*ステータス [#top]
 [[モンスター]]の「[[攻撃力]]」と「[[守備力]]」を指す俗称。~
 通常、[[モンスター情報]]に隣接して記されている「[[元々の攻撃力(守備力)]]」を指す。~
 広義には「[[属性]]」「[[種族]]」「[[レベル]]([[ランク]]・[[リンク]])」を含む。~

 この数値が高いほど、[[戦闘]]で[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]しやすく、自身は[[破壊]]されにくくなる。~
 ただし、ステータスが高ければ良いとは一概には言えず、それにより[[召喚条件]]や[[デメリット]]が付随する事もある。~

----
''【目次】''
#contents
----

//以下、パーフェクトルールブックより引用
**[[攻撃力]]・[[守備力]]の変化 [#change]
-「[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]」とは、その[[モンスターカード]]に記載された数値の事である。~
[[カードの効果]]によって、[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する[[モンスター]]の元々の数値が変化する事もある。~

-[[モンスター]]の[[起動効果]]や[[誘発効果]]でその[[モンスター]]自身の[[攻撃力]]・[[守備力]]が変化する場合、そのあとに[[適用]]された[[効果]]でその[[モンスター]]の[[効果]]が[[無効]]になると、処理したあとの[[攻撃力]]・[[守備力]]が変化する[[効果]]も[[適用]]されなくなる。~
--例:[[「DDD覇龍王ペンドラゴン」>《DDD覇龍王ペンドラゴン》]]の『[[1ターンに1度]]、[[自分]][[メインフェイズ]]に[[手札]]を1枚捨てて[[発動]]できる。この[[カード]]の[[攻撃力]]は[[ターン]]終了時まで500アップする。』[[効果]]が処理されたあと、[[「ブレイクスルー・スキル」>《ブレイクスルー・スキル》]]の『その[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を[[ターン]]終了時まで[[無効]]にする。』[[効果]]で[[「DDD覇龍王ペンドラゴン」>《DDD覇龍王ペンドラゴン》]]の[[効果]]が[[無効]]になった場合、[[「DDD覇龍王ペンドラゴン」>《DDD覇龍王ペンドラゴン》]]の[[攻撃力]]は元々の数値に戻る。~

**アップ・ダウン [#updown]
-[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]で変化した[[攻撃力]]・[[守備力]]は「元々の数値」としては扱わない。~

-[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]が複数[[適用]]される場合、その[[効果]]は累積して計算する。~

***[[発動]]する[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする場合 [#updown_activate]
-[[永続効果]]以外の[[モンスター効果]]、[[永>永続魔法]][[続>永続罠]]・[[フィールド>フィールド魔法]]・[[装備>装備魔法]]以外の[[発動]]した[[魔法・罠>魔法・罠カード]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップまたはダウンする[[効果]]の事である。~

-「[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」が[[適用]]されたあとに、「[[攻撃力・守備力が指定された数値になる効果>#become]]」が[[適用]]された場合、その[[適用]]後に「[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」は再計算されない。~
--例:[[「突進」>《突進》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]がアップしている[[攻撃力]]3200の[[「エレキテルドラゴン」>《エレキテルドラゴン》]]に、[[「BF−疾風のゲイル」>《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]を[[適用]]した場合、[[「BF−疾風のゲイル」>《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]で[[「エレキテルドラゴン」>《エレキテルドラゴン》]]の[[攻撃力]]は1600になる。~

-「[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」が[[適用]]されたあとに、「[[そのカードの元々の攻撃力・守備力が指定された数値になる効果>#become_original]]」が[[適用]]された場合、その[[適用]]後に「[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」を再度計算して[[適用]]する。~
--例:[[「突進」>《突進》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]がアップしている[[攻撃力]]3200の[[「エレキテルドラゴン」>《エレキテルドラゴン》]]に、[[「収縮」>《収縮》]]の[[効果]]を[[適用]]した場合、[[「収縮」>《収縮》]]の[[効果]]で[[「エレキテルドラゴン」>《エレキテルドラゴン》]]の[[攻撃力]]は1250になり、その後[[「突進」>《突進》]]の[[効果]]を再度計算して[[適用]]し、[[攻撃力]]は1950になる。~

-すでに「[[指定された数値になる効果>#become]]」が[[適用]]されている[[モンスター]]に「[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」が[[適用]]された場合、そのままアップ・ダウンする[[効果]]を[[適用]]する。~
--例:[[「巨大化」>《巨大化》]]の[[効果]]が[[適用]]され、[[攻撃力]]が倍の5000になっている[[「エレキテルドラゴン」>《エレキテルドラゴン》]]に[[「突進」>《突進》]]が[[適用]]された場合、[[「エレキテルドラゴン」>《エレキテルドラゴン》]]の[[攻撃力]]は5700になる。~

***永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする場合 [#updown_continuous]
-[[モンスター]]の[[永続効果]]や[[永続>永続魔法]]・[[装備魔法]]、[[永続罠]]など、[[フィールド]]に[[表側>表側表示]]で存在する限り[[適用]]され続ける[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]が増減する[[効果]]の事である。~

-「永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」の[[適用]]中に「[[発動して攻撃力・守備力が指定された数値になる効果>#become_activate]]」が[[適用]]された場合、「[[指定された数値になる効果>#become_activate]]」を[[適用]]したあとに「永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」は再度計算されない。~
--例:自身の[[効果]]で[[攻撃力]]が600アップし、[[攻撃力]]が3200の[[「A BF−涙雨のチドリ」>《A BF−涙雨のチドリ》]]に[[「BF−疾風のゲイル」>《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]を[[適用]]した場合、[[「BF−疾風のゲイル」>《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]で[[「A BF−涙雨のチドリ」>《A BF−涙雨のチドリ》]]の[[攻撃力]]は1600になる。~

