*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; エリクシーラー/Elemental HERO Electrum》 [#pa660568]
*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; エリクシーラー/Elemental HERO Electrum》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星10/光属性/戦士族/攻2900/守2600
 「E・HERO フェザーマン」+「E・HERO バーストレディ」
  +「E・HERO クレイマン」+「E・HERO バブルマン」
 +「E・HERO クレイマン」+「E・HERO バブルマン」
 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
 このカードの属性は「風」「水」「炎」「地」としても扱う。
 このカードが融合召喚に成功した時、ゲームから除外された全てのカードを
 持ち主のデッキに戻し、デッキをシャッフルする。
 このカードが融合召喚に成功した時、
 ゲームから除外された全てのカードを持ち主のデッキに戻し、
 デッキをシャッフルする。
 相手フィールド上に存在するこのカードと同じ属性のモンスター1体につき、
 このカードの攻撃力は300ポイントアップする。

 [[PREMIUM PACK 9>PREMIUM PACK#u3d96563]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[E・HERO]]の一体であり、[[融合召喚]]でしか[[特殊召喚]]できないという[[召喚ルール効果]]、[[除外]]されたカードを[[デッキ]]に[[戻す]][[誘発効果]]、「[[風>風属性]]」「[[水>水属性]]」「[[炎>炎属性]]」「[[地>地属性]]」の4[[属性]]としても扱い[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]の[[属性]]により[[攻撃力]]を上げる[[永続効果]]を持つ。~
 それぞれ[[属性]]が異なる4体の[[E・HERO]]から[[融合召喚]]され、[[E・HERO]]の中では[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]に次ぐ数の[[融合素材]]と[[レベル]]、[[トリプルコンタクト融合>コンタクト融合]]体に次ぐ基本[[攻撃力]]を誇る。~
 [[PREMIUM PACK 9>PREMIUM PACK#PP9]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合召喚]]でしか[[特殊召喚]]できない[[召喚条件]]、自身を[[風>風属性]]・[[水>水属性]]・[[炎>炎属性]]・[[地属性]]としても扱う[[永続効果]]、[[融合召喚に成功した]]時に[[除外]]された[[カード]]を全て[[デッキに戻す]][[誘発効果]]、自身と同じ[[属性]]の[[相手]][[モンスター]]の数に応じて[[攻撃力]]を[[自己強化]]する[[永続効果]]を持つ。~

 殆どの場合[[《ミラクル・フュージョン》]]・[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[融合召喚]]する事になるだろう。~
 [[闇属性]]、[[神属性]]以外のほとんどの[[モンスター]]との[[戦闘]]時ならば[[攻撃力]]が3000を超える。~
 もっとも、[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]するだけであれば[[《E・HERO ガイア》]]や[[《E・HERO Great TORNADO》]]で充分である。~
 [[除外]]した[[E・HERO]]を再利用するならば[[《E・HERO The シャイニング》]]の方が使いやすい。~
 [[除外]]された[[カード]]を全て[[デッキに戻す]][[効果]]は、[[相手]]をかなり選ぶものの、影響力自体は大きい。~
 [[【霊獣】]]等の[[除外アドバンテージ]]を稼いで戦う[[デッキ]]には、[[相手]]の[[リソース]]を完全に[[リセット]]するこの[[効果]]は強烈な[[メタ]]となる。~
 もっとも[[除外]][[デッキ]]になら何でも通じる訳ではなく、[[【ネクロフェイス】]]の場合[[《魂吸収》]]で更に膨大な[[ライフ・アドバンテージ]]を稼がれたり、[[《D.D.ダイナマイト》]]を再利用されたりする。~
 [[自分]]の[[除外]]した[[E・HERO]]も再利用できるが、その場合は[[《E・HERO The シャイニング》]]の方が取り回しがよくそちらを使うべきだろう。~

