DDD(ディーディーディー)深淵王(しんえんおう)ビルガメス》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/悪魔族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
「DD」モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからカード名が異なる「DD」Pモンスター2体を選んで自分のPゾーンに置き、自分は1000ダメージを受ける。
この効果を発動したターン、自分は「DD」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):リンク召喚したこのカードが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分のEXデッキ・墓地から「DD」モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

 LINK VRAINS PACK 2で登場した闇属性悪魔族リンクモンスター
 特殊召喚に成功した場合にDDペンデュラムモンスター2体をペンデュラムゾーンに置いてダメージを受ける誘発効果リンク召喚されている自身が破壊された場合にエクストラデッキ墓地DD特殊召喚できる誘発効果を持つ。

 リンク素材の指定はDD2体なので、DDDシンクロモンスターエクシーズモンスターの召喚手順をそのまま利用できる。

 (1)はDDペンデュラムゾーン置く効果
 ペンデュラムスケールの異なる2体をペンデュラムゾーンに置けばペンデュラム召喚も可能となる。
 このカードリンク先2カ所を確保できるため、エクストラデッキからも2体ペンデュラム召喚を狙える。

 ペンデュラム効果を活かすことも視野に入れれば、一方のペンデュラムゾーン置くのは《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》が妥当なところだろう。
 リンク素材等でDDペンデュラムモンスターエクストラデッキへ送っているならば、《DD魔導賢者トーマス》《DDD運命王ゼロ・ラプラス》で回収する事で手札を確保できる。
 《DDD極智王カオス・アポカリプス》であれば、墓地DD除外する必要があるが、そのまま特殊召喚も狙える。
 任意のDD2体をペンデュラムゾーンに置けるため、《ペンデュラム・フュージョン》《ペンデュラム・エクシーズ》コンボしてDDD融合エクシーズモンスターを出すのも良い。
 ただし、DD以外の特殊召喚は不可能になるため、《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》などは併用できない。
 《ペンデュラム・スイッチ》と併用すれば《灰流うらら》に妨害されない間接的なリクルートとなる。

 リンクマーカーは活かせないが蘇生時にも効果発動できるので、各種DDモンスターよる蘇生で中盤以降も積極的に狙うことができる。
 また、リンク召喚時にはあえて発動せず、他の高リンクモンスターにつなげてから蘇生して効果を使用といった動きもできるので覚えておきたい。

 (2)はリンク召喚したこのカード相手によって破壊された場合にエクストラデッキ墓地からDD特殊召喚できる効果
 エクストラデッキから《DDD烈火王テムジン》などを出せばその効果DDを展開し、またこのカードリンク召喚可能になる。
 表側表示で加わっているペンデュラムモンスターでも良いため、《DDD極智王カオス・アポカリプス》などでもフォローできる。
 ただし、戦闘効果とも相手からの破壊が必要であるため、相手破壊を牽制する程度の役割となる。
 一応、相手全体除去に合わせる形で、《星遺物からの目醒め》発動できれば効果の発動を狙えるが、何にしても使えたらラッキーくらいの心持ちでいるといいだろう。
 《DDD超死偉王ホワイテスト・ヘル・アーマゲドン》と並べることで対象を取る効果から守れるので除外バウンスを受けにくくすることにより破壊されることを狙いやすくなる。

 【DD】においては、起点となる《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》サーチできる上、リンク先を確保できるため、優先順位が高い。
 他のDDDリンク素材にしても、《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》ペンデュラムゾーンに置けるためにペンデュラムモンスターではないDDD蘇生でき、ペンデュラムモンスターDDDならペンデュラム召喚で復活できる。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《DDD深淵王ビルガメス》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 闇属性 悪魔族 攻1800 DD DDD