-「永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」の[[適用]]中に「[[元々の攻撃力・守備力が指定された数値になる効果>#become_original]]」が[[適用]]された場合、「[[指定された数値になる効果>#become_original]]」を[[適用]]したあとに「永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」が再度計算される。~
--例:自身の[[効果]]で[[攻撃力]]が600アップし、[[攻撃力]]が3200の[[「A BF−涙雨のチドリ」>《A BF−涙雨のチドリ》]]に[[「収縮」>《収縮》]]の[[効果]]を[[適用]]した場合、[[「収縮」>《収縮》]]の[[効果]]で[[「A BF−涙雨のチドリ」>《A BF−涙雨のチドリ》]]の[[攻撃力]]は1300になったあと、[[「A BF−涙雨のチドリ」>《A BF−涙雨のチドリ》]]の[[効果]]が再度計算されて1900になる。~

-「永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」の[[適用]]中に「[[永続的な効果で指定された数値になる効果>#become_continuous]]」が[[適用]]された場合、「[[永続的な効果で指定された数値になる効果>#become_continuous]]」を[[適用]]したあとに「永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]]」が再度計算される。~
--例:[[「アモルファスP」>《アモルファスP》]]で[[攻撃力]]がアップしている[[攻撃力]]3050の[[「アモルファージ・イリテュム」>《アモルファージ・イリテュム》]]に、[[「巨大化」>《巨大化》]]が[[装備]]された場合、まず[[「巨大化」>《巨大化》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]が5500になったあと、[[「アモルファスP」>《アモルファスP》]]の[[効果]]が再度計算され[[攻撃力]]は5800になる。

**指定された数値になる[[効果]] [#become]
-『[[元々の攻撃力(・守備力)>元々の攻撃力(守備力)]]は〜〜になる。』と記載された[[効果]]は、その[[カード]]の元々の数値が変化する[[効果]]である。~
単に『[[攻撃力]](・[[守備力]])は〜〜になる。』と記載された[[効果]]は、元々の数値が変化する[[効果]]ではない。~

-『[[元々の攻撃力(・守備力)>元々の攻撃力(守備力)]]は〜〜になる。』[[効果]]が複数[[適用]]される場合、基本的にあとから[[適用]]される[[効果]]によって数値が決定する。~

-[[攻撃力]]が「?」の[[モンスター]]に『[[元々の攻撃力(・守備力)>元々の攻撃力(守備力)]]は倍/半分になる。』[[効果]]が[[適用]]された場合、元々の数値は0として扱う。~
--例:[[攻撃力]]が4000になっている[[「ゴゴゴゴーレム−GF」>《ゴゴゴゴーレム−GF》]]を[[対象]]に[[「収縮」>《収縮》]]を[[発動]]した場合、[[「ゴゴゴゴーレム−GF」>《ゴゴゴゴーレム−GF》]]の[[元々の攻撃力]]は「?」のため[[攻撃力]]は0になる。~

***[[発動]]した[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる場合 [#become_activate]
-[[永続効果]]以外の[[モンスター効果]]、[[永>永続魔法]][[続>永続罠]]・[[フィールド>フィールド魔法]]・[[装備>装備魔法]]以外の[[発動]]した[[魔法・罠>魔法・罠カード]]で、その時の[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる[[効果]]の事である。~

-「[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる[[効果]]」が[[適用]]された[[モンスター]]は、ほかの[[攻撃力]]・[[守備力]]が変化する[[効果]]が[[適用]]されていても、結果的に「指定された数値」になる。~
また、すでに[[適用]]されている永続的な[[効果]]による[[攻>攻撃力]]/[[守>守備力]]の変化は再度計算されない。~
--例:[[「巨大化」>《巨大化》]]の[[効果]]が[[適用]]され、[[攻撃力]]が倍の5000になっている[[「エレキテルドラゴン」>《エレキテルドラゴン》]]に「[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる[[効果]]」を持つ[[「BF−疾風のゲイル」>《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]を[[適用]]した場合、[[攻撃力]]はその時の数値である5000の半分の2500になる。~
その後[[「巨大化」>《巨大化》]]が[[破壊]]され、[[効果]]が[[適用]]されなくなった場合でも2500のままとなる。~

-「[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる[[効果]]」が[[適用]]されたあとに、改めて[[攻撃力]]・[[守備力]]が変化する[[効果]]が[[適用]]される場合は、「[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる[[効果]]」で変化した数値に[[適用]]される。~
--例:[[「月光紅狐」>《月光紅狐》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]が0になっている[[「エレキテルドラゴン」>《エレキテルドラゴン》]]に[[「突進」>《突進》]]を[[発動]]した場合、700になる。~

***永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる場合 [#become_continuous]
-[[モンスター]]の[[永続効果]]や[[永続>永続魔法]]・[[装備魔法]]、[[永続罠]]など、[[フィールド]]に[[表側>表側表示]]で存在する限り[[適用]]され続ける[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定の数値になる[[効果]]の事である。~

-「[[発動して攻撃力・守備力がアップ・ダウンする効果>#updown_activate]]」が[[適用]]された[[モンスター]]に「永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる[[効果]]」が[[適用]]される場合、「永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる[[効果]]」を[[適用]]したあとに「[[攻撃力・守備力がアップ・ダウンする効果>#updown_activate]]」は再度計算しない。~
--例:[[「突進」>《突進》]]が[[適用]]されて[[攻撃力]]が3200になっている[[「エレキテルドラゴン」>《エレキテルドラゴン》]]に[[「巨大化」>《巨大化》]]の[[効果]]が[[適用]]された場合、[[攻撃力]]が元々の数値の倍の5000になる。~
その後に[[「突進」>《突進》]]の[[効果]]は再度計算しない。~

