*《&ruby(ディーディーディー){DDD};&ruby(れっかおう){烈火王};テムジン》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星6/炎属性/悪魔族/攻2000/守1500
 「DD」モンスター×2
 「DDD烈火王テムジン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在し、
 自分フィールドにこのカード以外の「DD」モンスターが特殊召喚された場合、
 自分の墓地の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 (2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
 自分の墓地の「契約書」カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを手札に加える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[ブースターSP−レイジング・マスターズ−]]で登場した[[炎属性]]・[[悪魔族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[DD]]を[[蘇生]]する[[効果]]と、[[契約書]]を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]は[[DD]]2体と緩い上、[[《魔神王の契約書》]]を使えば[[墓地]]の[[DD]]2体による[[墓地融合]]が可能。~
 [[DD]]の[[ペンデュラムモンスター]]を[[手札]]から[[融合素材]]とすることで、[[墓地]]に送りにくい[[ペンデュラムモンスター]]を[[墓地]]に送り、[[《DDナイト・ハウリング》]]やこの[[カード]]の[[効果]]で[[蘇生]]することもできる。~
 また、[[フィールド]]から[[融合素材]]とした場合[[ペンデュラムモンスター]]は[[エクストラデッキ]]に送られるため、[[ペンデュラム召喚]]の準備と[[《魔神王の契約書》]]が[[フィールド]]に揃っていれば、毎[[ターン]][[融合素材]]の確保と[[融合召喚]]を繰り返す事が可能である。~
 ただし、[[DD]]の[[ペンデュラムモンスター]]は癖の強いものが多く、安定した毎[[ターン]]の展開は少し難しい。~

 [[墓地融合]]の場合、[[除外]]して[[DD]]の数が減ると、自身や他の[[DD]]の持つ[[蘇生]][[効果]]を阻害する恐れがある。~
 [[墓地]]の[[DD]]が少ない場合は[[手札]]・[[フィールド]]の[[DD]]を[[融合素材]]にして出すことも場合によっては考えられる。~
 [[《クリバンデット》]]とは相性が良く、[[《魔神王の契約書》]]を[[サーチ]]すると同時に[[墓地]]に[[DD]]を置き、[[墓地融合]]の条件を整えることができる。~

 [[ステータス]]は[[下級]][[アタッカー]]程度だが、[[効果]]は[[ディスアドバンテージ]]を回復させやすい優秀なものである。~
 (1)の[[効果]]は[[墓地]]の[[DD]]を[[蘇生]]させる[[効果]]。~
 [[蘇生]]させられる[[DD]]の[[レベル]]に制限はなく、[[手札融合]]などで[[《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》]]を[[墓地]]へ置き、[[蘇生]]させるといった動きも可能。~
 [[トリガー]]は[[DD]]の[[特殊召喚]]であるため、各種[[特殊召喚]]や[[ペンデュラム召喚]]の準備ができている状態で出したい。~
 [[召喚]]権を使っていなければ[[《DDナイト・ハウリング》]]を[[召喚]]して[[《DDD疾風王アレクサンダー》]]の[[特殊召喚]]につなぎ、その[[特殊召喚]]を[[トリガー]]にして[[シンクロ素材]]とした[[モンスター]]を[[蘇生]]、[[《DDD疾風王アレクサンダー》]]の[[効果]]につなぐといった動きができる。~

-「テムジン」とはモンゴル帝国初代皇帝であるチンギス・カンの本名。~
これはモンゴル語で鍛冶職人を意味する単語の省略形である。~
「烈火王」の名前はこれに由来すると思われる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vs零児」戦で零児が使用。~
[[《魔神王の契約書》]]の[[効果]]により、[[《DDケルベロス》]]と[[《DDリリス》]]を[[融合素材]]として[[先攻]]1[[ターン]]目に[[融合召喚]]される。~
次の零児の[[ターン]]に[[《DDD疾風王アレクサンダー》]]が[[シンクロ召喚]]された事で[[効果]]を[[発動]]し、[[《DDリリス》]]を[[蘇生]]した。~
その後、[[バトルフェイズ]]で1体目の[[カバートークン]]を[[戦闘破壊]]した。~
次の遊矢の[[バトルフェイズ]]で[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]されるが、[[《DDD怒濤王シーザー》]]の[[効果]]で[[バトルフェイズ]]終了時に他の2体の[[DDD]]と共に[[蘇生]]され、[[《DDDの人事権》]]によって3体まとめて[[エクストラデッキ]]に戻った。~
「零児vsバレット」戦では同様に[[融合召喚]]され《&ruby(ビーストボーグ){獣闘機};パンサー・プレデター》を[[戦闘破壊]]するが、返しの[[ターン]]に2体目の[[強化]]された[[同名カード]]に[[戦闘破壊]]されている。~
[[攻撃]]名は「ファイヤー・ストローク」。~

--アニメでは、(1)の[[効果]]の[[発動条件]]は[[DDD]]が[[特殊召喚に成功した]]場合に限られていた。~
「零児vsバレット」戦では[[効果]]が[[発動]]されなかったため不明だが、他の[[テキスト]]を見るにこの[[カード]]も[[OCG]][[効果]]に変わったものと思われる。~

--[[融合召喚]]の際の台詞は「[[牙むく地獄の番犬>《DDケルベロス》]]よ、[[闇より誘う妖婦>《DDリリス》]]よ! 冥府に渦巻く光の中で、今ひとつとなりて新たな王を生み出さん。[[融合召喚]]! 生誕せよ! 《DDD烈火王テムジン》!」。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[DD]]
-[[DDD]]
-[[契約書]]

//―《DDD烈火王テムジン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【DD】]]


**収録パック等 [#pack]
-[[ブースターSP−レイジング・マスターズ−]] SPRG-JP006 &size(10){[[Secret]]};

**FAQ [#faq]
Q:(1)の[[効果]]を[[ダメージステップ]]に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(14/08/09)

Q:(2)の[[効果]]を[[ダメージステップ]]に[[効果]]で[[破壊]]された場合に[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(14/08/09)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、ルール質問BBSを利用してください。