*《&ruby(ブラックフェザー){BF};−&ruby(おぼろかげ){朧影};のゴウフウ》 [#top]
 特殊召喚・チューナー・効果モンスター
 星5/闇属性/鳥獣族/攻   0/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドにモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。
 (1):このカードが手札からの特殊召喚に成功した時に発動できる。
 自分フィールドに「朧影トークン」(鳥獣族・闇・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
 このトークンはリリースできず、S素材にできない。
 (2):このカードとチューナー以外のモンスター1体以上を自分フィールドから除外し、
 そのレベルの合計と同じレベルを持つ
 自分の墓地の「BF」Sモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターをチューナー扱いとして特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[ザ・ダーク・イリュージョン]]で登場した[[闇属性]]・[[鳥獣族]]の[[特殊召喚モンスター]]の[[チューナー]]。~
 [[手札]]からの[[特殊召喚に成功した]]時に[[朧影トークン]]2体を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]、自身と非[[チューナー]]を[[除外]]し合計[[レベル]]が同じ[[BF]][[シンクロモンスター]]を[[蘇生]]する[[起動効果]]を持つ。~

 自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[チューナー]]で、[[《アンノウン・シンクロン》]]よりも条件が軽い。~
 簡単に調達できる[[レベル]]5以上の[[チューナー]]として、[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]を軸とした[[デッキ]]への採用も見込める。~
 この[[カード]]を[[特殊召喚]]して[[《レベル・スティーラー》]]を[[通常召喚]]すれば、[[《瑚之龍》]]⇒[[《スターダスト・チャージ・ウォリアー》]]と連続[[シンクロ召喚]]でき、2枚[[ドロー]]できる。~

 (1)の[[効果]]で生成される[[朧影トークン]]は使用に制限があるため、この[[カード]]のみでは正規の[[シンクロ召喚]]は狙えない。~
 更に使用制限がある分[[フィールド]]を圧迫しやすく、[[貫通]]等にも弱いので、(2)の[[効果]]が使えない場合は[[発動]]しないという選択肢もある。~
 2体の[[トークン]]を[[特殊召喚]]できる事を利用して[[《融合》]]と[[《始祖竜ワイアーム》]]を採用する手もある。~
 一応、[[《光帝クライス》]]とも相性がよく、この[[カード]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]し、[[朧影トークン]]を[[破壊]]すれば2枚[[ドロー]]できる。~
 共通の[[ペンデュラム効果]]で[[トークン]]を[[破壊]]して[[サーチ]]、[[融合素材]]にも転用が可能なため、[[メタルフォーゼ]]にも採用が検討できる。~
 [[《メタルフォーゼ・シルバード》]]・[[《メタルフォーゼ・スティエレン》]]を[[ペンデュラム召喚]]すれば、[[レベル]]7・8の[[シンクロモンスター]]を経由して[[《涅槃の超魔導剣士》]]に繋ぐこともできる。~

 変わったところでは[[朧影トークン]]は[[レベル]]1なので[[《ワンチャン!?》]]の[[発動条件]]を満たせる。~
 前述の[[《レベル・スティーラー》]]の他にも[[【BF】]]では比較的扱いやすい[[《BF−突風のオロシ》]]を[[サーチ]]できる。~
 これら2枚とこの[[カード]]が[[手札]]にあれば[[《BF−星影のノートゥング》]]から[[《BF T−漆黒のホーク・ジョー》]]につなげることで後述の[[1ターンキル]]につなげられる。~
 [[1ターンキル]]の前に[[《レベル・スティーラー》]]と[[《瑚之龍》]]で露祓いもできる。~

 (2)の[[効果]]を使う場合、(1)の[[効果]]で生成される[[朧影トークン]]を[[コスト]]に[[レベル]]6・7の[[BF]][[シンクロモンスター]]を[[蘇生]]させるのが基本になるだろう。~
 この[[カード]]の[[効果]]のみで[[レベル]]を合わせられない[[《A BF−神立のオニマル》]]・[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]・[[《BF−煌星のグラム》]]・[[《BF−孤高のシルバー・ウィンド》]]は、[[効果]]も活かせないため問題にはなりにくい。~
 ただし、[[除外]]してしまうと[[《BF−極北のブリザード》]]などにも対応する[[《悪夢再び》]]で[[サルベージ]]ができなくなることには注意したい。~

 [[攻撃力]]0であり、[[《黒い旋風》]]の[[効果]]で容易に[[サーチ]]が可能。~
 [[レベル]]6・7の[[BF]][[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]すれば、その[[モンスター]]が[[墓地へ送られた]]場合はこの[[カード]]で[[蘇生]]できる。~
 ただし、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいる限りこの[[カード]]が[[腐り>腐る]]続けることになるため、[[《ゴッドバードアタック》]]で[[リリース]]するなど、[[フィールド]]を開ける手段を用意しておきたい。~