***[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が指定された数値になる場合 [#become_original]
-[[永続効果]]以外の[[モンスター効果]]、[[永>永続魔法]][[続>永続罠]]・[[フィールド>フィールド魔法]]・[[装備>装備魔法]]以外の[[発動]]した[[魔法・罠>魔法・罠カード]]で、その[[カード]]の[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が指定された数値になる[[効果]]の事である。~

-「[[攻撃力・守備力がアップ・ダウンする効果>#updown]]」が[[適用]]された[[モンスター]]に「[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が指定された数値になる[[効果]]」が[[適用]]される場合、「[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が指定された数値になる[[効果]]」で[[攻撃力]]・[[守備力]]を計算したあとに「[[攻撃力・守備力がアップ・ダウンする効果>#updown]]」が再度計算される。~
--例:自身の[[効果]]で[[攻撃力]]がアップしている[[「アーマー・カッパー」>《アーマー・カッパー》]]に[[「収縮」>《収縮》]]を[[発動]]した場合、[[元々の攻撃力]]は400のため[[攻撃力]]を200にしたあと、[[「アーマー・カッパー」>《アーマー・カッパー》]]の[[効果]]が再度計算されて[[攻撃力]]がアップする。~

(遊戯王オフィシャルカードゲーム パーフェクトルールブック2017 p156より引用)
----

-これらは[[効果]]が終了したり、消滅したりした際には元の状態に戻る。~
ただし、数値を指定するタイプのものが上書きされている場合、前の状態が[[永続カード]]によるものでなければ、数値変動までは復活しない。~
その他、複数の[[効果]]が絡むケースは[[元々の攻撃力(守備力)]]の項も参照の事。~
//この順でないと"これら"の意味が分からない

-上記ルールブックの説明では「適用」の語が「[[効果の適用]]」と「計算の適用」の両方の意味で使われているが、両者は区別する必要がある。~
(他の値を参照する計算式のような[[効果]]の場合、[[効果の適用]]状態が変わらないまま「値(計算結果)のみ」が変動する)~
また「[[効果の適用]]」順と「計算順」は必ずしも一致しない。(計算順は値が算出できるよう必要な値から決定していくように適宜並び替えられる)~

-要約すれば以下のような要素ごとに扱いが異なるという事である。~
--変動するのは「[[攻撃力]]([[守備力]])」か「[[元々の攻撃力(守備力)]]」か~
--「アップ(ダウン)する[[効果]]」か「指定した数値(計算式)になる[[効果]]」か~
--「[[発動]]する[[効果]]」か「永続的な[[効果]]」か~
--変動が「その[[カード]]自身」か「他の[[カード]]」か~
--[[効果]]の[[適用]]時に「値まで計算する」か「式を設定する」だけか~
--参照する値の範囲・領域にその[[カード]]自身が含まれるか~
--[[効果]]の[[適用]]順~

-「指定された数値になる[[効果]]」について。~
基本的に、一時的に[[攻撃力]]([[守備力]])を変化させる[[効果]]が複数ある場合は重ねて計算する。~
--「[[攻撃力]]([[守備力]])は〜になる」永続的な[[効果]]の後に「[[攻撃力]]([[守備力]])は〜アップ(ダウン)する」永続的な[[効果]]が[[適用]]される。~
--「[[攻撃力]]([[守備力]])は〜になる」[[効果]]が複数[[適用]]された場合、後から[[適用]]された値になる。~
--「[[攻撃力]]([[守備力]])は〜アップする」[[効果]]は累積する。~

-[[フィールド]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]([[守備力]])が変動しても、[[フィールド]]から離れれば基本的に[[リセット]]される。~
[[元々の攻撃力(守備力)]]の変化であっても同様である。~

-[[攻撃力]]([[守備力]])に上限はないが、下限は0である。~
[[攻撃力]]800から1000ダウンした場合など、計算上0未満になる場合はマイナスではなく0になる。~

-[[攻撃力]]([[守備力]])「?」は[[デッキ]]・[[墓地]]・[[手札]]では判定できない。~
よって、「[[デッキ]]から[[攻撃力]]([[守備力]])1500以下の[[モンスター]]を〜」などのような「数値を限定する」[[効果の対象]]にできない。~
「[[攻撃力]]([[守備力]])?」の[[モンスター]]は「[[攻撃力]]([[守備力]])1500以上」でもなければ「[[攻撃力]]([[守備力]])1500以下」でもないからである。~
他方で、「[[元々の攻撃力(守備力)]]」等でどうしても[[攻撃力]]([[守備力]])を参考にしなければならない場合は0として処理する。~
--数値を指定した[[効果]]の[[対象]]に選択できないため、[[攻撃力]]と[[守備力]]が両方「?」でも、「[[攻撃力]]と[[守備力]]の数値が同じ[[モンスター]]」の[[対象]]には選べない。~
(既に[[フィールド]]に存在している状態で他の条件で[[効果]]の[[対象]]となった結果、現在の[[攻撃力]]と[[守備力]]、または[[元々の攻撃力]]と[[元々の守備力]]が同じであることで[[効果]][[適用]]の条件を満たすことはあり得る)~
--[[《スモール・ワールド》]]・[[《悪醒師ナイトメルト》]]などの場合は「[[攻撃力]]([[守備力]])?」同士の[[モンスター]]は同じ[[攻撃力]]([[守備力]])として扱う。~

