*《『守備』封じ/Stop Defense》 [#i43f9349]
 通常魔法
 相手フィールド上の守備表示モンスターを1体選択し、
 表側攻撃表示にする。
 相手フィールド上の守備表示モンスターを1体選択し、表側攻撃表示にする。

 相手[[モンスター]]を強制的に[[攻撃表示]]にするカード。~
 [[攻撃力]]の低い[[モンスター]]に使うことにより、その後の戦闘で大幅な超過[[ダメージ]]を与えられる。~
 相手が[[壁]]として出した[[モンスター]]をたたくというのが基本的な使い方。~
 [[《マシュマロン》]]のような[[戦闘破壊]]できない[[モンスター]]をサンドバックにする他[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]なので[[《魂を削る死霊》]]を破壊できる。~
 [[ビートダウン]]の[[デッキ]]では入れておいても腐ることはない。~

 だが、このカードを使うくらいなら[[《抹殺の使徒》]]や[[《シールドクラッシュ》]]で[[除去]]する方が手っ取り早い。~
 他にも[[《エネミーコントローラー》]]や[[《太陽の書》]]等の用途の広いカードがあるのでこのカードが使われることはまずない。~

 [[《太陽の書》]]と違い、[[裏側表示]]でも[[表側表示]]でも[[表側攻撃表示]]にしてしまうので、使われると地味にイヤな魔法ではある。~
 しかし敢えて自分で入れようとは思わない、そんなカードの一つ。

-原作・アニメにおいて―~
原作では死の腹話術師・骨塚・キースが使用。死の腹話術師との決闘では圧倒的な[[攻撃力]]を誇る[[《青眼の白龍》]]との[[コンボ]]で遊戯を苦しめた。~
骨塚とキースとの決闘ではそれぞれ止めをさすのに使われるがいずれも失敗。~
また、原作では[[永続罠]]カードであるため、[[効果]]は実物の[[《最終突撃命令》]]に近い。~
キースが使った時はOCGのように使われていた。~
相手に[[直接攻撃]]ができない王国のルールにおいては、貴重な[[ダメージ]]源カードであった。~
~
また、遊戯王Rでも登場。使用者はなんと王国編でこのカードに苦しめられた張本人である城之内。~
アニメではOCG仕様だったり、永続魔法だったり、《守備封印》というカードに置きかえられたりと、統一性がなかった。~
~
また、遊戯王Rでも登場。使用者はなんと王国編でこのカードに苦しめられた張本人である城之内。~
相手が時間を稼ごうと[[守備表示]]で[[召喚]]した[[モンスター]]にこれを使い[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]で止めを刺した。

**関連カード [#cae86e50]
-[[《『攻撃』封じ》]]
-[[《太陽の書》]]

**収録パック等 [#p8492e75]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP128
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-064
-[[幻の召喚神−PHANTOM GOD−]] PG-34 &size(10){[[Rare]]};
-[[Booster R2]] B2-19 &size(10){[[Rare]]};
-[[Vol.3]] &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#p9f4a646]
Q:~
A: