantman the Ultrahuman》]]
-※[[《胡蝶姉妹/Phalaenop Sisters》>《Phalaenop Sisters》]]
-※[[《洗脳解放/Release Brainwashing》>《Release Brainwashing》]]
-※[[《拒神ドゥータン/Denial Deity Dotan》>《Denial Deity Dotan》]]
-※[[《バタフライ・フィッシュ/Butterfly Fish》>《Butterfly Fish》]]
-※[[《QQエニアゴン/QQ Enneagon》>《QQ Enneagon》]]
-※[[《ミミグル・アーマー/Mimighoul Armor》>《Mimighoul Armor》]]
-※[[《ミミグル・フェアリー/Mimighoul Fairy》>《Mimighoul Fairy》]]
-※[[《ミミグル・スライム/Mimighoul Slime》>《Mimighoul Slime》]]
-※[[《ジャイアント・ミミグル/Giant Mimighoul》>《Giant Mimighoul》]]
-※[[《ミミグル・スローン/Mimighoul Throne》>《Mimighoul Throne》]]
-※[[《ミミグル・フォーク/Mimighoul Fork》>《Mimighoul Fork》]]
-※[[《ミミグル・チャーム/Mimighoul Charm》>《Mimighoul Charm》]]

―[[Phantom Nightmare]]
-[[《Psychic Processor》]]
-[[《Psychic Arsenal》]]
-[[《Emergency Apport》]]
-[[《Conbirdable》]]
-[[《Swarm of Centipedes》]]
-[[《Sunset Beat》]]
-[[《Tricorn the Cacophonous Concert》]]
-[[《スワローズ・カウリー/Swallow's Cowrie》>《スワローズ・カウリー》]]
-[[《Xyz Force》]]
-[[《滅亡龍 ヴェイドス/Veidos the Eruption Dragon of Extinction》>《滅亡龍 ヴェイドス》]]
-[[《灰滅せし都の王/King of the Ashened City》>《灰滅せし都の王》]]
-[[《灰滅せし都の英雄/Hero of the Ashened City》>《灰滅せし都の英雄》]]
-[[《灰滅せし都の巫女/Priestess of the Ashened City》>《灰滅せし都の巫女》]]
-[[《灰滅の都 オブシディム/Obsidim, the Ashened City》>《灰滅の都 オブシディム》]]
-[[《ヴェイドスの目覚め/Awakening of Veidos》>《ヴェイドスの目覚め》]]
-[[《終わりなき灰滅/Ashened for Eternity》>《終わりなき灰滅》]]
―[[Supreme Darkness]]
-[[《Dark Necromancer》]]
-[[《Vulcarrion the Rotting Phoenix》]]
-[[《Curse of the Ancient Turtle》]]
-[[《Minimalian》]]
-[[《Shadow Severing Strike》]]
-[[《D.D. Post》]]
-[[《Beast of Talwar - The Sword Summit》]]
-[[《Ripple Bird》]]
-[[《The Toil of the Normal》]]
-[[《Mitsurugi no Mikoto, Kusanagi》]]
-[[《Mitsurugi no Mikoto, Saji》]]
-[[《Ame no Murakumo no Mitsurugi》]]
-[[《Futsu no Mitama no Mitsurugi》]]
-[[《Mitsurugi Prayers》]]
-[[《Mitsurugi Ritual》]]
-[[《Mitsurugi Great Purification》]]

