*《&ruby(デステニーヒーロー){D−HERO}; ドグマガイ/Destiny HERO - Dogma》 [#h9e0705f]
 効果モンスター
 星8/闇属性/戦士族/攻3400/守2400
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上の「D−HERO」と名のついたモンスターを含む
 モンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
 この方法で特殊召喚に成功した次の相手のスタンバイフェイズ時、
 相手ライフを半分にする。

 [[POWER OF THE DUELIST]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[D−HERO]]の一体であり、[[相手]]の[[ライフポイント]]を半分にする[[効果]]を持つ。~
 また、全体的に[[攻撃力]]が低い[[D−HERO]]群の中では非常に高い[[攻撃力]]を誇る。~

 先攻1[[ターン]]目でも[[召喚]]する価値がある、大型[[モンスター]]。~
 また[[特殊召喚]]であるため、[[モンスター]]を[[通常召喚]]した直後でも[[特殊召喚]]できる。~
 もちろん、[[羊トークン]]や[[召喚]][[ターン]]の[[綿毛トークン]]等も[[リリース]]できる。~
 [[ライフ]]半減[[効果]]は[[召喚]]タイミングによっては大打撃を与えられ、特に先攻1[[ターン]]目に[[召喚]]すれば[[ライフ]]を4000も削る事ができる。~
 [[手札]]にもよるが、先攻1[[ターン]]目からでも[[召喚]]は可能。~
 以下は、最短手順の例である。

+[[《おろかな埋葬》]]で[[《ダンディライオン》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[綿毛トークン]]を2体[[特殊召喚]]。
+[[D−HERO]]を一体[[通常召喚]]。
+[[綿毛トークン]]2体と[[D−HERO]]1体を[[リリース]]して[[特殊召喚]]する。

 [[《D−HERO ディアボリックガイ》]]も[[《おろかな埋葬》]]・[[《デステニー・ドロー》]]から[[墓地へ送る]]ことで、即座に[[リリース]]を用意できる。~
 [[《D−HERO ダブルガイ》]]によって生成される[[ダブルガイ・トークン]]や[[《オーバー・デステニー》]]等も[[リリース]]として利用できる。~
 [[《D−HERO ディアボリックガイ》]]・[[《E・HERO エアーマン》]]の[[モンスター効果]]から、上手く運べば[[手札]]2枚で[[召喚]]できる。~
 [[HERO]]であるため、[[《E・HERO エアーマン》]]で[[サーチ]]できる。~
 [[D−HERO]]を含む2体以上の[[モンスター]]が[[フィールド]]に生存していれば、そのまま[[召喚]]できる。

-[[ライフ]]半減[[効果]]は[[《破壊輪》]]とは好相性。~
[[召喚]][[ターン]]の次の[[相手]][[ターン]]までに[[相手]]の[[ライフ]]を600以下にまで削ることができる。~
[[《団結の力》]]等を装備させておけば、[[《破壊輪》]]によって[[破壊]]する事で[[1ターンキル]]ができる。~
しかし、[[2007/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]に[[《破壊輪》]]は[[禁止カード]]となった。~
[[《団結の力》]]とのコンボは無理だが、[[《幻惑の巻物》]]+[[《火霊術−「紅」》]]で代用できる。

-[[《デステニー・ドロー》]]・[[《トレード・イン》]]・[[《神剣−フェニックスブレード》]]等に対応し、またその[[ライフポイント]]を半分にする[[効果]]からこの[[カード]]を利用した[[1ターンキル]][[デッキ]]が出現した。~
⇒[[【ドグマブレード】]]

-注意したいのは、「次の[[相手]][[ターン]]の[[スタンバイフェイズ]]時」に[[効果]]が[[発動]]する点。~
その時までにこの[[カード]]が[[フィールド]]上に存在しなければ[[効果]]は[[発動]]しない。~
ただし、先攻1[[ターン]]目では妨害されにくいので、その場合はあまり警戒する必要は無いだろう。~
確実に[[効果を発動>モンスター効果の発動]]したいのであれば、[[相手]][[フィールド]]に[[伏せカード]]が多い時は[[攻撃]]しない方が良い。~

-厳密には[[ダメージ]]ではないため、この[[カードの効果]]で[[《ジェルエンデュオ》]]を[[破壊]]することは出来ない。~

-[[手札]]に加えられる[[戦士族]][[モンスター]]の中で[[攻撃力]]は第2位。~
[[《E・HERO エアーマン》]]などの存在から考えると[[《ユーフォロイド・ファイター》]]の[[融合素材]]としてもうってつけの[[モンスター]]である。~

