*《カルボナーラ&ruby(せんし){戦士};/Karbonala Warrior》 [#u9ada065]
 融合モンスター
 星4/地属性/戦士族/攻1500/守1200
 「マグネッツ1号」+「マグネッツ2号」

 [[Vol.2]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合素材]]は、[[《マグネッツ1号》]]と[[《マグネッツ2号》]]。~

 [[《簡易融合》]]に対応しており、[[【不死武士シンクロ】>【不死武士】#uac31254]]では[[シンクロ素材]]として重宝される。~
 また、[[《ターレット・ウォリアー》]]や[[《投石部隊》]]の[[生け贄]]要員にできるのも魅力的。~
 また[[【E・HERO】]]では[[《E・HERO スチーム・ヒーラー》]]や[[《E・HERO セイラーマン》]]等と共に、[[《E・HERO ガイア》]]の[[融合素材]]として使われることもある。~
 [[【カラクリ】]]でも、[[地属性]]指定の[[《ナチュル・ランドオルス》]]等の[[シンクロ素材]]や、[[ランク]]4の[[エクシーズ素材]]となる。~
 [[戦士族]]なので[[《H−C エクスカリバー》]]や[[《機甲忍者ブレード・ハート》]]を[[エクシーズ召喚]]するのにも重宝するだろう。~

 [[墓地]]に落ちた後は[[《ダイガスタ・エメラル》]]で[[蘇生]]できる。~
 [[戦士族]]の[[エクシーズモンスター]]の都合上、他と比べ機会は少ないが、覚えておこう。~

-[[《暗黒火炎龍》]]と[[《レア・フィッシュ》]]に並び、[[レベル]]4の[[融合モンスター]]の中で、最も[[攻撃力]]が高い。~
[[《突然変異》]]が[[禁止カード]]となるまでは、[[コントロール奪取]][[効果]]のある[[カード]]と併用する場合、[[融合デッキ]]に投入されていた。~

-「カルボナーラ」とは、イタリア語で「炭焼き」の意味。~
炭焼きとこの[[カード]]に何の関係があるのかは不明。~
これを語源とした、スパゲティのソース「カルボナーラ」が日本では有名だが、やはりスパゲティとも関連性が見えない。~
//ベーコン・チーズ・卵・黒胡椒などの食材が、牛乳や生クリームであえてあり、黒胡椒が炭の粉に見えることからこの名がついた。~
//↑「カルボナーラ」自体の意味はともかく、関連が不明な料理の説明はいりますかね?

-原作・アニメにおいて―~
「王国編」において、城之内が孔雀舞と[[デュエル]]する前に見せていた[[カード]]の1つ。~
またこの[[カード]]と姿が酷似した《ガードナーの戦士》と言う[[モンスター]]が、城之内の[[デッキ]]に存在する。~
[[戦闘]]時の[[ダメージ]]からの逆算によると、[[攻撃力]]は2180と中途半端な数値だったが、実は城之内の[[デッキ]]では[[《炎の剣士》]]よりも高い数値である。~

-コナミのゲーム作品において―~
DMシリーズでは[[通常召喚]]可能な[[通常モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「見た目は普通の戦士だが強い攻撃力を持っている」と書かれている。~
[[Vol.2]]発売時点で[[《ワイルド・ラプター》]]と同等の[[攻撃力]]は[[レベル]]にしては強い[[攻撃力]]だった。~
DM2までは[[《マグネッツ1号》]]と[[《マグネッツ2号》]]による[[融合召喚]]が可能であった。~
原作で非[[融合モンスター]]であったものがOCGとゲーム内で共通の、しかも固有の[[融合]]パターンを持つというのはかなり珍しい。~
しかしDM3以降この[[融合]]パターンは削除されている。~
真DM2は[[カード名]]からかイタリア語を話す。~

--[[WCS2007>ゲーム付属カード#zc3eaab5]]から収録されているが、[[融合素材]]が収録されておらず、[[《簡易融合》]]等専用となる。~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#l39895a2]
―[[融合素材]]
-[[《マグネッツ1号》]]
-[[《マグネッツ2号》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#x97c730b]
-[[Vol.2]]
-[[幻の召喚神−PHANTOM GOD−]] PG-06
-[[トーナメントパック2007 Vol.2]] TP02-JP008