*《&ruby(ディーディー){DD};リリス》 [#top]
 効果モンスター
 星4/闇属性/悪魔族/攻 100/守2100
 「DDリリス」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
 以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分の墓地の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。
 ●自分のエクストラデッキから、
 表側表示の「DD」Pモンスター1体を手札に加える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[ブースターSP−レイジング・マスターズ−]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[召喚]]・[[特殊召喚]]された際に、[[墓地]]の[[DD]][[モンスター]]1体か、[[エクストラデッキ]]の[[DD]][[Pモンスター]]1体を[[手札]]に加えることができる。~

 [[フィールド]]に出すだけで[[アドバンテージ]]を得られるため、[[DD]]では様々な角度から[[手札]]を補充するのに役立つだろう。~
 [[守備力]]は[[下級モンスター]]にしては高く、[[壁]]としての運用も可能だが、なるべくなら[[通常召喚]]で[[効果]]を[[発動]]し、積極的に[[アドバンテージ]]を稼いでいきたい。~
 低[[ステータス]]を晒す前に[[シンクロ素材]]や[[エクシーズ素材]]にしてしまうことができれば理想的。~

 [[《DDナイト・ハウリング》]]とは相性がよく、あちらの[[召喚]]時の[[効果]]で[[墓地]]のこの[[カード]]を[[蘇生]]すれば、[[アドバンテージ]]を得た上で[[《DDD疾風王アレクサンダー》]]などの[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
 他にも[[《DDD烈火王テムジン》]]や[[《DDD疾風王アレクサンダー》]]等、[[DD]]には[[墓地]]の[[DD]]を[[蘇生]]する[[効果]]は多く、この[[カード]]はそれらの[[蘇生]]先として有力な選択肢となる。~
 [[ステータス]]の低さから、各種[[リクルーター]]や[[《ダーク・バースト》]]にも対応しているため、その他の展開手段も豊富。~

 あらかじめ[[エクストラデッキ]]に送られている必要があるが、[[エクストラデッキ]]から[[ペンデュラムモンスター]]を[[手札]]に加えることもできる。~
 優秀な[[ペンデュラムスケール]]を持つが、[[レベル]]の都合上[[ペンデュラム召喚]]で出すことのできない[[《DD魔導賢者ガリレイ》]]・[[《DD魔導賢者ケプラー》]]を回収する手段として使える。~
 [[手札]]から[[ペンデュラム召喚]]した場合にのみ[[効果]]を使える[[《DDケルベロス》]]を回収するのもよい。~

-リリス(Lilith)は、元々はメソポタミア地方に伝わる女の魔物であり、砂漠に現れる吸血鬼のような存在だった。~
中世〜近世の欧州では「イヴ以前に存在したアダムの最初の妻」とされ、アダムおよび神と対立した後[[ルシファー>《暗黒の眠りを誘うルシファー》]]の妻になったとされる。~
現代のキリスト教の教義ではリリスの存在は認められておらず、もっぱらファンタジー作品における女悪魔の名として用いられている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vs零児」戦において零児が使用。~
[[《地獄門の契約書》]]によって[[サーチ]]され、[[《魔神王の契約書》]]によって[[《DDD烈火王テムジン》]]の[[融合素材]]となった。~
その後、[[《DDナイト・ハウリング》]]に[[蘇生]]されて[[《DDD疾風王アレクサンダー》]]の[[シンクロ素材]]に、さらに[[《DDD烈火王テムジン》]]に[[蘇生]]されて[[《DDD怒濤王シーザー》]]の[[エクシーズ素材]]となった。

--アニメでは、[[手札]]から[[特殊召喚]]された場合にのみ[[発動]]でき、[[墓地]]の[[DD]][[モンスター]]1体を[[手札]]に加える[[効果]]しか持っていなかった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[DD]]

//―《DDリリス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク
―《DDリリス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《DDDの人事権》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ブースターSP−レイジング・マスターズ−]] SPRG-JP001

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。