-唯一の[[攻撃力]]が3400である[[モンスター]]。~

-「ドグマ(dogma)」とは、宗教などにおいて「教理」、「(信徒が信ずるべき)教説」を意味する。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vsエド」(3戦目)でエドが使用。~
初登場時では[[《ダーク・シティ》]]の上に出現し、まさにラスボスの様な風格を漂わせていた。~
そして十代と決着をつけるべく、《大嵐剣》(→[[《旋風剣》]])を装備し[[《E・HERO フレア・ネオス》]]へ[[攻撃]]したが、[[破壊された]][[カード]]が[[《コーリング・マジック》]]だったため、[[攻撃力]]が3700となった[[《E・HERO フレア・ネオス》]]に返り討ちにあった。~
アニメ版の[[効果]]は「[[相手]][[ターン]]の[[スタンバイフェイズ]]毎に[[相手]][[ライフ]]を半分にする」という強力な[[効果]]に思われがちだが、説明が不充分だった為、実際には分からない。~
ジェネックス大会においては、[[《ブレイドナイト》]]を[[戦闘破壊]]し[[フィニッシャー]]となった。~
「エドvsDD」戦では先攻1[[ターン]]目に[[特殊召喚]]され、[[効果]]も相まって[[フィールド]]を支配するかに見えたが、次の[[ターン]]に[[《D−HERO Bloo−D》]]に[[吸収]]されてしまった。~
「エドvsアモン」戦では[[攻撃力]]3000の[[《究極封印神エクゾディオス》]]に[[攻撃]]し、さらに[[効果]]でアモンの[[ライフ]]を削る事に成功したが、[[《究極封印神エクゾディオス》]]のあらゆる[[破壊]]を防ぐ[[効果]]により[[戦闘破壊]]を免れ、次の[[ターン]]に[[攻撃力]]4000となった[[《究極封印神エクゾディオス》]]に[[戦闘破壊]]された。~
「エドvs万丈目」戦では[[《D−HERO Bloo−D》]]と[[融合]]して[[《Dragoon D−END》]]となった。~
[[攻撃]]名は「デス・クロニクル」、[[効果]]名は「ライフ・アブソリュート」。~
--「エドvs斎王」戦にてエドが使用した[[魔法カード]]《D−バースト》の[[イラスト]]に描かれている。

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではエドが使用。~
[[特殊召喚]]のための[[リリース]]要員には[[仔羊トークン]]や[[黒焔トークン]]が使用されることがある。~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2007>ゲーム付属カード#zc3eaab5]]では対戦相手として登場。~
使用デッキはもちろん[[《D−HERO ドグマガイ》]]軸の[[【D−HERO】]]だが、[[《D−HERO ドグマガイ》]]に依存しているところが多く、それを封じてしまえば優位に立てることが多い。

**関連カード [#dae9abe5]
-[[D−HERO]]

-[[《Dragoon D−END》]]

―似たような[[召喚条件]]
-[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]
-[[《D−HERO Bloo−D》]]

―[[ライフポイント]]を変化させるカード
-[[《地縛神 Cusillu》]]
-[[《No.6 先史遺産アトランタル》]]

-[[《友情 YU−JYO》]]

-[[《自爆スイッチ》]]
-[[《ライフチェンジャー》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《旋風剣》]]

**このカードを使用する代表的な[[デッキ]] [#e826095c]
-[[【D−HERO】]]
-[[【ドグマブレード】]]
-[[【Dragoon D−END】]]

**収録パック等 [#v0179e92]
-[[POWER OF THE DUELIST]] POTD-JP014 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]]};
-[[デュエリストパック−エド編−]] DP05-JP007 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 1]] DE01-JP010 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#sa24b5c9]
Q:[[召喚]]した次の[[相手]]の[[スタンバイフェイズ]]に[[表側表示]]でこの[[カード]]が存在しない場合この[[カードの効果]]を処理しますか?~
A:いいえ、処理されません。~
  この[[効果]]は[[特殊召喚]]時ではなく、次の[[相手]]の[[スタンバイフェイズ]]時に[[発動]]する[[効果]]ですので、その時までにこの[[カード]]が[[表側表示]]で存在しない場合は[[効果]]が適用されません。~
  [[《天罰》]]は[[スタンバイフェイズ]]の[[効果]]に[[チェーン]]する形で使います。

