*《&ruby(ディフォーマー){D};・クロックン/Morphtronic Clocken》 [#top]
 効果モンスター
 星2/地属性/機械族/攻 600/守1100
 このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。
 ●攻撃表示:このカードに乗っているディフォーマーカウンター1つにつき、
 このカードの攻撃力は500ポイントアップする。
 ●守備表示:1ターンに1度、このカードにディフォーマーカウンターを1つ置く事ができる。
 このカードをリリースする事で、このカードに乗っている
 ディフォーマーカウンターの数×1000ポイントダメージを相手ライフに与える。

 [[CROSSROADS OF CHAOS]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[表示形式]]によって[[攻撃力]]を[[強化]]する[[永続効果]]と、自身に[[ディフォーマーカウンター]]を[[置く]][[起動効果]]、自身を[[リリース]]する事で[[効果ダメージ]]を与える[[起動効果]]を得る。~
 [[攻撃表示]]では[[ディフォーマーカウンター]]の数に応じて[[攻撃力]]を[[強化]]する[[永続効果]]を、[[守備表示]]では自身に[[ディフォーマーカウンター]]を[[置く]][[起動効果]]および自身を[[リリース]]して[[バーン]]を行う[[起動効果]]を得る。~

 [[ディフォーマーカウンター]]が乗るのは[[守備表示]]の時のみのため、[[通常召喚]]で展開する場合は[[《ガジェット・ドライバー》]]等で[[守備表示]]にする必要がある。~
 [[攻撃表示]]の[[効果]]は[[ディフォーマーカウンター]]の数に比例した自身の[[強化]]。~
 だが[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が低い上に、倍率も[[ディフォーマーカウンター]]1つにつき500と戦力にするにはあまりにも心もとない。~
 そもそも[[ディフォーマーカウンター]]を乗せられるのは[[守備表示]]時であり、たかが500の[[強化]]のために[[表示形式]]を変更する[[カード]]を使うのも現実的ではない。~
 こちらはオマケと割り切ってしまってもいいだろう。~

 [[攻撃表示]]の[[効果]]で自身を[[強化]]できるが、[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が低く、[[ディフォーマーカウンター]]1つにつき500という数値は物足りない。~
 そして、上記の理由もあり運用するには1[[ターン]]以上[[守備表示]]の状態で耐える必要がある。
 [[守備表示]]の[[効果]]は自身に[[ディフォーマーカウンター]]を乗せる[[効果]]と、自身の[[リリース]]による[[ディフォーマーカウンター]]の数に応じた[[バーン]]。~
 [[ダメージ]]は[[ディフォーマーカウンター]]の数×1000といわば[[モンスター]]版[[《波動キャノン》]]であり、[[ターン]]数を稼げれば大きな[[ダメージ]]を与えることができる。~
 だが[[元々の守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が低く[[戦闘破壊]]されやすいため、複数[[ターン]]の維持はあちらより困難。~
 こちらは複数体並べて一気に[[効果ダメージ]]を与えられる点に着目したい。~
 [[《D・モバホン》]]のほか、[[《D・リペアユニット》]]・[[《ジャンクBOX》]]など[[特殊召喚]]の手段は豊富なので、[[《地獄の暴走召喚》]]や[[《ピアニッシモ》]]からの[[《機械複製術》]]に繋げられれば一気に3000[[ダメージ]]を狙える。~
 [[《ピアニッシモ》]]は[[壁]]として維持しつつ[[ディフォーマーカウンター]]を稼げる点でも好相性といえる。~
 [[ディフォーマー>D]]が得意とする大量展開で[[《D・ラジオン》]]等と共に[[ビートダウン]]をし、その後[[《ガジェット・ドライバー》]]で[[表側守備表示]]にしてダメ押しの[[ダメージ]]を与える等ができれば理想的。~

 [[守備表示]]の[[効果]]は、[[1ターンに1度]]自身に[[ディフォーマーカウンター]]を乗せ、自身を[[リリース]]することで[[ダメージ]]を与える[[効果]]。~
 最低でも1000[[ダメージ]]を与えることができ、[[ターン]]数を稼ぎ[[ディフォーマーカウンター]]を貯めることで、[[《波動キャノン》]]のように大きな[[ダメージ]]を与えることができる。~
 ただし、[[元々の守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が低く、[[戦闘破壊]]されやすい。~
 他の[[ディフォーマー]]達を並べる等して守ってやる必要があるだろう。~
 [[《D・モバホン》]]の[[効果]]で[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]する事に成功すれば高い確率で1000[[ダメージ]]以上の[[バーン]][[効果]]を期待できる。~
 [[《D・ラジオン》]]等と共に[[ビートダウン]]をし、その後[[《ガジェット・ドライバー》]]で[[表側守備表示]]にしてダメ押しの[[ダメージ]]を与える等ができれば理想的である。~
 [[《つまずき》]]・[[《聖なる輝き》]]等の方法で[[守備表示]]で[[召喚]]・[[特殊召喚]]すれば[[《ファイヤー・トルーパー》]]のような運用もできる。~
 ただし[[ディフォーマーカウンター]]を乗せる[[効果]]と[[バーン]][[効果]]はそれぞれ独立しているので、[[ディフォーマーカウンター]]を乗せ[[リリース]]するまでの間に[[除去]]される可能性がある点には注意したい。~

 [[《つまずき》]]・[[《聖なる輝き》]]等の方法で[[守備表示]]で[[召喚]]・[[特殊召喚]]すれば[[《ファイヤー・トルーパー》]]のように使用する事もできる。~
 ただし、[[ディフォーマーカウンター]]を乗せる[[効果]]と[[バーン]][[効果]]はそれぞれ独立しているので、[[ディフォーマーカウンター]]を乗せ[[リリース]]するまでの間にも[[除去]]される可能性がある。~
 しかし、[[《地獄の暴走召喚》]]や[[《重力解除》]]を駆使して3体を[[守備表示]]で揃えられれば、3[[ターン]]守り抜けば[[デュエル]]に勝利できる。~

-その姿・形は「デジタル式時計(Clock)」になっている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの第18話で龍亞が所持しているのが確認できる。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ディフォーマー]]
-[[&ruby(ディフォーマー){D};>D]]

-[[ディフォーマーカウンター]]

-[[《波動キャノン》]]

-[[《バルーン・リザード》]]
-[[《ファイヤー・トルーパー》]]

―《D・クロックン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《D・フィールド》]]

-[[《D・バリア》]]
-[[《ブレンD》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CROSSROADS OF CHAOS]] CSOC-JP012

**FAQ [#faq]
Q:[[《スキルドレイン》]]が[[発動]]された場合、既に乗っていた[[ディフォーマーカウンター]]はどうなりますか?~
//A:乗ったまま取り除かれません。(10/08/07)
A:置かれていた[[ディフォーマーカウンター]]は全て取り除かれます。(15/04/16)

Q:[[リリース]]は[[コスト]]ですか?[[効果]]によるものですか?~
A:[[コスト]]です。(08/08/11)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《D・クロックン》,効果モンスター,モンスター,星2/地属性/機械族/攻600/守1100,ディフォーマー);