*《&ruby(ディー){D};.&ruby(ディー){D};.クロウ/D.D. Crow》 [#k84a211d]
 効果モンスター
 星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
 このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
 相手の墓地のカード1枚を選択し、ゲームから除外する。
 この効果は相手ターンでも発動できる。

 [[STRIKE OF NEOS]]で登場した[[闇属性]]・[[鳥獣族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]を1枚[[対象にとって>対象をとる(指定する)効果]][[除外]]する[[手札誘発]]の[[誘発即時効果]]を持つ。~

 同じ[[効果]]を持つ[[《ロスト》]]と比較すると、[[手札]]から[[発動]]する[[モンスター]]であり、性質が大きく異なる。~
 [[手札]]から[[発動]]するため[[ブラフ]]としては使えないものの、[[セット]]する必要がなく[[エンドサイク]]されないため奇襲性が高い。~
 [[カード]]の種類という観点では、[[《盗賊の七つ道具》]]に強い反面[[《天罰》]]に弱く、[[《ダーク・バースト》]]で[[サルベージ]]できる反面[[《闇の仮面》]]で[[サルベージ]]できない。~
 [[モンスター]]という観点では、[[壁]]としても使用でき、[[《闇の誘惑》]]等の[[闇属性]]専用[[カード]]や[[《ゴッドバードアタック》]]等の[[鳥獣族]]専用[[カード]]も使用できる。~

 この[[カード]]の[[使用]]法は、[[相手]]が[[蘇生]]や[[サルベージ]]しようとした時に[[チェーン]][[発動]]して阻害する方法が最も有効。~
 [[蘇生]]では[[《リビングデッドの呼び声》]]、[[サルベージ]]では[[《貪欲な壺》]]が採用されやすく[[対象]]には困らない。~
 単純に[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]するだけでも、例えば[[墓地]][[除外]]型の[[特殊召喚]]を遅らせられる。~
 [[【暗黒界】]]等の[[墓地]]を多用する[[デッキ]]には、[[デッキ]]単位で封殺することができる。~
 [[除外]][[効果]]だけでなく、[[墓地]]の[[闇属性]][[モンスター]]の枚数をほぼいつでも増やせること、および[[自分]]の[[手札]]を減らせる点も重要。~
 [[《貪欲な壺》]]の[[発動条件]]を満たすためや、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]の[[召喚条件]]や[[発動]][[コスト]]にも有効。~
 [[《貪欲な壺》]]の[[発動条件]]や[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]の[[召喚条件]]を満たすための補助になり、後者なら[[除去]][[効果]]の[[発動]][[コスト]]にも利用できる。~
 [[《ブレイドナイト》]]等の[[手札]]が減ることで[[発動]]する[[効果]]の[[トリガー]]にできるので、[[相手]][[モンスター]]を迎撃することも可能である。~

 優秀な[[効果]]を持つが、単体では[[アドバンテージ]]を得ることができないので、扱いにくい点も存在する。~
 関連する[[除外]][[カード]]全般に言えることだが、[[【レスキューラビット】]]等のあまり[[墓地]]を利用しない[[デッキ]]では[[アドバンテージ]]を得にくい。~
 [[除外]]できる枚数が1枚であり、[[【ラヴァル】]]等の1枚[[除外]]しただけではどうにもならない[[デッキ]]の対処も難しい。~
 扱いやすい[[誘発即時効果]]だが、[[ダメージステップ]]では[[効果]]を[[発動]]できない点にも注意が必要である。~
 また、[[《マクロコスモス》]]等が存在し[[墓地に捨てる]]事ができない状況では[[発動]]自体ができない。

-過去には[[【ドグマブレード】]]・[[【ダムドビート】]]・[[【シンクロアンデット】]]・[[【インフェルニティ】]]等の対策として活躍した。~
その後も[[墓地]]を利用する[[カード]]は増え続け、それらに対する[[メタカード]]として[[サイドデッキ]]に投入される。~
その後も[[墓地]]を利用する[[カード]]は増え続け、それらに対する[[メタカード]]として、[[サイドデッキ]]はおろか[[メインデッキ]]から投入される例も数多く見られた。~
[[シンクロ召喚]]の全盛期においても、[[【ライトロード】]]・[[【魔轟神】]]・[[【インフェルニティ】]]・[[【植物族】]]・[[【ガエル】]]等への[[メタカード]]として活躍した。~
しかし、[[エクシーズモンスター]]が登場してからは[[レベル]]の低さが災いし、採用率を下げている。~
しかし、[[【六武衆】]]・[[【旋風BF】>【BF】]]等の[[墓地]]に依存せず[[1ターンキル]]できる[[デッキ]]が隆盛すると、それらの対策にはなりにくいこの[[カード]]を採用する意義は薄くなり、[[メタ>メタカード]]としての存在感に翳りが見え始める。~
そして[[エクシーズモンスター]]が登場してからは、[[モンスター]]が[[墓地]]に溜まりにくくなったことや[[レベル]]の低さも災いし、採用率が大幅に下がった。~
同じ[[手札誘発]]の[[《エフェクト・ヴェーラー》]]のように[[チューナー]]ではない事も評価を下げる要因となった。~
とは言え、今でも[[【暗黒界】]]のようにこの[[カード]]を苦手とする[[デッキ]]は少なからず存在し、[[サイドデッキ]]に仕込んでおいて損はない。~

