DDD(ディーディーディー)怒濤王(どとうおう)シーザー》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/悪魔族/攻2400/守1200
悪魔族レベル4モンスター×2
「DDD怒涛王シーザー」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターンに破壊されたモンスターをバトルフェイズ終了時に、
自分の墓地から可能な限り特殊召喚する。
次のスタンバイフェイズに自分は
この効果で特殊召喚したモンスターの数×1000ダメージを受ける。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。

 Vジャンプ(2014年9月号) 付属カードで登場した水属性悪魔族エクシーズモンスター
 エンドステップにそのターン破壊されたモンスターを可能な限り蘇生する効果、自身がフィールドから墓地に送られた?場合契約書サーチする効果を持つ。

 エクシーズ素材には悪魔族が指定されているが、悪魔族レベル4はサーチャーリクルーターがおらず、基本的に展開力が低いため出しにくい。
 《簡易融合》にも該当モンスターが存在しないため、汎用性の高い方法は《レスキューラビット》くらいしかなく、ランク4の中でもエクシーズ召喚の難易度が高い。
 DDでは、《DDケルベロス》ペンデュラム効果を利用すれば、エクシーズ素材を用意しやすい。
 それ以外だと、アンブラルインフェルニティであれば狙いやすいか。

 (1)の効果はタイミングが限られるが、破壊されたモンスターを複数体蘇生する効果
 戦闘破壊効果破壊を問わず、モンスターの制限もない。
 発動後にこのカード自身が破壊された場合も一緒に蘇生できるため、相手破壊による除去の牽制になる。
 また、自分のターンにも使えるため、相手にリクルーター自爆特攻を繰り返し、バトルフェイズ終了時にまとめて蘇生させるといったことも可能。
 ただし蘇生したモンスター1体につき1000と少なくないダメージが発生する。
 大量に蘇生させてしまうとダメージが大きくなるため、《ハネワタ》などのダメージ回避手段は用意しておきたい。

 自身を蘇生させた場合、エクシーズ素材が失われるためそのままでは再度同じ効果発動できないが、(2)の効果によりアドバンテージを稼げ、さらにもう一度(2)の効果を使えるため、損はない。
 (2)はタイミングを逃すことのない任意効果であり、(1)の効果と併せることで2度の発動が見込める効果である。

関連カード

―《DDD怒涛王シーザー》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:(1)の効果モンスター特殊召喚する際やダメージを受ける際にチェーンブロックが作られますか?
A:いいえ、作られません。(14/07/21)

Q:(1)の効果バトルフェイズ終了時にモンスター特殊召喚するタイミングで《神の警告》発動できますか?
A:いいえ、発動できません。発動する場合、(1)の効果発動チェーンをして発動しなければいけません。(14/07/21)

Q:モンスター破壊されてない状況で(1)の効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/07/21)

Q:(1)の効果効果発動する前にこのターン破壊されたモンスター特殊召喚できますか?
A:はい、特殊召喚できます。(14/07/24)

Q:(1)の効果特殊召喚したモンスターが次のスタンバイフェイズフィールドに存在しない場合でもダメージを受けますか?
A:はい、その場合でもバトルフェイズ終了時に特殊召喚したモンスターの数×1000ダメージを受けます。(14/07/21)

Q:(2)の効果をダメージステップに発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/07/21)