-[[墓地]]に[[蘇生制限]]を満たしたこの[[カード]]と[[《レベル・スティーラー》]]が存在する状態で[[《BF T−漆黒のホーク・ジョー》]]を[[召喚]]すれば以下の方法で[[1ターンキル]]が可能。~
前述の通り、この[[カード]]自身も[[《BF T−漆黒のホーク・ジョー》]]の素材とできるのでそこまで難しくはない。~
ただし、[[エクストラデッキ]]を大量の[[BF]]で消費し、逆に対応力が落ちる場合もあるため、あくまでできる範囲の一つと考えたい。
>
+[[《BF T−漆黒のホーク・ジョー》]]でこの[[カード]]を[[蘇生]]。~
+この[[カード]]と[[《レベル・スティーラー》]]で[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]Aを[[シンクロ召喚]]。~
+[[チューナー]]化している[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]Aと[[《レベル・スティーラー》]]で[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]Bを[[シンクロ召喚]]。~
[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]Bの[[効果]]で[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]Aを[[蘇生]]。~
+[[チューナー]]化している[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]Bと[[《BF T−漆黒のホーク・ジョー》]]で[[《A BF−神立のオニマル》]]Aを[[シンクロ召喚]]。~
+[[《A BF−神立のオニマル》]]Aの(3)の[[効果]]を[[《BF T−漆黒のホーク・ジョー》]]を[[対象]]に使い、[[レベル]]7にする。~
+[[チューナー]]化している[[《A BF−神立のオニマル》]]Aと[[《レベル・スティーラー》]]で[[《A BF−驟雨のライキリ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+以下の手順を繰り返す。~
++[[《A BF−驟雨のライキリ》]]の[[破壊]][[効果]]を[[発動]]([[《A BF−五月雨のソハヤ》]]Aがいるため最低1枚[[破壊]])。~
++[[《A BF−驟雨のライキリ》]]と[[《レベル・スティーラー》]]で新たな[[《A BF−驟雨のライキリ》]]を[[シンクロ召喚]]。
+[[チューナー]]化している[[《A BF−驟雨のライキリ》]]と[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]Aで[[《A BF−神立のオニマル》]]Bを[[シンクロ召喚]]。~
+[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]と[[《レベル・スティーラー》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]させる。~
<
 [[相手]]の[[フィールド]]の[[カード]]を1〜3枚[[破壊]]した上で総[[攻撃力]]8100となるので[[1ターンキル]]となる。~
 手順3と手順4の間に[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]Cを出し、手順9の[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]の[[蘇生]]を前倒しにすれば[[《A BF−驟雨のライキリ》]]の[[効果]][[破壊]]できる枚数を増やせる。~
 ただし、これを行った場合[[《A BF−五月雨のソハヤ》]]が[[エクストラデッキ]]からなくなる点は注意。~
--手順4の時点で総[[攻撃力]]は7500である。~
ここで[[《レベル・スティーラー》]]を[[蘇生]]するだけでも一応、総[[攻撃力]]8100となり[[1ターンキル]]は可能となる。~
[[相手]][[フィールド]]に[[破壊]]する[[カード]]がない場合は[[《A BF−驟雨のライキリ》]]を出さずに上記の方法をとればよい。~

-「業風(ごうふう)」とは、地獄に吹くといわれる暴風のこと。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「黒咲vsクロウ」戦でクロウが使用。~
自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]され、自身の[[効果]]で生成した[[朧影トークン]]2体と共に[[墓地]]の[[《A BF−驟雨のライキリ》]]の[[シンクロ素材]]となった。~

--アニメでは[[特殊召喚]]した[[朧影トークン]]に制約がついておらず、(2)の[[効果]]は[[墓地]]の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]する時にしか使用できないというものだった。~
また、この[[カード]]を素材とした[[シンクロモンスター]]が[[フィールド]]を離れる場合、その[[シンクロモンスター]]は[[エクストラデッキ]]に戻るという[[効果]]もあった。~
さすがにこのままでは強力すぎるためか、[[シンクロ召喚]]扱いにはならず[[BF]]限定という制約がつけられた。~
(2)の[[チューナー]]化[[効果]]は[[A BF]]の特性をモチーフにしているのだろう。~

--クロウはこの[[カード]]を使った[[シンクロ召喚]]を「ファントムシンクロ」と呼んでいた。~
また、自身を[[特殊召喚]]した時に風を起こし、黒咲のアクション[[カード]]の入手を妨害する活躍も見せた。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[BF]]

-[[朧影トークン]]

-[[《フォトン・スラッシャー》]]

-[[《ユニバード》]]


//―《BF−朧影のゴウフウ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ザ・ダーク・イリュージョン]] TDIL-JP013

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《BF−朧影のゴウフウ》,モンスター,特殊召喚モンスター,チューナーモンスター,効果モンスター,星5/闇属性/鳥獣族/攻0/守0,BF);