*《&ruby(かいきげっしょく){皆既月蝕};の&ruby(しょ){書};/Book of Lunar Eclipse》 [#top] 速攻魔法 (1):手札を1枚捨て、フィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。 そのモンスターを裏側守備表示にする。 [[LIGHTNING OVERDRIVE]]で登場した[[速攻魔法]]。~ [[手札コスト]]を払って[[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]2体を[[裏側守備表示]]にする[[効果]]を持つ。~ [[手札コスト]]の代わりに[[対象]]にできる[[モンスター]]が増えた[[《月の書》]]。~ できることに関してはあちらと基本的に変わらないためあちらを参照したい。~ あちらと比較して2体[[裏側守備表示]]にできるため、あちら以上に大きな効力が期待できる。~ しかし[[手札コスト]]が必要であり、必ず2体[[対象]]にする必要がある。~ 特に後者により小回りが利きにくいため、[[汎用性]]としてはどうしてもあちらに分がある。~ 複数体[[裏側守備表示]]にする[[速攻魔法]]としては[[《皆既日蝕の書》]]も存在する。~ あちらと比較した場合あちらは[[対象をとらない効果]]であり、なおかつ[[相手]][[モンスター]]が何体存在しても対応できる。~ 一方この[[カード]]は[[自分]]の[[モンスター]]を巻き込む心配が少なく、[[ドロー]]される[[デメリット]]も存在しない。~ また[[《灰流うらら》]]に[[チェーン]]されない点も運用上では大きな利点になるだろう。~ -[[《月の書》]]との関係は[[《サイクロン》]]と[[《ツインツイスター》]]若しくは[[《リビングデッドの呼び声》]]と[[《ダブル・フッキング》]]のそれに酷似する。~ ただし[[《ツインツイスター》]]と[[《ダブル・フッキング》]]が「2枚(体)''まで''」なのに対して、この[[カード]]は上述の通り必ず2体[[対象]]にする必要がある。~ また、[[《皆既日蝕の書》]]が「[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にした後、[[相手]]の[[手札]]が増える」効果に対して、こちらは「先に[[自分]]の[[手札]]を減らして[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にする」[[効果]]であり、[[手札]]の増減とその[[プレイヤー]]が対となっている。~ -間違えやすいが、「皆既月''食''」ではなく「皆既月''蝕''」である。~ [[宣言]]の際は問題ないが、検索する際は注意。~ -「月蝕(月食)」とは太陽−地球−月が一直線に並ぶことで月が地球の影に隠れる天文現象のことであり、その中でも月の全体が隠れるものを「皆既月蝕(皆既月食)」という。~ [[日蝕>《皆既日蝕の書》]]とはよく似た名称だが、原理は異なる。~ [[《皆既日蝕の書》]]とは違い[[効果]]に[[《太陽の書》]]を意識した要素がないが、月蝕では太陽は視認しないからだろうか。~ //-原作・アニメにおいて―~ -コナミのゲーム作品において―~ デュエルリンクスではセレナに専用ボイスが用意されている。 **関連カード [#card] -[[○○の書>シリーズカード#Bookof]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[LIGHTNING OVERDRIVE]] LIOV-JP064 //**FAQ [#faq] //***(1)の効果について [#faq1] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《皆既月蝕の書》,魔法,速攻魔法);