-[[攻撃力]]([[守備力]])を半減させる[[効果]]が[[発動]]されて小数点以下が発生した場合、小数第一位を四捨五入する。~

-[[攻撃力]]([[守備力]])を指定された数値にする[[効果]]は、既にその数値である[[モンスター]]に対しては[[適用]]できない。~
[[効果の対象]]にできないほか、[[効果処理時]]に他の[[効果]]で既にその数値になっていた場合は[[不発]]となる。~
ただし、[[攻撃力]]([[守備力]])0の状態で[[攻撃力]]([[守備力]])が倍/半分になる[[効果]]を受けた場合でも、数値は0のまま変化していないがその[[攻撃力]]([[守備力]])は倍/半分にされた扱いになる。~
--[[《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》]]の[[効果]]は[[攻撃力]]0の[[モンスター]]に対して[[発動]]できない。~
また[[効果処理時]]に他の[[効果]]で既に[[対象]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]が0になっていた場合、[[《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]を0にした扱いならず、[[無効]]化[[効果]]が[[適用]]されない。~
--[[《No.102 光天使グローリアス・ヘイロー》]]の[[効果]]を[[攻撃力]]0の[[モンスター]]に対して[[発動]]した場合、[[攻撃力]]は変化していないが半分にされた扱いになり、[[無効]]化[[効果]]が[[適用]]される。~

-[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]など[[攻撃力]]([[守備力]])を参照する[[効果]]は、[[効果処理時]]に[[効果]]を[[発動]]した[[モンスター]]が[[フィールド]]を[[離れる]]と[[不発]]になる。~

-[[プレイヤー]]の[[ライフポイント]]と同様、現在の[[攻撃力]]・[[守備力]]やアップする[[攻撃力]]・[[守備力]]に上限はない。~

-かつては「[[攻撃力]]が500ポイントアップする」といったように「ポイント」の単位が付くことがあり、[[テキスト]]が古い[[カード]]には現在もそのようなものが複数見られる。~
だが、[[テキスト]]形式が統一されるにあたって「ポイント」の表記は廃され、「500アップする」のように単位の付かない表記が基準となった。~

-第1期の頃は[[レベル]]×700+50の値が、[[攻撃力]]と[[守備力]]の合計の上限となるように設定されていた。~
この例外となったのが[[《岩石の巨兵》]]や[[《レオ・ウィザード》]]等であり、前者は[[レベル]]の割にステータスが高く、後者は逆にステータスが低い[[カード]]だった。~

-[[攻撃力]]と[[守備力]]の等しい[[モンスター]]に関する[[サポートカード]]として[[機巧]]や[[《軒轅の相剣師》]]などが存在する。~

-原作・アニメにおいて―~
[[モンスター]]を[[フィールド]]に出した際、またはステータスが変動した際に画面表示される。~
表示欄のデザインは各作品で大きく異なるが、[[ライフポイント]]表示と共通であることが多い。~

--アニメGXまではステータスが「[[攻撃力]]」「[[守備力]]」と表示されていたが、アニメ5D's以降は「ATK」「DEF」表示に変わった。~
これは見栄えの問題以外に、海外でも放映する際に「ATK」「DEF」表示に差し替える手間が発生することを避ける目的も含んでいるものと思われる。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[ライフポイント]]と同様、ゲームでは処理上の都合で上限が設けられている([[ライフポイント]]の項での説明を参照)。~

--作品によって、上限となっている数値や上限値ギリギリの値まで[[攻撃力]]・[[守備力]]をアップした際の挙動は異なる。~
デュエルリンクスやマスターデュエルでは、9999万9999が最大であることがサービス運営より告知されている。~

--ステータスに上限が存在することにより、場合によっては[[戦闘]]の結果が[[OCG]]と異なることがある。~
例えば、[[《邪神アバター》]]は[[フィールド]]の自身以外の最高[[攻撃力]]+100の[[攻撃力]]を得るため、本来(他の[[効果]]の干渉がなければ)絶対に[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を上回ることができる。~
しかし、マスターデュエルで上限である[[攻撃力]]9999万9999の[[モンスター]]と[[戦闘]]する場合、[[《邪神アバター》]]は[[攻撃力]]9999万9999+100になろうとするが結果的に上限に抵触して[[攻撃力]]は9999万9999までしか上がらず、[[戦闘]]で[[相打ち]]になってしまう。~
とは言え、基本的に意図的に起こさない限りこのようなステータスは発生しないため、普通に遊んでいてこのような事態が起こることはほぼ無い。~

**関連カード [#card]
&aname(xe1553d0);
***[[攻撃力]]と[[守備力]]を入れ替える[[効果]]を持つ[[カード]] [#switch1]

|>|>|>|CENTER:400|c
|~[[カード名]]|~入れ替える[[対象]]|~入れ替える期間|~備考|h
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[下級モンスター]]|
|~[[《Emミラー・コンダクター》]]|[[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体|[[ターン]]終了時まで|[[Pモンスター>ペンデュラムモンスター]]|
|~[[《EMウィップ・バイパー》]]|[[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体|[[ターン]]終了時まで||
|~[[《EMヒックリカエル》]]|[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]1体|[[ターン]]終了時まで||
|~|[[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体|[[ターン]]終了時まで|[[Pモンスター>ペンデュラムモンスター]]([[P効果>ペンデュラム効果]])|
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[特殊召喚モンスター]]|
|~[[《スーパーバグマン》]]|[[フィールド]]の[[表側攻撃表示]][[モンスター]]全て|自身が[[フィールド]]に存在する限り||
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[融合モンスター]]|
|~[[《古生代化石竜 スカルギオス》]]|自身と[[戦闘]]を行う[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]|[[ダメージステップ終了時]]まで||
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[シンクロモンスター]]|
|~[[《デーモン・カオス・キング》]]|[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]全て|[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]まで||
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[永続魔法]]|
|~[[《ウェポンチェンジ》]]|[[自分]][[フィールド]]の[[戦士族]]・[[機械族]][[モンスター]]1体|次の[[相手]]の[[ターン]]終了時まで||
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[通常罠]]|
|~[[《A・∀・WW》]]|[[装備モンスター]]|[[ターン]]終了時まで||
|~[[《反転世界》]]|[[フィールド]]の[[効果モンスター]]全て|期限なし||