 戦闘力にはさほど期待できないので、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]や[[《E・HERO プリズマー》]]による墓地肥やしのキーになる事をメインに考え、この[[カード]]自体はおまけとして見て良い。~
 もっとも、最近の[[【E・HERO】]]はこの[[カード]]の素材となるアニメ出身の[[E・HERO]]が入らない事が多く、お呼びがかかることは少ない。~
 また、自身の[[光属性]]の他に4[[属性]]を得る[[効果]]と[[自己強化]][[効果]]を合わせ、[[相手]]の[[闇属性]]・[[神属性]]以外の[[モンスター]]の数だけ[[攻撃力]]がアップする。~
 倍率が300とあまり大きくないのでオマケの域は出ないが、大抵の[[戦闘]]で[[攻撃力]]3000を超えるためある程度の意味はある。~

 現在は専ら[[1ターンキル]]のパーツとして知られる[[カード]]である。~
 [[《チェーン・マテリアル》]]発動中に[[《フュージョン・ゲート》]]でこの[[カード]]を[[融合召喚]]すると、[[融合素材]]が即座に[[デッキ]]に戻り再度[[同名カード]]を[[融合召喚]]可能になる。~
 これを利用し、[[《重爆撃禽 ボム・フェネクス》]]か[[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]]を間に挟むことで、無限に[[相手]]に[[バーン]][[ダメージ]]を与えることが可能。~
 [[手札]]には[[《チェーン・マテリアル》]]・[[《フュージョン・ゲート》]]の2枚を揃えるだけで[[1ターンキル]]が可能な恐るべき[[コンボ]]である。~
 現在可能な[[1ターンキル]]の中でもトップクラスに必要な[[カード]]枚数が少ないが、[[《チェーン・マテリアル》]]が[[サーチ]]しにくい点、[[手札]]に揃えてから1[[ターン]]経たないと[[《チェーン・マテリアル》]]が[[発動]]できない点、[[《サイクロン》]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などで簡単に妨害できる点などからあまり成功率は期待できない。
 しかし、[[融合素材]]が指定されている上に4体も必要とするため、[[正規融合]]が極めて困難である。~
 [[《ミラクル・フュージョン》]]などで出しやすくはできるが、それでも[[墓地]]に[[融合素材]]4体を揃えるのはかなり手間で全く無視できるものではない。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]はタイムラグはあるものの、[[デッキ融合]]のため[[正規融合]]はしやすい。~
 [[融合素材]]自体も[[E・HERO]]として扱いやすいのは[[《E・HERO バブルマン》]]程度で、残りは[[通常モンスター]]であるため[[デッキ]]の動きを妨げやすい。~
 [[除外アドバンテージ]]を重視しない[[デッキ]]も多く、[[相手]]を選んだ完全な[[メタ]]目的の[[効果]]となるため、[[【E・HERO】]]に自然な形で採用できないのは致命的である。~
 総じて[[効果]]自体は悪いものではなく[[メタ]]性能としては十分な働きだが、[[召喚条件]]や[[デッキ]]構築への影響がそれ以上に厳しすぎて実用性には程遠いのが実情である。~

 そのため普通の[[【E・HERO】]]での採用はほぼなく、専ら[[《チェーン・マテリアル》]]・[[《フュージョン・ゲート》]]との[[コンボ]]による、[[【マテリアル1キル】]]の[[1ターンキル]]要員として使われることがほとんどである。~
 [[《チェーン・マテリアル》]][[適用]]中に[[《フュージョン・ゲート》]]でこの[[カード]]を[[融合召喚]]すると、[[融合素材]]が[[デッキ]]に戻り再度[[同名カード]]を[[融合召喚]]可能になる。~
 これを利用し、[[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]]を間に挟むことで、無限に[[相手]]に[[バーン]][[ダメージ]]を与えることが可能。~
 [[手札]]に[[《チェーン・マテリアル》]]・[[《フュージョン・ゲート》]]の2枚を揃えるだけで[[1ターンキル]]が可能で、トップクラスに必要な[[カード]]枚数が少ない。~
 ただ、[[《チェーン・マテリアル》]]が[[サーチ]]しにくく[[罠カード]]で[[発動]]に1[[ターン]]を要する点、[[《サイクロン》]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などで簡単に妨害されるため、扱いは難しい。~