―[[Legacy of Destruction]]
-[[《Pyrite Knight》]]
-[[《バーバリアン・エコーズ/Battleguard Echoes》>《バーバリアン・エコーズ》]]
-[[《想定GUYS/Double Dai》>《想定GUYS》]]
-[[《クリシュナード・ウィッチ/Krishnerd Witch》>《クリシュナード・ウィッチ》]]
-[[《Jungle Dweller》]]
-[[《多元宇宙/Multi-Universe》>《多元宇宙》]]
-[[《竜葬主−ヴィブリアル/Vouiburial, the Dragon Undertaker》>《竜葬主−ヴィブリアル》]]
-[[《Aiza the Dragoness of Deranged Devotion》]]
-※[[《盛悴のリザルドーズ/Haggard Lizardose》>《Haggard Lizardose》]]
-[[《灰滅せし都の呪術師/Shaman of the Ashened City》>《灰滅せし都の呪術師》]]
-[[《灰滅せし都の先懸/Spearhead of the Ashened City》>《灰滅せし都の先懸》]]
-[[《滅亡き闇 ヴェイドス/Veidos the Dragon of Endless Darkness》>《滅亡き闇 ヴェイドス》]]
-[[《灰滅せし成れの果て/Embers of the Ashened》>《灰滅せし成れの果て》]]
-[[《灰滅の復燃/Rekindling the Ashened》>《灰滅の復燃》]]
-[[《灰滅の憤怒/Extinguishing the Ashened》>《灰滅の憤怒》]]
-[[《果てなき灰滅/Ashened to Endlessness》>《果てなき灰滅》]]
―[[Maze of the Master]]
-[[《The Man with the Mark》]]
-[[《Merciless Scorpion of Serket》]]
-[[《Anubis the Last Judge》]]
-[[《Divine Serpent Apophis》]]
-[[《Divine Scorpion Beast of Serket》]]
-[[《Treasures of the Kings》]]
-[[《Defense of the Temple》]]
-[[《Dangers of the Divine》]]
-[[《Verdict of Anubis》]]
-[[《Apophis the Serpent》]]

―[[The Infinite Forbidden]]
-[[《Magicolloidal Sol》]]
-[[《Vulmina, Statue of the Sacred Dragon》]]
-[[《Kuebiko》]]
-[[《Dipsea Fiend》]]
-[[《Necroquip Princess》]]
-[[《The League of Uniform Nomenclature Strikes》]]
-[[《Kochobo's Hinamatsuri》]]
-[[《Zapper Shrimp》]]
-[[《Aerial Eater》]]
-[[《Mimighoul Master》]]
-[[《Mimighoul Dragon》]]
-[[《Mimighoul Cerberus》]]
-※[[《ミミグル・デーモン/Mimighoul Archfiend》>《Mimighoul Archfiend》]]
-[[《Mimighoul Dungeon》]]
-[[《Mimighoul Maker》]]
-[[《Mimighoul Room》]]
―[[Alliance Insight]]
-[[《Dawn Angel Kambi》]]
-[[《Hrimnir the Divine Follower》]]
-[[《Vingolf's Blessing》]]
-[[《Aspischool》]]
-[[《Toxic Boxfish》]]
-[[《Fish and Bids》]]
-[[《Replicard LAD》]]
-[[《Sakra Vendirage》]]
-[[《Tiki Peace》]]
-[[《Mitsurugi no Mikoto, Aramasa》]]
-[[《Mitsurugi no Miko, Wousu》]]
-[[《Ame no Habakiri no Mitsurugi》]]
-[[《Mitsurugi Mirror》]]
-[[《Mitsurugi Magatama》]]
-[[《Mitsurugi Sacred Boundary》]]
-[[《Mitsurugi Tempest》]]

―[[25th Anniversary Tin:Dueling Mirrors Mega Pack]]
-[[《Theia, the Primal Being》]]
-[[《Mind Castlin》]]
-[[《Heavy Polymerization》]]
―[[Duelist's Advance]]
-[[《Buio the Dawn's Light》]]
-[[《Luce the Dusk's Dark》]]
-[[《Mutiny in the Sky》]]
-[[《Miracle Raven》]]
-[[《ASHLAN U1000》]]
-[[《Readying of Rites》]]
-[[《Steel-Stringed Sacrifice》]]
-[[《Xyz Lay》]]
-[[《Psychic Omnibuster》]]
-[[《R.B. Ga10 Driller》]]
-[[《R.B. Ga10 Cutter》]]
-[[《R.B. VALCan Rocket》]]
-[[《R.B. VALCan Booster》]]
-[[《R.B. The Brute Blues》]]
-[[《R.B. Funk Dock》]]
-[[《R.B. Stage Landing》]]

―[[Rage of the Abyss]]
//―[[Doom of Dimensions]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
-[[《Mimighoul Armor》]]
-[[《Mimighoul Fairy》]]
-[[《Mimighoul Slime》]]
-[[《Giant Mimighoul》]]
-[[《Mimighoul Throne》]]
-[[《Mimighoul Fork》]]
-[[《Mimighoul Charm》]]

//―[[Supreme Darkness]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]
//-[[《》]]