&aname(l33ad209);
***[[元々の攻撃力]]と[[元々の守備力]]を入れ替える[[効果]]を持つ[[カード]] [#switch2]

|>|>|>|CENTER:400|c
|~[[カード名]]|~入れ替える[[対象]]|~入れ替える期間|~備考|h
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[下級モンスター]]|
|~[[《グレート・スピリット》]]|[[フィールド]]の[[地属性]][[モンスター]]1体|[[ターン]]終了時まで||
|~[[《サンドモス》]]|[[フィールド]]の自身|期限なし||
|~[[《ナチュル・ビートル》]]|[[フィールド]]の自身|期限なし||
|~[[《BF−熱風のギブリ》]]|[[フィールド]]の自身|[[ターン]]終了時まで||
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[シンクロモンスター]]|
|~[[《ジオ・ジェネクス》]]|[[フィールド]]の自身|[[ターン]]終了時まで||
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[通常魔法]]|
|~[[《右手に盾を左手に剣を》]]|[[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]全て|[[ターン]]終了時まで||
//
|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[フィールド魔法]]|
|~[[《おジャマ・カントリー》]]|[[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]全て|[[自分]][[フィールド]]に[[おジャマ]][[モンスター]]が存在する限り||
|~[[《メガロイド都市》]]|[[戦闘]]を行う[[自分]]の[[ロイド]][[モンスター]]|[[ダメージ計算時]]のみ||

***[[攻撃力]]・[[守備力]]またはその内片方を固定値にする[[効果]]を持つ[[カード]] [#fixedValue]
 ※以下の条件を満たすものは除く。~
-[[対象]]が自身のみ・0にする・倍にする・半分にする(→[[自己強化]]・[[単体強化]]・[[単体弱体化]]・[[全体強化]]・[[全体弱体化]])~
-[[元々の攻撃力(守備力)]]を変動させる(→[[元々の攻撃力]]・[[元々の守備力]])~
-他の[[モンスター]]1体のみの[[ステータス]]を参考にする(→[[コピー]])~
-生成した[[モンスタートークン]]の[[ステータス]]が変動する([[《原始生命態ニビル》]]・[[《閃刀機−ホーネットビット》]]等)~

