BF(ブラックフェザー)孤高(ここう)のシルバー・ウィンド》

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/鳥獣族/攻2800/守2000
「BF」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
フィールド上に表側表示で存在する、
このカードの攻撃力よりも低い守備力を持つ
モンスターを2体まで選択して破壊する事ができる。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。
また、相手のターンに1度だけ、
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上に存在する「BF」と名のついたモンスターは戦闘では破壊されない。

 STARDUST OVERDRIVEで登場した闇属性鳥獣族シンクロモンスター
 相手フィールド上のモンスター破壊する誘発効果と、自分フィールド上のBF戦闘破壊耐性を付与する永続効果を持つ。

 シンクロ召喚に成功した時点で2枚までモンスター破壊でき、アドバンテージを取り戻すことができる。
 発動条件はあるものの、守備力2800以上のモンスターは現環境では滅多に存在しない。
 劣勢を大きくひっくり返してくれるモンスターと言える。
 逆に破壊するモンスター表側表示でなければならない点、バトルフェイズが行えなくなる点より、優勢時にはあまり効果を発揮できない。
 その場合は素直に他のシンクロモンスターシンクロ召喚すれば良い。

 また、相手ターンに1度、BF戦闘破壊耐性を持たせることができる。
 《BF−疾風のゲイル》《BF−暁のシロッコ》戦闘破壊を免れれば、返しのターン効果によって返り討ちにすることができる。
 しかし、1ターンに1度だけであるので《ギガンテック・ファイター》に何度も自爆特攻されると防げない。

 優秀な効果を持っているが、最大の課題はチューナー以外のモンスターが2体必要であるということだろう。
 BFは総じてレベルが高めであり、レベル調整には苦心することになる。
 幸いチューナー以外はBFでなくても良いため、《スケープ・ゴート》《シールド・ウィング》などを採用してシンクロ召喚を狙っていきたい。
 BFにこだわるのであれば、《おろかな埋葬》《BF−鉄鎖のフェーン》を墓地に送り、《BF−極北のブリザード》効果《BF−鉄鎖のフェーン》特殊召喚し、さらに《BF−黒槍のブラスト》を自身の効果手札から特殊召喚するのが最も簡単な方法だろう。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:相手ターン、最初に「BF」と名のついたモンスター戦闘破壊される場合、必ずその効果適用しなければいけませんか?
A:はい、必ず1回目の破壊されうる戦闘にのみ適用します。
  なお、このモンスターが1体存在する時、自分の場に何体のBFがいても破壊されないのは1回だけです。(09/07/18)

Q:このモンスターが2体いる時、戦闘破壊耐性は計2回になりますか?
A:いいえ、戦闘破壊耐性は1回のみです。(09/07/20)

Q:《BF−大旆のヴァーユ》効果特殊召喚できますか?
A:可能です。(09/07/23)
  「チューナー以外のモンスター2体以上」はシンクロ召喚時の制約になります。

Q:自分ターンバトルフェイズ時に《緊急同調》発動してこのカードをシンクロ召喚しました。この時破壊効果発動することはできますか?
A:発動できません。
  なお、相手ターンであれば発動できます。(09/07/26)

Q:誘発効果対象を取る効果ですか?
A:はい、対象を取る効果です。(09/08/02)