***海外[[プロモカード]] [#card2Promotion]

―大会入賞賞品
-※[[《アルエヴォ/Ulevo》>《Ulevo》]]
-※[[《メテオ・ザ・マッチレス/Meteo the Matchless》>《Meteo the Matchless》]]
-※[[《破壊王ゼクセクス/King of Destruction - Xexex》>《King of Destruction - Xexex》]]
-※[[《運命の女王エターニア/Queen of Fate - Eternia》>《Queen of Fate - Eternia》]]
-※[[《魔導神のオブジェ/Testament of the Arcane Lords》>《Testament of the Arcane Lords》]]
-※[[《武道神の甲冑/Armament of the Lethal Lords》>《Armament of the Lethal Lords》]]
-※[[《獣王キマイラ/Chimaera, the Master of Beasts》>《Chimaera, the Master of Beasts》]]
-※[[《エンペラー・オブ・ライトニング/Emperor of Lightning》>《Emperor of Lightning》]]
-※[[《軍神テュール/Tyr, the Vanquishing Warlord》>《Tyr, the Vanquishing Warlord》]]
-※[[《音響兵器ローレライ/Lorelei, the Symphonic Arsenal》>《Lorelei, the Symphonic Arsenal》]]
-※[[《羅阿邪神将アギバ/Aggiba, the Malevolent Sh'nn S'yo》>《Aggiba, the Malevolent Sh'nn S'yo》]]
-※[[《羅漢獅子スクナ/Skuna, the Leonine Rakan》>《Skuna, the Leonine Rakan》]]
-※[[《星屑の巨神/Stardust Divinity》>《Stardust Divinity》]]
-※[[《赤色星獣グリズリー/Grizzly, the Red Star Beast》>《Grizzly, the Red Star Beast》]]
-※[[《金牙の王 ランディア/King Landia the Goldfang》>《King Landia the Goldfang》]]
-※[[《銀冠の女王 ネレイア/Queen Nereia the Silvercrown》>《Queen Nereia the Silvercrown》]]
-[[《聖域に仕えし練達の魔導師/Masterful Magician, Servant of the Sanctuary》>《聖域に仕えし練達の魔導師》]]
-[[《臨界竜ゲートブリジオ/Gatebridgeo the Waterfront Warbeast》>《臨界竜ゲートブリジオ》]]
-[[《Dragon of Illumination, Sanctuary's Shield》]]
-[[《Elttaes, the MASTER of DUELS》]]

-[[《Anotherverse Gluttonia》]]
-[[《Anotherverse Solaria》]]

―その他
-※[[《偉大なる戦士タイラー/Tyler the Great Warrior》>《Tyler the Great Warrior》]]
// 遊戯王デュエルモンスターズGX カード・アルマナック: http://yugioh.wikia.com/wiki/Image:TylertheGreatWarrioVG-YDB1-JP.png
// 遊戯王デュエルモンスターズGX カード・アルマナック: https://yugioh.fandom.com/wiki/Talk:Tyler_the_Great_Warrior
-[[《Get Your Game On!》]]
//入賞賞品ではない
-[[《The Seal of Orichalcos》>《オレイカルコスの結界》#top2]]([[UpperDeck]]版[[プロモカード]]・[[使用不可カード]])

**関連リンク [#link]
-[[海外未発売カード]]
-[[海外未発売カード/第1期]]

-[[EXTRA PACK]]
-[[EXTRA PACK Volume 2]]
-[[EXTRA PACK Volume 3]]
-[[EXTRA PACK Volume 4]]
-[[EXTRA PACK 2012]]
-[[EXTRA PACK −SWORD OF KNIGHTS−]]
-[[EXTRA PACK −KNIGHTS OF ORDER−]]
-[[EXTRA PACK 2015]]
-[[EXTRA PACK 2016]]
-[[EXTRA PACK 2017]]
-[[EXTRA PACK 2018]]
-[[EXTRA PACK 2019]]
-[[WORLD PREMIERE PACK 2020]]
-[[WORLD PREMIERE PACK 2021]]
-[[WORLD PREMIERE PACK 2022]]
-[[WORLD PREMIERE PACK 2023]]
-[[WORLD PREMIERE PACK 2024]]
-[[WORLD PREMIERE PACK 2025]]

-[[カードリスト]]
-[[データベース]]