 [[融合召喚]]は諦めて[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]等の[[効果]]で[[融合素材]]を参照させるために入れるという手もある。~
 もっとも、4種類全て採用することは少なく、いずれか2枚のみ採用するならその2枚で[[融合召喚]]可能な[[モンスター]]を使う方が良い上に、それらは[[《インスタント・コンタクト》]]の[[特殊召喚]]にも転用可能なため、やはり厳しい状況である。~

-初の4体[[融合モンスター]]。~
現在は他に[[《スーパービークロイド−ステルス・ユニオン》]]が存在する。
現在は他に、[[《スーパービークロイド−ステルス・ユニオン》]]・[[《覇王龍ズァーク》]]・[[《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》]]・[[《古代の機械混沌巨人》]]・[[《超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス》]]が存在する。~
[[融合素材]]に[[属性]]が異なる4体の[[E・HERO]]を指定しているのも特徴である。~
[[E・HERO]]の中では[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]に次ぐ[[融合素材]]数である。~
//[[4体コンタクト融合>コンタクト融合]]・[[トリプルコンタクト融合>コンタクト融合]]体と[[《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》]]・[[《E・HERO ネオス・クルーガー》]]・[[《C・HERO カオス》]]に次ぐ[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を誇る。~
//最大とは程遠い順位なのでCO

-[[【次元帝】]]等の[[除外]]をコンセプトにした[[デッキ]]によく[[刺さる]]。~
[[除外]]した[[カード]]全てを[[デッキ]]に[[戻す]]ため、戦局を大きく覆せる。~
が、[[【ネクロフェイス】]]の場合[[《魂吸収》]]で更に膨大な[[ライフ・アドバンテージ]]を稼がれたり、[[《D.D.ダイナマイト》]]を再利用されたりする危険性があるため注意が必要である。~
-正規の[[融合素材]]である4枚と[[《融合》]]が[[手札]]・[[フィールド]]に存在する場合、実に23種類の[[融合召喚]]パターンが存在する。~
//[[《E・HERO フェザーマン》]]・[[《E・HERO バーストレディ》]]・[[《E・HERO クレイマン》]]・[[《E・HERO バブルマン》]]
[[融合素材]]を指定する[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]、[[属性]]や[[カテゴリ]]指定の[[《E・HERO アブソルートZero》]]や[[《V・HERO トリニティー》]]、[[通常モンスター]]指定の[[《始祖竜ワイアーム》]]などがある。~
//[[《E・HERO アブソルートZero》]]
//[[《E・HERO ガイア》]]
//[[《E・HERO Great TORNADO》]]
//[[《E・HERO スチーム・ヒーラー》]]
//[[《E・HERO セイラーマン》]]
//[[《E・HERO ノヴァマスター》]]
//[[《E・HERO フェニックスガイ》]]
//[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]
//[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]
//[[《E・HERO マッドボールマン》]]
//[[《E・HERO ランパートガンナー》]]
//[[《E・HERO Core》]]
//[[《E・HERO グランドマン》]]
//[[《E・HERO サンライザー》]]
//[[《E・HERO エリクシーラー》]]
//[[《V・HERO アドレイション》]]
//[[《V・HERO トリニティー》]]
//[[《鋼鉄の魔導騎士−ギルティギア・フリード》]]
//[[《始祖竜ワイアーム》]]
//[[《無の畢竟 オールヴェイン》]]
//[[《偉大なるダブルキャスター》]]
//[[《ガーディアン・キマイラ》]]
//[[《氷獄龍 トリシューラ》]]
//合計23種類

-この[[モンスター]]が存在する状態で[[《クリアー・ワールド》]]を[[発動]]されると、5[[属性]]の[[縛り]]を受けてしまう。~
一方で、[[《精霊術師 ドリアード》]]と同じように、「[[炎属性]]」「[[風属性]]」「[[水属性]]」「[[地属性]]」としても扱うため、この[[カード]]一枚で[[《風林火山》]]を[[発動]]する事ができる。~
一方で、[[《精霊術師 ドリアード》]]と同じように「[[炎属性]]」「[[風属性]]」「[[水属性]]」「[[地属性]]」としても扱うため、この[[カード]]1枚で[[《風林火山》]]を[[発動]]できる。~