//多少例外はあるが主に対象によって強化にも弱体化にもなるカード

|CENTER:400|>|>|>|CENTER:300|c
|~[[カード名]]|~[[対象]]|~変動するステータス|~変動後の数値|~備考|h
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[下級モンスター]]|
|~[[《暗黒騎士ガイアオリジン》]]|[[元々の攻撃力]]と異なる[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]|[[攻撃力]]|[[元々の攻撃力]]||
|~[[《混沌の使者》]]|[[対象]]の[[モンスター]]と[[戦闘]]を行う[[相手]][[モンスター]]|[[攻撃力]]|[[元々の攻撃力]]||
|~[[《機巧菟−稻羽之淤岐素》]]|[[自分]]の[[モンスター]]|[[攻撃力]]・[[守備力]]|[[自分]][[フィールド]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]が同じ[[モンスター]]の[[元々の攻撃力]]を合計した数値||
|~[[《デフコンバード》]]|[[攻撃対象]]となった[[サイバース族]]|[[攻撃力]]・[[守備力]]|[[元々の攻撃力]]の倍||
//攻撃力は上がるが守備力が下がるパターンがあるので
|~[[《竜胆ブルーム》]]|[[戦闘]]を行う[[お互い]]の[[モンスター]]|[[攻撃力]]|その[[モンスター]]の[[守備力]]||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[上級モンスター]]|
|~[[《サイバネティック・マジシャン》]]|[[モンスター]]|[[攻撃力]]|2000||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[最上級モンスター]]|
|~[[《究極時械神セフィロン》]]|[[レベル]]8以上の[[天使族]]|[[攻撃力]]|4000||
|~[[《グッサリ@イグニスター》]]|[[自分]]の[[リンクモンスター]]含む[[戦闘]]を行う[[お互い]]の[[モンスター]]|[[攻撃力]]|3000||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[融合モンスター]]|
|~[[《双天の獅使−阿吽》]]|[[戦闘]]を行う[[双天]]([[ダメージ計算時]]のみ)|[[攻撃力]]|3000||
|~[[《ダイノルフィア・レクスターム》]]|[[相手]][[モンスター]]全て|[[攻撃力]]|[[自分]]の[[ライフポイント]]の数値||
|~[[《DDD超死偉王パープリッシュ・ヘル・アーマゲドン》]]|[[戦闘]]を行う[[相手]][[モンスター]]|[[攻撃力]]|[[元々の攻撃力]]|[[Pモンスター>ペンデュラムモンスター]]|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[シンクロモンスター]]|
|~[[《氷結界の還零龍 トリシューラ》]]|[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]|[[攻撃力]]|3300||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[エクシーズモンスター]]|
|~[[《ガガガガマジシャン》]]|[[自分]][[フィールド]]の[[エクシーズモンスター]]|[[攻撃力]]|4000|この[[カード]]を[[エクシーズ素材]]とした[[未来皇ホープ]][[エクシーズモンスター]]が[[効果]]を得る|
|~[[《銀河眼の光波竜》]]|自身の[[効果]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]|[[攻撃力]]|3000||
|~[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]|自身以外の[[モンスター]]|[[攻撃力]]・[[守備力]]|[[元々の攻撃力(守備力)]]||
|~[[《超銀河眼の光波龍》]]|自身の[[効果]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]|[[攻撃力]]|4500||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[リンクモンスター]]|
|~[[《銀河衛竜》]]|元々の[[種族]]・[[属性]]が[[ドラゴン族]]・[[光属性]]の[[No.]]|[[攻撃力]]|その[[モンスター]]の[[No.]]の数値×100||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[通常魔法]]|
|~[[《ガオドレイクのタテガミ》]]|[[ナチュル]]|[[攻撃力]]|3000||
|~[[《トライアングル・X・スパーク》]]|[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]|[[攻撃力]]|2700||
|~[[《ヌメロン・カオス・リチューアル》]]|[[《CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス》]]|[[攻撃力]]・[[守備力]]|10000/1000||
|~[[《フォトン・ブースター》]]|[[レベル]]4以下の[[光属性]]及びその[[同名カード]]|[[攻撃力]]|2000||
|~[[《マジシャンズ・クロス》]]|[[魔法使い族]]|[[攻撃力]]|3000||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[永続魔法]]|
|~[[《怒れるもけもけ》]]|[[《もけもけ》]]|[[攻撃力]]|3000||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[装備魔法]]|
|~[[《月鏡の盾》]]|[[装備モンスター]]|[[攻撃力]]・[[守備力]]|[[戦闘]]を行う[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]の内、高い方の数値+100||
|~[[《魔界の足枷》]]|[[装備モンスター]]|[[攻撃力]]・[[守備力]]|100||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[速攻魔法]]|
|~[[《結束 UNITY》]]|[[自分]]の[[モンスター]]|[[守備力]]|[[自分]][[フィールド]]の[[元々の守備力]]を合計した数値||
|~[[《ライフハック》]]|[[フィールド]]の[[モンスター]]|[[攻撃力]]|[[相手]]の[[LP>ライフポイント]]の数値|(1)の[[効果]]|
|~|~|~|[[自分]]の[[LP>ライフポイント]]の数値|(2)の[[効果]]|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[通常罠]]|
|~[[《銀河天翔》]]|[[フォトン]]・[[ギャラクシー]]|[[攻撃力]]|2000||
|~[[《サブテラーの決戦》]]|[[サブテラー]]|[[攻撃力]]・[[守備力]]|[[元々の攻撃力(守備力)]]を合計した数値||
|~[[《ボーン・フロム・ドラコニス》]]|[[レベル]]6以上の[[機械族]]・[[光属性]]|[[攻撃力]]・[[守備力]]|[[除外]]したモンスターの数×500||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):~[[永続罠]]|
|~[[《ハイパーブレイズ》]]|[[《神炎皇ウリア》]]|[[攻撃力]]・[[守備力]]|[[お互い]]の[[フィールド]]・[[墓地]]の[[罠カード]]の数×1000||

***[[攻撃力]]・[[守備力]]の合計を指定する[[カード]] [#AtkDefSum]

―10000以上
-[[《万物創世龍》]]

―2000
-[[《悪魔嬢アリス》]]([[悪魔族]])

―その他
-[[《魂の造形家》]]

-[[《魂のカード》]]

**関連リンク [#link]
-[[元々の攻撃力(守備力)]]
--[[元々の攻撃力]]
--[[元々の守備力]]
-[[攻撃力]]
-[[守備力]]

-[[強化]]
--[[自己強化]]
--[[単体強化]]
--[[全体強化]]
-[[弱体化]]
--[[単体弱体化]]
--[[全体弱体化]]
-[[コピー]]

-[[用語集]]

**FAQ [#faq]
Q:[[攻撃力]]2450の[[モンスター]]に[[《BF−疾風のゲイル》]]の[[攻撃力]]半減[[効果]]を2度[[適用]]した場合、[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:1度目には[[攻撃力]]1225となり、2度目には[[攻撃力]]613となります。(12/01/13)~

Q:自身の[[効果]]で[[攻撃力]]1000の[[《究極封印神エクゾディオス》]]([[攻撃力]]アップ扱い)が、[[《禁じられた聖槍》]]により[[攻撃力]]200になっています。~
  その状態で[[墓地]]に[[通常モンスター]]が1体増えた場合、[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:[[攻撃力]]は1200になります。(23/10/26)

Q:自身の[[効果]]で[[攻撃力]]1000の[[《原始太陽ヘリオス》]]([[攻撃力]]指定数値化扱い)が、[[《禁じられた聖槍》]]により[[攻撃力]]200になっています。~
  その状態で[[モンスター]]が1体[[除外]]された場合、[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:[[攻撃力]]は300になります。(23/10/26)

Q:[[《幻影騎士団ラギッドグローブ》]]を素材に含み[[エクシーズ召喚]]された[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]([[攻撃力]]1000+1000=2000)がいます。~
  [[《彼岸の旅人 ダンテ》]]が[[効果]]を[[発動]]し、[[攻撃力]]を1500アップさせた場合、次の[[ターン]]に[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:[[攻撃力]]は2000になります。~
  [[《彼岸の旅人 ダンテ》]]の[[効果]]で変化した分だけが元に戻り、[[《幻影騎士団ラギッドグローブ》]]の変化した分はそのまま残ります。(16/09/17)
//固定数値化との対比用

