*《&ruby(ディーディーディー){DDD};&ruby(はりゅうおう){覇龍王};ペンドラゴン/D/D/D Dragon Overlord Pendragon》 [#top]
 効果モンスター
 星7/闇属性/悪魔族/攻2600/守2400
 (1):このカードが手札にある場合、
 自分メインフェイズに自分の手札・フィールドから
 ドラゴン族モンスターと悪魔族モンスターを1体ずつリリースして発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに手札を1枚捨てて発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
 その後、フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。
//英語名:http://www.yugioh-card.com/en/products/starter_arc-v.html
//ソース:1/19発売のWJより

 [[デュエリストエントリーデッキVS]]で登場する[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[悪魔族]]と[[ドラゴン族]]を[[リリース]]して自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]と、[[手札]]1枚を[[コスト]]に[[自己強化]]し、[[魔法・罠カード]]1枚を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[手札]]からの[[特殊召喚]]のために2体の[[モンスター]]を[[リリース]]するのは重い上に、[[ドラゴン族]]は[[DD]]と[[シナジー]]が薄いため、[[サポートカード]]を殆ど共有できない。~
 従って、この[[効果]]は利用せずに[[DD]]の[[サポートカード]]を利用して[[ペンデュラム召喚]]や[[蘇生]]を狙った方が無難である。~
 一応[[ドラゴン族]]の[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[悪魔族]]を[[蘇生]]させれば[[リリース]]を確保できる。~
 また、[[手札]]からも[[リリース]]できるため、[[聖刻]]を[[リリース]]して[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]を出し、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]に繋げるといった動きはできる。~
 [[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[エクストラデッキ]]に入れ、[[《融合徴兵》]]や[[《召喚師のスキル》]]で[[悪魔族]]、[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]して[[リリース]]し、その後[[《龍の鏡》]]による[[融合召喚]]につなぐのも手。

 (2)の[[効果]]は、[[手札コスト]]により[[攻撃力]]強化しつつ、[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]する[[効果]]。~
 [[【DD】]]の[[除去]]は[[《戦乙女の契約書》]]への依存が強く、[[モンスター効果]]で[[除去]]が行えるものは貴重である。~
 また、[[効果の発動]]時には[[対象]]をとらないため、[[チェーン]]して[[魔法・罠>魔法・罠カード]]を[[発動]]されることにより[[効果]]が[[不発]]になるリスクがない点は優秀。~
 ただし[[魔法・罠除去]]は一般に展開前に行いたい[[効果]]であり、大型[[モンスター]]であるこの[[カード]]が所有していてもこの[[カード]]自身が[[《神の警告》]]などを受ける可能性が高い。~

-名前の由来は[[アーサー王>アルトリウス]]の父、ユーサー・ペンドラゴン(Uther Pendragon)だろう。~
「ペンドラゴン」とはウェールズ語で「竜の頭」・「騎士の長」・「偉大な騎士」・「王」など様々な意味合いを持つ言葉であり、ユーサーがプリテン王となった時、火の竜の星を記念して二匹の黄金の竜を作った際に授けられた称号とされる。~
なお、この「ペンドラゴン」は苗字ではなく称号なので息子に継承されるものではなく、[[アーサー王>アルトリウス]]のフルネームが「アーサー・ペンドラゴン」とするのは誤りである。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[DD]]
-[[DDD]]

//―《DDD覇龍王ペンドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストエントリーデッキVS]] VS15-JPD00 &size(10){[[Ex-Secret>Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。