-余談ではあるが、正規の[[融合素材]]である[[《E・HERO フェザーマン》]][[《E・HERO バーストレディ》]][[《E・HERO クレイマン》]][[《E・HERO バブルマン》]]と[[《融合》]]が手札に存在する場合、[[融合素材]]が指定された[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]や、[[属性]]指定の[[《E・HERO アブソルートZero》]]、[[E・HERO]]ではない[[《V・HERO トリニティー》]]などを含めると、実に13種類の融合パターンが存在することになる。
-[[カード名]]の由来は、恐らく「エリクシール(Elixir/エリクサーとも表記されることも)」だろう。~
飲めば不老不死・永遠の命が得られると言われる伝説中の霊薬であり、錬金術によって作られる。~
一説によれば、「賢者の石によって作られる」とも「賢者の石それ自体がエリクサーである」とも。~
こうした由来から、アニメにおいて[[《賢者の石−サバティエル》]]を装備したのも、アムナエルが見とれてしまったのも当然と言えるだろう。~
また、[[攻撃]]名の「マジスタリー(Magistery)」も「賢者の石」という意味である。~

--[[英語名]]の「Electrum(エレクトラム)」は「琥珀金(銀を20%以上含有する金)」のことである。~
後に、[[錬金術>《アルケミー・サイクル》]]をモチーフとする[[カテゴリ]]である[[メタルフォーゼ]]にこの名を持つ[[モンスター]][[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]が登場した。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vsアムナエル」戦にて十代が使用。~
十代曰く究極の[[E・HERO]]。~
終盤、場の[[カード]]も[[手札]]も0枚という絶体絶命の状況で[[《ミラクル・フュージョン》]]を引いて[[融合召喚]]した。~
その[[効果]]でアムナエルの[[除外]][[カード]]を0枚にして[[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]の[[攻撃力]]を激減させ、決闘の決定打となった。~
「vs影丸」戦では、《賢者の石 サバティエル》の最後の[[効果]]によりこれを装備して[[攻撃力]]14500となり、[[《幻魔皇ラビエル》]]を[[戦闘破壊]]してフィニッシャーとなった。~
「vsエックス」戦では、その[[効果]]と[[融合素材]]の数をいかんなく発揮して、[[《N・グロー・モス》]](アニメ[[効果]])による[[デッキ破壊]]を完遂した。~
アニメGXの「十代vsアムナエル」戦にて十代が初使用。~
終盤、[[フィールドのカード]]も[[手札]]も0枚という絶体絶命の状況で[[《ミラクル・フュージョン》]]によって[[融合召喚]]した。~
[[効果]]によってアムナエルの[[除外]][[カード]]を全て[[デッキに戻す]]事で[[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]の[[攻撃力]]を0にし、そのまま[[戦闘破壊]]する事で[[フィニッシャー]]となった。~
「vs影丸」戦では、[[《賢者の石−サバティエル》]](アニメ[[効果]])の最後の[[効果]]によって[[攻撃力]]が5倍の14500となり、[[《幻魔皇ラビエル》]]を[[戦闘破壊]]して[[フィニッシャー]]となった。~
「vsエックス」戦では、[[《ミラクル・フュージョン》]]→[[《融合解除》]]→[[《瞬間融合》]]と繰り返す事で、[[《N・グロー・モス》]](アニメ[[効果]])による[[デッキ破壊]]を補助した。~
[[E・HERO]]の中では登場回数は多くないものの、究極と呼ばれるに値する活躍率である。~
ちなみにアニメでは[[攻撃力]]アップの[[効果]]は持ち合わせていない。~
また[[テキスト]]とは逆に、「地」「炎」「水」「風」の順で呼ばれていた。~
[[攻撃]]名は「フュージョニスト・マジスタリー」。
[[攻撃]]名は「フュージョニスト・マジスタリー」。~
[[《賢者の石−サバティエル》]](アニメ版)の最後の[[効果]]を[[装備]]した時の[[攻撃]]名は「究極剣サバティエル」。~