Q:[[自分]]が《D−HERO ドグマガイ》を[[特殊召喚]]したところ、次の[[相手]][[ターン]]の[[ドローフェイズ]]に[[相手]]は[[《エネミーコントローラー》]]で《D−HERO ドグマガイ》の[[コントロール]]を奪いました。~
  この場合《D−HERO ドグマガイ》の[[効果]]はどうなりますか?~
A:あくまで[[特殊召喚に成功した]][[プレイヤー]]が[[効果]]を使う事が出来るので、[[コントロール]]を奪われた時は、[[効果]]は[[発動]]しません。(08/06/24)

Q:[[《血の代償》]]を使って[[特殊召喚]]する事は出来ますか?~
A:いいえ、[[《血の代償》]]の[[効果]]は「[[通常召喚]]」になるので、《D−HERO ドグマガイ》を[[特殊召喚]]する事は出来ません。~
  ただし、[[自分]]の[[メインフェイズ]]ならば、[[《血の代償》]]の[[効果]]で[[D−HERO]]と名の付く[[モンスター]]を含む3体の[[モンスター]]を[[通常召喚]]し、その3体を[[リリース]]して《D−HERO ドグマガイ》を[[特殊召喚]]する事は可能です。

Q:[[裏側表示]]で存在する[[D−HERO]]と名のついた[[モンスター]]1体と他の[[モンスター]]2体を[[リリース]]にしてこの[[カード]]を[[特殊召喚]]できますか?~
A:はい、できます。(11/01/10)

Q:正規の手順で[[召喚]]したこの[[モンスター]]が[[破壊された]]場合、[[《早すぎた埋葬》]]などの[[効果]]で[[蘇生]]させることはできますか?~
A:いいえ、不可能です。「[[モンスター]]3体を[[リリースする]]場合のみ」[[手札]]から[[特殊召喚]]する事ができます。(07/09/01)

Q:[[《強奪》]]で[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール]]を得ています。[[《強奪》]]の[[回復]]とこの[[カードの効果]]は、どちらを先に処理しますか?~
A:両方とも必ず処理する必要がありますが、どちらを先にするかは好きな方を選べます。(07/09/01)

Q:[[相手]]の[[ライフポイント]]を半分にする[[効果]]は、[[ダメージ]]を与えるのですか?~
A:いいえ。[[《自爆スイッチ》]]・[[《ライフチェンジャー》]]と同じく、''[[ライフポイント]]を変化させる[[効果]]''です。(07/09/01)

Q:自身を[[特殊召喚]]した[[ターン]]にこの[[カード]]を[[《亜空間物質転送装置》]]の[[効果]]で[[除外]]して[[フィールド]]上に戻った場合、次の[[相手]][[ターン]]の[[スタンバイフェイズ]]時にこの[[カードの効果]]は[[発動]]しますか?~
A:[[調整中]]。(12/07/02)


//墓地へ送る]][[綿毛トークン]]を2体[[特殊召喚]]。
//+[[D−HERO]]を一体[[通常召喚]]。
//+[[綿毛トークン]]2体と[[D−HERO]]1体を[[リリース]]して[[特殊召喚]]する。

// [[《D−HERO ディアボリックガイ》]]も[[《おろかな埋葬》]]・[[《デステニー・ドロー》]]から[[墓地へ送る]]ことで、即座に[[リリース]]を用意できる。~
// [[《D−HERO ダブルガイ》]]によって生成される[[ダブルガイ・トークン]]や[[《オーバー・デステニー》]]等も[[リリース]]として利用できる。~
// [[《D−HERO ディアボリックガイ》]]・[[《E・HERO エアーマン》]]の[[モンスター効果]]から、上手く運べば[[手札]]2枚で[[召喚]]できる。~
// [[HERO]]であるため、[[《E・HERO エアーマン》]]で[[サーチ]]できる。~
// [[D−HERO]]を含む2体以上の[[モンスター]]が[[フィールド]]に生存していれば、そのまま[[召喚]]できる。

//-[[ライフ]]半減[[効果]]は[[《破壊輪》]]とは好相性。~
//[[召喚]][[ターン]]の次の[[相手]][[ターン]]までに[[相手]]の[[ライフ]]を600以下にまで削ることができる。~
//[[《団結の力》]]等を装備させておけば、[[《破壊輪》]]によって[[破壊]]する事で[[1ターンキル]]ができる。~
//しかし、[[2007/09/01
//
//↑更新ミスを発見しました。心あたりのある人は訂正お願いします(12/5/13)