Q:[[《THE トリッキー》]]が[[《ハーフ・シャット》]]で[[攻撃力]]1000になっています。~
  その状態で[[《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》]]の[[効果]]を受け[[攻撃力]]を0にされた場合、[[ターン]]終了時に[[攻撃力]]は2000に戻りますか?~
A:いいえ、[[攻撃力]]は[[《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》]]の[[効果]]により0のままとなります。(19/08/15)

Q:[[《THE トリッキー》]]が[[《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]0になっています。~
  その状態で[[《ハーフ・シャット》]]の[[効果]]を受けると[[攻撃力]]は0のままとなりますが、[[ターン]]終了時に[[攻撃力]]は2000に戻りますか?~
A:はい、[[攻撃力]]は2000となります。(19/08/23)

Q:自身の[[誘発効果]]で[[攻撃力]]3100になった[[《ジャンク・ウォリアー》]]がいます。~
  [[《EMウィップ・バイパー》]]で攻守逆転させた場合、[[ターン]]終了後の[[攻撃力]]は[[元々の攻撃力]]である2300に戻りますか?~
  それとも3100になりますか?~
A:[[攻撃力]]は3100となります。(20/01/07)

Q:[[《デーモンの斧》]]によって[[攻撃力]]2000となった[[《豪雨の結界像》]]に[[《EMウィップ・バイパー》]]の[[効果]]を使いました。~
  次の[[ターン]]、[[《豪雨の結界像》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:2000になります。(20/01/07)

Q:[[《V・HERO トリニティー》]]を[[《草原》]]の[[適用]]中に[[融合召喚]]した場合、[[攻撃力]]はいくつなりますか?~
  (「この[[カード]]の[[攻撃力]]は[[元々の攻撃力]]の倍になる」が優先されて5000になるのか、5000になった後で[[《草原》]]の数値を加えるのか)~
A:5000に[[《草原》]]の上昇値である200を加えた5200になります。(20/02/28)

Q:[[《ゴゴゴジャイアント》]]を[[リリース]]して[[《ゴゴゴゴーレム−GF》]]を[[特殊召喚]]し、その[[攻撃力]]が4000になっています。~
  さらに[[《燃える闘志》]]を装備して、[[攻撃力]]が[[元々の攻撃力]]の倍になった場合、[[《ゴゴゴゴーレム−GF》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
  ([[カード]]記載の[[攻撃力]]が「?」で、そこに"[[攻撃力]]"を当てはめる[[カード]]の"[[元々の攻撃力]]"はいくつか)~
A:0となります。(23/10/21)~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《EMラフメイカー》]]、[[相手]][[フィールド]]に[[元々の攻撃力]]より高い[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]1体が存在しています。~
  [[《EMラフメイカー》]]で[[相手]][[モンスター]]に[[攻撃]]する際に(1)の[[効果]]を[[発動]]し、[[攻撃力]]が3500になり、[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]しました。~
  このとき、「[[元々の攻撃力]]より高い[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]の数」が1つ減っていますが、[[《EMラフメイカー》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
  ([[発動]]する[[効果]]で攻守が変わった後に計算元の数値が変わったらどうなるか)~
A:[[攻撃力]]は3500のままです。(23/10/26)~

***複数の攻守変動効果がかかった場合の兼ね合い [#c803ef98]

-便宜上、各[[効果]]の種別を以下のように省略する。~
--[[発動]]して[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が指定された数値になる[[効果]] → 発動元々指定~
--[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる[[効果]] → 発動攻守指定~
--[[発動]]して[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]] → 発動攻守上下~
--永続的な[[効果]]で[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が指定された数値になる[[効果]] → 永続元々指定~
--永続的な効果で[[攻撃力]]・[[守備力]]が指定された数値になる[[効果]] → 永続攻守指定~
--永続的な[[効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップ・ダウンする[[効果]] → 永続攻守上下~

―後から発動元々指定がかかった場合~

Q:[[自分]]の[[墓地]]に[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]が存在し、それを[[《死者蘇生》]]で[[特殊召喚]]しました。~
>
(A)その[[特殊召喚]]時、[[相手]]に[[《粘着落とし穴》]]を[[発動]]され、[[元々の攻撃力]]が半分になりました。(発動元々指定)~
(B)その後、[[相手]]に[[《恐撃》]]を[[発動]]され、[[攻撃力]]が0になりました。(発動攻守指定)~
(C)その後、[[自分]]が[[《突進》]]を[[発動]]し、[[攻撃力]]が700アップしました。(発動攻守上下)~
(D)その後、[[自分]]が[[《比翼レンリン》]]を装備し、[[元々の攻撃力]]が1000になりました。(永続元々指定)~
(E)その後、[[自分]]が[[《魔界の足枷》]]を装備し、[[攻撃力]]が100になりました。(永続攻守指定)~
(F)その後、[[自分]]が[[《デーモンの斧》]]を装備し、[[攻撃力]]が1000アップしました。(永続攻守上下)~
<
  さらに[[《迷い風》]]を[[発動]]され、[[元々の攻撃力]]が半分になった場合(発動元々指定)、[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:(23/11/09)~
  (A)500になります。~
  (B)1000になります。~
  (C)1700になります。~
  (D)500になります。~
  (E)[[調整中]]~
  (F)2000になります。~