--アニメでは[[自己強化]][[効果]]は確認できるのだが、何故か全て[[適用]]されていなかった。~
4[[属性]]の順番は、初登場回の[[テキスト]]では「地水炎風」、セリフでは「地炎水風」となり、いずれも実物の[[カード]][[テキスト]]の順番と一致しない。~

-コナミのゲーム作品において―~
エキスパート2006では、対戦相手のレベル4として登場する。~
使っているのはもちろん[[【E・HERO】]]。~
しかし、他と比べると遥かに弱く、とてもレベル4には満たない強さであった。~
ランクレベルがそこそこ高く、簡単に倒せるので、デュエルポイントを稼ぐ手段として「エリクシーラー狩り」なるものが流行った。~
エキスパート2006では、対戦[[相手]]として登場する。~
使用[[デッキ]]は、[[【E・HERO】]]。~
ランクレベルが高い割に簡単に倒せるので、デュエルポイントを稼ぐ手段として「エリクシーラー狩り」なるものが流行った。~

-神話・伝承において―~
名前の元ネタは、恐らく「エリクシール(Elixir/エリクサーとも表記されることも)」からだろう。~
飲めば不老不死・永遠の命が得られると言われる伝説中の霊薬であり、錬金術によって作られる。~
一説によれば、「賢者の石によって作られる」とも「賢者の石それ自体がエリクサーである」とも。~
《賢者の石 サバティエル》を装備するにふさわしい[[モンスター]]であったとも言えるし、アムナエルが見とれてしまったのも、この[[カード]]の体が伝説の錬金術で出来ていたからとすれば説明がつく。~
**関連カード [#card]
-[[HERO]]
-[[E・HERO]]

--ちなみに[[英語名]]の「Electrum(エレクトラム)」は「琥珀金(銀を20%以上含有する金)」のことである。

**関連カード [#j96f43d7]
-[[《E・HERO フェザーマン》]]
-[[《E・HERO バーストレディ》]]
-[[《E・HERO クレイマン》]]
-[[《E・HERO バブルマン》]]

-[[《風林火山》]]

-[[《ネクロフェイス》]]

―他の[[属性]]としても扱う[[永続効果]]~
-[[《精霊術師 ドリアード》]]
-[[複数の属性として扱う永続効果を持つモンスター>属性#x1]]~

-[[《混沌球体》]]
―《E・HERO エリクシーラー》の姿が見られる[[カード]]
-[[《マジスタリー・アルケミスト》]]

-[[《ダーク・シムルグ》]]
-[[《光と闇の竜》]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【マテリアル1キル】]]

//-[[《E・HERO エリクシーラー》]]
**収録パック等 [#pack]
-[[PREMIUM PACK 9>PREMIUM PACK#PP9]] PP9-JP001 &size(10){[[Secret]]};

**収録パック等 [#x977fc84]
-[[PREMIUM PACK 9>PREMIUM PACK#u3d96563]] PP9-JP001 &size(10){[[Secret]]};
**FAQ [#faq]
Q:[[裏側表示で除外]]された[[カード]]はどうなりますか?~
A:[[裏側表示で除外]]された[[カード]]も[[デッキ]]に戻します。

**FAQ [#ybece894]
Q:[[裏側表示]]で[[ゲームから除外>ゲームから除外する(取り除く)]]されたカードはどうなりますか?~
A:[[裏側表示]]で[[ゲームから除外>ゲームから除外する(取り除く)]]されたカードも[[デッキ]]に戻します。

Q:[[《F・G・D》]]を[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]できますか?~
Q:[[《F・G・D》]]を[[戦闘破壊]]できますか?~
A:[[光属性]]ではない[[属性]]を持っているため、できません。

Q:[[《DNA移植手術》]]([[神属性]]を[[宣言]])が[[発動]]中、この[[カード]]の[[属性]]はどうなりますか?~
Q:[[《DNA移植手術》]]([[神属性]]を[[宣言]])が[[適用]]中、この[[カード]]の[[属性]]はどうなりますか?~
A:[[神属性]]のみになります。(09/07/21)

//質問だけの投稿はお止めください。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《E・HERO エリクシーラー》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星10/光属性/戦士族/攻2900/守2600,E・HERO,HERO,正規の方法以外での特殊召喚不可);