CNo.(カオスナンバーズ)32 海咬龍(かいこうりゅう)シャーク・ドレイク・バイス》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻2800/守2100
水属性レベル4モンスター×4
このカードは自分フィールド上の「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」の上に
このカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
自分のライフポイントが1000以下の場合、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
自分の墓地のモンスター1体をゲームから除外して発動できる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
その攻撃力・守備力を自分のエンドフェイズ時まで0にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 ABYSS RISINGで登場する水属性海竜族エクシーズモンスター
 《CNo.39 希望皇ホープレイ》同様の特殊なエクシーズ召喚方法を持ち、相手モンスター弱体化させる効果を持つ。

 正規の方法でのエクシーズ召喚には4体ものモンスターを必要とする上、属性も指定されており非常に難しい。
 よって基本的には《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》に重ねてエクシーズ召喚することになるだろう。
 しかしその《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》も3体の素材が必要になるため、結局召喚までにはかなりの手間がかかる。
 効果発動のためのライフ調整も容易な【代償ガジェット】など一部のデッキを除いた構築では非常に厳しい召喚条件であると言える。

 効果によって相手モンスターを無力化でき、攻撃表示モンスターをそのまま戦闘破壊できれば強烈なダメージを叩き込める。
 だが、効果発動のためにはライフポイントが1000以下でなくてはならず、そのような劣勢下では非常に重いこのカードを場に出すこと自体が難しい。
 仮に出せたとしてもそのような危機的状況で効果耐性もないこのカードに場を任せるのはあまりにリスクが高い。
  発動回数には制限がないため、最大で4体ものモンスター弱体化でき、こちらも複数のモンスターで攻め込めば相手が大型モンスターを並べていようともゲームエンドに持ち込むことすらできる。
 だが、前述の通りただでさえ重いこのカードと同時に他のモンスターを展開するのは消費の面から見ても、難易度の点から見ても厳しいと言わざるを得ない。

 効果発動時にエクシーズ素材を取り除くだけでなく墓地モンスター除外していくため、墓地アドバンテージを消費することもまた、地味ながら難点となる。

 複数のモンスター弱体化という観点から見ても、ランク発動条件を同じくし、素材が1体少なく済み自身の攻撃力も上昇する《CNo.39 希望皇ホープレイ》の方が扱いやすい。
 また、弱体化効果相手ターンでも使用できるため戦闘破壊されることは稀だが、ライフ1000以下という危機的状況で効果耐性もないこのカードに場を任せるのはあまりにリスクが高い。
 そもそも戦闘破壊できない相手ならば、同じランク4の《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》等で除去する方が確実だろう。

 召喚難易度に対して得られる恩恵は小さく、そのうえ効果がこのカードの特性と今ひとつ噛み合っていないため、とにかく扱いづらい印象が目立つ。
 攻撃力1900以上のモンスター相手にした場合でなければ、素材《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》効果を使用した場合にもダメージ効率が劣ってしまう。
 《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》自体、同ランク・同素材数のエクシーズモンスターと比較しても極端に戦闘特化したコンボ向きの性能であり、汎用性に乏しい。
 そのため《No.39 希望皇ホープ》素材とできる《CNo.39 希望皇ホープレイ》と違い、このカードと合わせて2枚を無闇に採用することは単にエクストラデッキの枠を圧迫するだけになってしまうこともありうる。
 どうしても採用するならば召喚から効果の活用までを考慮した専用のデッキ構築にする必要があるだろう。

関連カード

収録パック等