―後から発動攻守指定がかかった場合~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《サイバネティック・マジシャン》]]が存在し、~
>
(A)[[《ピアニッシモ》]]を[[発動]]して[[元々の攻撃力]]が100になりました。(発動元々指定)~
(B)[[《恐撃》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が0になりました。(発動攻守指定)~
(C)[[《突進》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が700アップしました。(発動攻守上下)~
(D)[[《比翼レンリン》]]を装備して[[元々の攻撃力]]が1000になりました。(永続元々指定)~
(E)[[《魔界の足枷》]]を装備して[[攻撃力]]が100になりました。(永続攻守指定)~
(F)[[《デーモンの斧》]]を装備して[[攻撃力]]が1000アップしました。(永続攻守上下)~
<
  その後、[[《サイバネティック・マジシャン》]]の[[効果]]を[[発動]]し、自身の[[攻撃力]]が2000になった場合(発動攻守指定)、[[《サイバネティック・マジシャン》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:いずれの場合も2000になります。(23/11/17)~

―後から発動攻守上下がかかった場合~

Q.[[自分]][[フィールド]]に[[《アレキサンドライドラゴン》]]が存在し、~
>
(A)[[《ピアニッシモ》]]を[[発動]]して[[元々の攻撃力]]が100になりました。(発動元々指定)~
(B)[[《恐撃》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が0になりました。(発動攻守指定)~
(C)[[《突進》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が700アップしました。(発動攻守上下)~
(D)[[《比翼レンリン》]]を装備して[[元々の攻撃力]]が1000になりました。(永続元々指定)~
(E)[[《魔界の足枷》]]を装備して[[攻撃力]]が100になりました。(永続攻守指定)~
(F)[[《デーモンの斧》]]を装備して[[攻撃力]]が1000アップしました。(永続攻守上下)~
<
  その後、[[《突進》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が700アップした場合(発動攻守上下)、[[《アレキサンドライドラゴン》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:(23/12/08)~
  (A)800になります。~
  (B)700になります。~
  (C)3400になります。~
  (D)1700になります。~
  (E)800になります。~
  (F)3700になります。~

―後から永続元々指定がかかった場合~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《幻のグリフォン》]]が存在し、~
>
(A)[[《ピアニッシモ》]]を[[発動]]して[[元々の攻撃力]]が100になりました。(発動元々指定)~
(B)[[《恐撃》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が0になりました。(発動攻守指定)~
(C)[[《突進》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が700アップしました。(発動攻守上下)~
(D)[[《進化する人類》]]を装備して[[元々の攻撃力]]が2400になりました。(永続元々指定)~
(E)[[《魔界の足枷》]]を装備して[[攻撃力]]が100になりました。(永続攻守指定)~
(F)[[《デーモンの斧》]]を装備して[[攻撃力]]が1000アップしました。(永続攻守上下)~
<
  その後、[[《比翼レンリン》]]を装備して[[元々の攻撃力]]が1000になった場合(永続元々指定)、[[《幻のグリフォン》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:(23/12/18)~
  (A)1000になります。~
  (B)1000になります。~
  (C)1700になります。~
  (D)1000になります。~
  (E)100になります。~
  (F)2000になります。~

―後から永続攻守指定がかかった場合~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《幻殻竜》]]が存在し、
>
(A)[[《ピアニッシモ》]]を[[発動]]して[[元々の攻撃力]]が100になりました。(発動元々指定)~
(B)[[《恐撃》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が0になりました。(発動攻守指定)~
(C)[[《突進》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が700アップしました。(発動攻守上下)~
(D)[[《比翼レンリン》]]を装備して[[元々の攻撃力]]が1000になりました。(永続元々指定)~
(F)[[《デーモンの斧》]]を装備して[[攻撃力]]が1000アップしました。(永続攻守上下)~
<
  その後、[[《魔界の足枷》]]を装備して[[攻撃力]]が100になった場合(永続攻守指定)、[[《幻殻竜》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:~
  (A)100になります。(23/12/23)~
  (B)100になります。(23/12/23)~
  (C)100になります。(24/01/18)~
  (D)100になります。(24/01/18)~
  (F)1100になります。(24/01/19)~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]が存在し、[[《疫病》]]を装備して[[攻撃力]]が0になりました。(永続攻守指定)~
  その後、[[《魔界の足枷》]]を装備して[[攻撃力]]が100になった場合(永続攻守指定)、[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:100になります。(24/01/19)~

―後から永続攻守上下がかかった場合~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《メガロスマッシャーX》]]が存在し、~
>
(A)[[《ピアニッシモ》]]を[[発動]]して[[元々の攻撃力]]が100になりました。(発動元々指定)~
(B)[[《恐撃》]]を[[発動]]して[[攻撃力]]が0になりました。(発動攻守指定)~
<
  その後、[[《デーモンの斧》]]を装備して[[攻撃力]]が1000アップした場合(永続攻守上下)、[[《メガロスマッシャーX》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:~
  (A)1100になります。(24/01/21)~
  (B)1000になります。(24/01/21)~

//公式からお達しが来たのでこちら側にも書いておきますと、これらの大量のFAQは決して荒らしでやっているわけではなく、考察の材料が尽きてしまったために行っているものです。
//複数の攻守変動効果がかかった場合の兼ね合いは相当複雑で、
//・「元々の数値を変える効果」と「元々ではない数値を変える効果」は干渉せず別々に適用される。
//・後から適用された効果が「アップ・ダウンする」ならそのまま計算、「○○になる」なら上書きされる。
//という所までは行ったのですが、
//・発動攻守指定の後に発動元々指定がかかると、なぜ後者のみになるのか。
//・永続攻守上下の後に永続攻守指定がかかると、なぜ後者を計算した後に前者を計算するのか。
//の説明がつかず、どこを調べても考察の手掛かりが全くなくなってしまったので、複数の攻守変動効果が掛け合わされる64パターン(現在は36パターン)全てを質問しないといけない状況に陥ったためです。
//お目汚しいたしまして申し訳ありません。