-[[08/03/01>禁止・制限カード/2008年3月1日]]で[[《死者蘇生》]]が[[制限復帰]]するにあたり、Vジャンプ4月号小冊子では「この[[カード]]で対策を!」と、対抗[[カード]]として挙げられていた。~
ただし、この[[カード]]では[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]しか[[除外]]できないので注意が必要である。~

-強力な[[効果]]が評価されたのか、[[DUELIST EDITION Volume 1]]では[[ウルトラレア>Ultra]]で再録されている。~
また、ゴールドシリーズにも収録されている。~
また、[[GOLD SERIES 2012]]にも収録されている。~

-[[カード名]]の「D.D.」は[[《D.D.アサイラント》]]と同じく「Different Dimension(異次元)」の略である。~
背景には[[《次元の裂け目》]]が描かれている。~
[[《次元の裂け目》]]から飛び出してきたのだろうか?~
なお、[[《次元の裂け目》]][[適用]]下では[[墓地に捨てる]]行為が行えず、この[[カード]]を[[発動]]できないためアンチ[[シナジー]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sにおいて幼少時のクロウが持っていた[[カード]]。~
ゼロ・リバースで両親を失い、学校にも行けなかった為に文字の読み書きができなかったクロウは、他の子供から[[カード名]]や[[効果]]を教わっていた。~
他にもクロウは[[《カラス天狗》]]といった彼の名前と同じ「烏」の[[カード]]を拾っている。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では、[[第9弾>DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]]から最初のステージのクロウが使用。~
専用ボイスは特に設けられていない。~
[[墓地]]で[[発動]]する[[モンスター]]が置かれた時に[[エンドサイク]]の要領で[[使用]]したり、[[《リビングデッドの呼び声》]]等で[[プレイヤー]]が[[墓地]]の[[モンスター]]を対象にする[[効果]]を[[発動]]した時に[[使用]]したりする。~
また、CPUは何故か[[モンスター]]がこの[[カード]]しかなくても絶対に[[セット]]せず、優勢な時にだけ[[召喚]]して[[攻撃]]してくる。~
そのため、返しの[[ターン]]で敗北の原因となる事が多い。~

**関連カード [#a9f91d1b]
-[[《カードエクスクルーダー》]]
-[[《混沌の呪術師》]]

-[[《魂の解放》]]

-[[《パワー・ピカクス》]]

-[[《ロスト》]]
-[[《A・O・J サイクルリーダー》]]
-[[《異次元への隙間》]]

-[[《エフェクト・ヴェーラー》]]
-[[《エレクトリック・ワーム》]]
-[[《傀儡虫》]]
-[[《クリボー》]]
-[[《シャブティのお守り》]]
-[[《ハネワタ》]]
-[[《パペット・プラント》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《次元の裂け目》]]

**収録パック等 [#q9b1569d]
-[[STRIKE OF NEOS]] STON-JP024 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]] DT09-JP003
-[[GOLD SERIES 2012]] GS04-JP006 &size(10){([[Gold]])};
-[[DUELIST EDITION Volume 1]] DE01-JP095 &size(10){[[Ultra]]};
-[[THE GOLD BOX]] GDB1-JP066 &size(10){[[Gold]]};

**FAQ [#i1512ce9]
Q:この[[効果]]の分類は何ですか?~
A:[[誘発即時効果]]となります。

Q:この[[効果]]は[[ダメージステップ]]でも[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。

Q:[[相手]]が[[《リビングデッドの呼び声》]]を[[発動]]した時、[[チェーン]]してこの[[カード]]を捨て[[蘇生]]しようとした[[モンスター]]を[[除外]]した場合、どうなりますか?~
A:[[《リビングデッドの呼び声》]]は[[対象]]不在により[[不発]]となります。

Q:[[相手]]の[[墓地]]に[[カード]]が存在しない場合、この[[カード]]を[[手札]]から[[墓地に捨てる]]事はできますか?~
A:いいえ、できません。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。